ジャンル:Deep Houseハズレのない良質なDeep House を提供する、Naked Music Records のMix シリーズ "Nude Dimensions" 第3弾。ストーリー性を感じさせる深い音。購入後2年を経た今でもヘビーローテーションです。4. Earth Is The Place (dub/beats) - Nathan Haines 5. Ida Y Vuelta - Savannahこの曲の移り変わりが見事です。
ジャンル:Jazz/HipHop日本版はジャケットが違うようです。ボーカルが無い為HipHop 色は感じられず、 Jazz にビートを載せた仕上がりです。30年に渡りHipHop はJazz 曲を使用したものが多くあり、 その先人達のカバーといった趣です。Bobby Hutcherson "Montana" (1975)、Pete Rock & C.L. Smooth "T.R.O.Y." (1992) 等、 好きな曲が見事に解釈され、久々に鳥肌の立つアルバムでした。
Mark 45 King New Jersey, USA80年代から活動する老舗プロデューサー。 45rpm の小さなレコードを使用する事から名付けられた好きな曲: C&C Music Factory "Do You Wanna Get Funky (Remix)" (1994) Jay-Z "Hard Knock Life" (1998) Eminem "Stan" (2000)http://en.wikipedia.org/wiki/45_king http://www.myspace.com/the45king
ジャンル:HouseSWV(90sを代表するRnBグループ)の曲のリミックスだと思っていましたが、 Masters At Work(Houseの代表的グループ)の曲だと知りました。Miami のDJ、JASK がSouffles In Love という曲でカバーしており、今一番好きな曲です。
ジャンル:HipHopJayLib という1人のミュージシャンだと思っていましたが、Jay Dee + Madlib の2人によるコラボレーションだという事が分かりました。J Dilla aka Jay Dee はHipHop 界では有名な音楽プロデューサーで、肝機能が弱かったそうで先日若くして他界しました。Madlib はジャズの老舗レーベルBlue Note からの初のHipHop ミュージシャンで、ジャズを使用した非常に渋いサウンドを提供しています。
変なネタばかりで申し訳ないのですが、bargrooves というハウスのコンピレーション・シリーズがあるのですが、その曲中で自分の一番好きな人をMySpace 上でフレンド申請したら直ぐに承認を頂きました。自分が思っていた程著名な人ではないようで、フレンド数も極端に少ない人でしたが、本当の職人ってそんなものかも知れません。音楽性に関してコメントを頂き嬉しかったです。