記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2020年11月1日 日曜日

スレッド
 魚肉ソーセージというのがある。
 子供の頃、よく食べていた。ソーセージといえば、魚肉ソーセージだった。
 で、その頃から疑問に思っていたことがあって、当時もっとも多く売られていた(今はあんまり見ない)一番細いヤツは、皮(?)を剥くと中身の表面がツルンとした状態で剥けるんだけど、太いヤツはガサガサに剥ける。
 その疑問を親にぶつけたことがあるんだけど、両親ともそういうことに興味が無いみたいで相手にしてくれなかった。
 で、こないだ久しぶりに魚肉ソーセージを食べたんだけど、ちょい太のヤツ、表面がツルンと剥けた。
 今のがツルンと剥けるのか、ちょい太だから(太じゃなくて)なのか、それはまだ不明。

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月31日 土曜日

スレッド
 今日はハロウィン。

 プロ野球。
 ソフトバンクが急に強くなった。前から強かったが、強さの格が上がった感じ。なんか負ける感じがしない。
 優勝を決めた後も、勝ち続けている。
 12連勝の後、1敗を挟んで、今6連勝中。

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月30日 金曜日

スレッド
 今日は金曜日。
 なんか知らんけど、今週ずっと眠い。

 アメリカの小売り大手ウォルマートが、国内の約2400店舗で販売している銃と銃弾を店頭から撤去すると発表したらしいぞ。
 警官が黒人男性を射殺したことに対する抗議デモが一部暴徒化したことを受けて。
 って、そんなことより、アメリカではスーパーで銃が売られているのかよ!

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月29日 木曜日

スレッド
 今日は十三夜。
 十三夜って、中秋の名月の前々日かとずっと思っていたんだけど、どうも、中秋の名月の28日後らしい。旧暦の9月13日。
 完全に間違って憶えていた。恥ずかしい!

 イ・ボミというプロゴルファーがいるんだけど、その人が最近(?)結婚したらしくて、その結婚相手の名前が、イ・ワン。
 馬鹿なのだろうか。

 昨日、電気料金の明細が入っていた。
 安かった。
 Web上にある『電気家計簿』で確認しても、「同じ料金プラン・契約容量のお客さまの平均ご使用量」と同じくらいの使用量だった。(前の月までは、他のお客さまより断然多かった)
 なんでだろうかと考えたら、一つ思い当たるふしがあった。
 冷蔵庫を買い替えた。

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月28日 水曜日

スレッド
 井上尚弥が、今度の日曜日(日本時間で月曜日)にラスベガスで試合をする。
 その対戦相手が、なんと、マロニー。

 逃げていた兵庫県警の警察犬が見つかったらしいぞ。

 ペンシルベニア州は、昔はペンシルバニア州と呼ばれていた。

 菅義偉が携帯電話の料金を下げたがっている。が、なんで下げたいのだろうか。
 まあ菅さんが下げたいのは人気取りなんだろうけど、メディアとかも何故か下げるのが良い事かのように報道している。(あ、書いてて思ったけど、メディアも人気取りか)
 俺に言わせれば、携帯電話の料金は安過ぎる。
 安いからスマホばかりいじっているハゲが多い。
 今の10倍くらいにすればいいと思う。
 そうしたら、ちょっと前に問題になったながらスマホとかも減ると思う。

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月27日 火曜日

スレッド
 昨日はドラフト会議だった。
 巨人が間違ってまた坂本勇人を指名したぞ。育成6位で。
 バリバリのレギュラーじゃないのか!
 あと、DeNAの育成2位は、加藤大。
 痩せたのか?
 調べたところ、サッカー選手にも加藤大がいるらしい。ただし、サッカーのほうは「かとうまさる」と読む。

 もうすぐプロ野球も終わるから、暇になるなー。
 ファイターズも全然だめだし。
 あとは、新庄が出る合同トライアウトだけが楽しみだ。

 NTT東日本かどっかが開発した、リモートで試験を受けている人のカンニングを監視するシステム。
 パソコンに向かって試験を受けている人をパソコン内蔵のカメラで撮って、目線とか動きから、不正を暴くらしい。
 これ、挙動不審の人とか、カンニングしてなくてもしてることになったりしそう。
 と言うか、そんなにカンニングを監視したいんだったら、試験受けてる奴の後方上部とか天井とかにカメラを設置すればいい。

 コキアという枯れ枝のような植物がある。
 今の時期かもうちょっと前には、紅葉(?)して見頃になり、名所とかでは車で何時間もかけて見に来る人とかもいるらしい。(例:俺の一家)
 で、見に行くとき、子供にコキアとは何かと聞かれたので、「とんぶりみたいな植物だよ」と教えた。とんぶりも知らないんだろうけど。
 調べたところ、とんぶりみたいな植物ではなく、とんぶりだった。
 実を食べるときはとんぶり、愛でるときはコキア。
 というか、とんぶりは実のことだった。

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月26日 月曜日

スレッド
 『ZOZO CHAMPIONSHIP @ シャーウッド』
 日本人が8人出ていたけど、結局、松山英樹が日本人の中で一番上位の28位T。

 静岡県の60代の会社員女性が約500万円分の電子マネーをだまし取られる特殊詐欺被害にあったらしいぞ。
 なんか色々あって、100回以上にわたり何件ものコンビニで電子マネーを購入し、利用に必要な番号を相手に伝えてだまし取られたそうだ。
 金をだまし取られただけでなく、労力も奪われている。

 インターネットで、昔よく見かけたもの。
 『工事中』

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月25日 日曜日

スレッド
 PGAツアーの大会とかが行われているゴルフ場は、砂漠みたいなところに作られていることが多いなあ、みたいなことを言っていたら、妻が「それがアメリカの自然の風景なんじゃない」と言った。
 なるほどね。

 10月も終わりごろになると、「『木枯らし1号』が吹きました」みたいなニュースを見たりする。
 風だから『春一番』みたいに番にすればいいと思うが、台風みたいに号にしている。
 あ、台風も風だった。風って漢字も入ってるし。
 ガビーーン!

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月24日 土曜日

スレッド
 インターネットのニュースは、読みにくい。
 わざとそう書いているのかなんなのか知らないけど、読みにくい。
 ヘッドラインとか見て興味を持って見に行くけど、実際行ってみたら、そのヘッドラインの文字にも満たない分読んだだけで、あきらめてしまう。
 横書きだから読みにくいという○○な(適切な言い回しがあったけど酔っぱらっていて頭から消えた。「○○ない」みたいなのだったような気がする)理由もあるんだろうけど、それだけではないだろう。
 キャッチーなヘッドラインに誘われてみたんだけど、結論がなかなか書かれていないというのは、結構大きいと思う。
 でも結局は、書いている奴の書く能力が低いというのが一番なんだろう。(書く能力が低いというか、書いてあるものが俺にあっていない)

ワオ!と言っているユーザー

2020年10月23日 金曜日

スレッド
 『ZOZO CHAMPIONSHIP @ シャーウッド』(ゴルフのPGAツアーの大会)が始まった。
 俺がひそかに応援している石川遼は、2バーディー1ボギー1ダブルボギーの73、64位Tで初日を終了。

 ゴルフのレーザー距離測定器に『caddytalk MINI』というのがある。
 それよりちょっと小さい『caddytalk minimi』というのもある。多分、最近出た。
 ということは、待っていたら、『caddytalk minimini』とかいう更に小さいものが出るのか。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり