記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2020年6月19日 金曜日

スレッド
 昨日「東京都知事選挙が、明日告示される」と書いたが、昨日告示だった。
 22人が立候補。

 今日、プロ野球が開幕する。
 ファイターズの開幕投手は有原。
 去年まで有原が投げるときは石川亮がキャッチャーをしていたが、今年は違うみたい。
 石川は開幕1軍ではない。

 交差点では、直進車や左折車が右折車に対して優先される。
 でも、片側一車線ずつの道路で右折レーンが無いとかの場合、先に右折車を行かせるほうが良かったりする。
 行かせないと、そこで詰まって後続が行列になるから。
 昔は、そういうのを察知して直新車とかがわざとゆっくり行ったり、右折車もそれを敏感に察知してさっさと右折したり、臨機応変に対応していた。(一応書いておくけど、むやみにさっさと右折したりしたら、人轢いたりするよ)
 でも、今は、交通ルールに拘泥する人がいたり、そもそも交通を円滑にするのが良い事だという発想が無い人が増えていたりとかで、そういうのは極悪だということになっている。(警察も急に啓蒙しだしたりしている。実際に事故が増えているからなんだろうけど)
 とか書いていて気付いたんだけど、なんでもかんでも右折車を先に行かせれば良いってわけじゃないね。
 右折車だらけだったら、逆に待ってる直進車で後続が詰まる。
 直進・左折車と右折車を比べて、量にかなりの差がある場合、少ないほうを優先させたほうが良い。

 小池百合子が、「いくつかの店で関係者が多く受けているので、また来週は多い数字が出てくる可能性がある」と保険をかけるような発言をしていたらしい。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月18日 木曜日

スレッド
 今日知ったんだけど、世の中には『しょうゆ風調味料』というものがあるらしいぞ。
 『みりん風調味料』なら知っていたけど。

 昨日、新しく頭が悪い人の特徴を発見したけど、もう忘れた。

 うちの子供とかそうなんだけど、と言うか、子供時代は皆そうなのかもしれないけど、ネイティブが使う英語みたいなのをどっかから調べてきて喜んだりしている。
 でも、これも今も昔も同じなんだけど、その見つけてきたのは、実際にネイティブは使っていないような気がする。(そもそもネイティブと一括りにして論じているのも変だが)
 俺は英語がかなり苦手で全く喋ったりできない。
 できないんだけど、なんか違うのはわかる。ような気がする。

 東京都知事選挙が、明日告示される。
 選挙と言えば政見放送なんだけど、テレビで見ようと思っても、テレビを持っているとNHKに金を払わないといけないのでテレビを持っていない人とかの場合、見れなかったりする。
 よく考えたら、これはマズいのではないか。(まあ、政見放送を投票の参考のために見ている人は少ないと思うが)
 だったらインターネットでも流そう見たいなアイデアとかもあるかもしれないが、NHKはインターネットやってる人全員からも金取ろうとしているから、駄目。

 『カッシェロ・デル・ディアブロ』というワインがある。
 よくキャンペーンをしている。肉とかもらえるヤツ。
 今もやっている。
 昔は絶対貰える方式だったけど、今やっているのは抽選。
 だから、応募しない。

 新型コロナの関係で、大量のビールが賞味期限切れになっている(か、なりそうになっているかしている)らしい。
 俺に5円で売ってほしい。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月17日 水曜日

スレッド
 巨人の菅野が変なフォームに変えたとかで話題になっているが、そんなことより、背番号がいつのまにか18になっているぞ。
 と思ったら、去年から18だった。
 去年の19は上原。

 池江璃花子が新体操で競技復帰を目指すらしいぞ。
 競泳やめるのか?
 あ、間違えた。新体操じゃなくて新体制だった。

 新庄剛志が現役復帰したいとか言っているけど、できるのだろうか?
 体力とか技術とかの問題ではなく、ルール上。
 ドラフトとかかけられてないし。
 任意引退して2年経ったら、好きな球団と契約できるんだっけ?
 ドラフトは新人だけ?
 調べたら、別に普通に契約できるらしい。ただし、元の在籍球団と。
 と思ったら、元の在籍球団であるファイターズが、わざわざ新庄のために自由契約の公示をして、どこの球団とでも自由に契約ができるようになっているらしい。

 「昼カラ」の店(昼間にカラオケを楽しむことができる喫茶店)というのは、北海道特有のものなのだろうか。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月16日 火曜日

スレッド
 アンジャッシュ渡部は、どうも不倫ではなく買春っぽい。

 国会の本会議とか委員会とかで答弁している安倍晋三を映した映像とか画像とかがあると、必ず背後に高市早苗がいる。
 どの方向から映したのでも。
 出たがりか!
 で、その姿は、威圧感のある魔法使いみたいになっている。
 怖い。目とか。
 高市早苗は昔、可愛い感じの人だった。
 それがいつの間にか、恰幅のいい恐ろしいおばあさんになっている。
 ちなみにまだ59歳だぞ。

 水槽で魚とかを飼っている人で、酸素が足りなくなるのを防ぐため(以外の用途も大きいと思うが)水草を入れたりする人がいる。
 で、その水草がいっぱい光合成できるように、二酸化炭素を入れる人がいる。熱帯魚のお店とかに二酸化炭素のボンベとか売っている。
 これ、おかしくねー?
 二酸化炭素吸って酸素出すために入れているもののために、なんでわざわざ二酸化炭素追加で入れないといけないの?
 まあ、売られていたり、プロとかもいれていたりするので、必要なもの(二酸化炭素)なんだろうけど。
 俺と同じような疑問を持った人がいて、その人が実験したりしてその人のサイトに書いたりしているのを発見したんだけど、それによると、光合成のためと言うより、pHの調整のために入れているのではないだろうかと言うことだった。

 いいもの発明した。
 電子名刺入れ。
 今、名刺交換とかはしないほうがいいとされている。
 で、俺が発明したのは、その名刺入れをお互い近づけると、ピッつって電子的に名刺交換をするヤツ。
 上の面がディスプレイになっていて、見たりもできる。
 弱点は、全員がこれを持っていないと使えないところ。営業販売命。
 スマホのアプリにすれば全員に行き渡らせるの簡単そうだが、スマホだと名刺交換っぽくないから駄目。
 まあ、でも、これは流行らないね。
 全員が持ってないと使えない弱点もそうだけど、そもそも名刺交換とか、さらには会って商談をしようとか、そういうのをなくそうって方向だからね、世の中が。

 厚労省が実施した抗体検査によると、新型コロナウィルスの抗体を持っている人の割合は、東京で0.1%。(東京で検査した人は約2000人)
 やっぱ、なんだかんだ言って、日本は感染者が少ない。
 と言いつつ、また増え傾向にあるから恐ろしい。

 大阪府の住宅で頭にハサミが刺さった状態で死亡していた女性が発見されたということが何日か前にあったが、司法解剖の結果、どうもハサミを持っているときに熱中症が原因で転倒して頭にハサミが刺さったっぽいらしい。死因も熱中症。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月15日 月曜日

スレッド
 巨人のユニフォームは、一見すると真っ白に見えるが、近くでよく見るとうっすら模様が入っていて、なんとなくカッコいい。

 うちの子供が夜眠れないっつって、安眠のための音楽みたいなのを聴いていたら、蚊が寄ってきて何か所も刺されたらしい。(実際刺されていて、大量に痕が残っていた)
 これはなんか、利用の仕方によっては蚊避けとして使えるね。

 俺の家は15階にある。
 15階くらいになると、蚊とかの虫はいないと言われている。そこまで高く飛べないから。
 確かに昔は蚊とかいなかった。網戸も無い。
 でも、最近、段々出だしてきている。
 多分、少しずつ地道に、上の階の方まで進出してきているんだろう。横に生息域を広げるように縦にも広げている。
 ちなみに網戸は、未だに無い。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月14日 日曜日

スレッド
 今日は俺の誕生日の1か月前。

 30年位前に鼻パックというのが流行った。
 でも今は見ない。
 と思ったら、調べたら今でもあるみたい。

 北海道の奥尻高等学校の野球部が、(夏の甲子園中止でやることになった)北海道独自の大会への出場を辞退することにしたらしい。
 「島内で感染を広げたくない」から。
 奥尻高の野球部は、選手8人、マネージャー3人。
 そもそも大会出れるのかよ!
 (江差高等学校と上ノ国高等学校との連合チームで出場する予定だったそうです、夏の甲子園の地方大会に)

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月12日 金曜日

スレッド
 今日の18時24分30秒、何する予定?

 今日は『アンネの日記の日』
 この日から書き始められたから。1942年。

 『東京アラート』が解除された。
 直近1週間の新規感染者の数だけで見ると、出されたタイミングよりも解除されたタイミングの時のほうが多い。
 あと、出された時も解除の時も、何日も前から決まってた感じ。
 政治家が好きな言葉である「スピード感」に欠けると思う。

 ダイソーで買った目覚まし時計を使っているんだけど、これ、鳴る(そして止める)度にセットした時間が少しずつ遅いほうにずれる。

 数週間前に妻が加湿器を片付けていいか聞いてきたので、「むしろ片付けたほうがいい」と答えた。
 でも、未だに出ている。
 それならお前が片付けろよと思う人が多いと思うが、面倒臭い。
 妻も、多分、俺の答え方がなんとなくムカついたので、わざと片付けていないんだと思う。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月11日 木曜日

スレッド
 昨日の午後から風が強い。
 そして、近いうちに梅雨入りするらしい。
 そして今日の夕方から大雨。

 今朝、お笑い芸人『ロンドンブーツ1号2号』の淳に顔がそっくりな人を見た。(体は全然違う(淳の体型、よく知らないけど))
 本人も意識しているのか、髪を金髪に染めていた。
 と思ったら、淳は金髪じゃなくて赤だった。

 今朝また、忘れ物を何個かした。
 一個のことをやると、一個別のことを忘れる。

 明日あたり、『東京アラート』が解除されるらしい。
 と言うか『東京アラート』って何だ?
 新しいお土産か?

 持続化給付金の再委託問題で、政府とかが「銀行振込手数料が大半で、中抜きではない」みたいな説明をしているが、それはそれで問題だと思う。無意味(と思われる行為)に十何億円も使っている。
 と言うような指摘を、誰かしているのか?
 えー、指摘しているかどうかは知りませんが、報道とかは中抜きがどうのこうのとしか書いていない。
 なんでかと言うと、多くの人が、自分の損得より「誰か楽して儲けている奴がいる、けしからん」みたいなことに興味があるから。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月10日 水曜日

スレッド
 今日は『時の記念日』
 日本で最初に時計が設置されて使われたとされる日。
 天智天皇10年4月25日の項。
 違うじゃん!
 グレゴリオ暦換算したら、671年6月10日なんだそうです。
 子どもの頃、ダジャレで6月10日になったんだと思っていた。(『6』とか『き』は無視)

 2週連続でゴルフの雑誌を買った。
 でも、どっちも面白くなかった。
 2週目のは、面白くないとわかっていて買った感じ。確かめたくて。
 雑誌はどんどん面白くなくなっている。
 多分、売れないから。
 売れないから労力とかもかけられなくて面白くなくなる。
 面白くないから売れない。
 負のスパイラル。
 もうすぐ存在しなくなるかもね、雑誌。

 マスクでマジに酸欠になりそうだ。
 あと、不織布の毛みたいなのを毎日大量に吸い込んでいそうなので、将来肺癌になるかもしれない。
 あと、面白いことがあって、俺は耳が痛くなるのが嫌で耳にかけない方式でマスクをしているんだけど、長時間マスクをしていると、なぜか耳が痛くなる。ちょうど、耳にかける方式でマスクしたときに痛くなるところが。

 マスク話を続けると、厚労省とかが、他人と距離がとれる屋外とかではマスクをとるように言っている。熱中症対策で。
 で、屋内に入ったり、人と近付いたりしたら、またマスクつけろと。
 俺、思うんだけど、一回外したマスクってつけたくなくない?
 1日中つけてるんだったらいいけど、一回外したらつけたくない。パンツと同じ。
 と言うか、俺以外の人は、マスクを何枚も持って外に出ているのか?

 新型コロナの関係で、自粛警察が流行っている。
 これ、思ったんだけど、『シーシェパード』が元祖じゃねー?
 設立が1977年。
 かなり時代を先取り。

 福岡県にある「猫の島」として知られる島で猫が急減して不思議だなあとか思われていたらしいんだけど、なんか、(本人によるとカラス駆除のために)毒餌をまいた人がいたからだったらしい。
 書類送検された。
 で、その「猫の島」の名前は、『馬島』
 マジか。
 蛇足だが、その人が書類送検されたのは、福岡市の特定NPO法人が刑事告発していたから。
 その特定NPO法人の名前は、『SCAT』
 えー、何が言いたいのかと申しますと、『SCAT』のCATの部分と猫がかかっているということです。

ワオ!と言っているユーザー

2020年6月9日 火曜日

スレッド
 将棋の藤井聡太七段が初のタイトル戦棋聖戦に挑んだ。
 しかも、初戦を獲った。(五番勝負の初戦。第2局は28日)
 タイトル戦だから羽織袴で来るのかと思ってたけど、学校の制服で対局していた。

 『Go To キャンペーン』というのは、やって大丈夫なのだろうか。

 緊急事態宣言解除後の新たな感染者は一向に減らないが、かと言って、増えていってもいないような気がする。

 『公益財団法人NIRA総合研究開発機構』というのがある。
 いったいどんな研究をしているんだ、餃子とか関連か? しかも公益! とか思ってたが、別にニラの研究をしているところではないみたい。

 埼玉県でピストルっぽいものをちらつかせながらあおり運転をしていた人が、暴行の容疑で逮捕された。職業不詳、三ツ木三広(みつぎ・みつひろ)容疑者、48歳。
 本人は容疑を否認。
 と言いつつ、メディアの取材に対して「車間距離をとらずにぴったりくっついてきたから」とか答えている。
 この人は、こういうことを繰り返していて、地元では有名だったらしい。
 すげーなと思った。
 何がすげーのかと言うと、名前ではなく、こういう無法者であっても、違法行為をするときに何か理由をつけているところ。
 俺は前々から、何でもかんでも理由を求める教育や慣習が嫌いだった(かつ、良くないことだと思っている)。
 それが、こういう無法者にも、理由付け習慣が浸透している。すげー。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり