昨日は俺の誕生日だったんだけど、俺は今年の誕生日プレゼントに『カルメン』のチケットをねだる予定だった。
ちょうど俺の誕生日にあるし。(なんか今見たら、間引かれてるような気がする。元々?)
でも、世の中がこういう感じだからやめた。
楽しめそうにもないし。
金持ちとか自分が特別だと思っている人とかは、気にせず楽しむんだろうけど。
昨日でプロ野球の前半戦が終わって、オリンピックが終わる8月13日までずっと無い。
エキシビションマッチというのは、あるらしいけど。
うちのエアコンは、28℃に設定したら寒いけど、29℃に設定したら暑い。
27℃と28℃(とか26℃と27℃とか)の違いは、あんまりない。
よく、酢豚に入っているパイナップルがどうのこうのとか話題になってたりするが、そんなことより、たまに酢豚にキュウリが入っていることがある。
あれは嫌だ。
ココリコ遠藤とさだまさしを足して2で割ったのが、徳永英明。
言うことを聞かないとお金が貰えるようになるから、最初は聞かないほうが良いんじゃないのか。
何でもそうだけど。
嘘とかも。
最初から正直に言うより、一回嘘吐いてその後に「実は○○です」とか言ったほうが、なぜか褒められる。
今日、突然自分の顔が変わった。
何かの病気だろうか。
まだ木曜日だけど、週末気分なのは何故だ?
ロッキーズにマーケスという投手がいるらしいぞ。(カブスにもいるらしいけど)(あと、マルケスという説もある)
負けそうだな。
そして、マーリンズにはカーチスという投手がいる。
今日は、俺の誕生日。
妻からの誕生日プレゼントは、ビール。
お中元用に売られているヱビスのサマーギフト5種セット。
俺はビール大好きだから嬉しいんだけど、それを貰って時代を感じた。
箱などがクソボロい。
頑丈でないとか、そういう事ではなく、まあそういう事もあるんだけど、ビールのサイズにあってない。
ビールが中でグラグラ動いてるしクルクル回っている。
開けたときに、恵比寿が全員こっちを向いているわけではない。
中に入っていた説明の厚紙みたいなのも、本来ならカパッてハマるはずなのが、サイズがあってないから曲げてでも無理矢理はめようとしたけど、ハマらないからはめるために折ってるところを伸ばして置きましたって感じ。
古い話だけど、バードカフェのおせちを思い出した。
人に贈る用なのに。
昔だったら考えられない。
もしかしたら、偽物か? とか思った。
サステナブルで良い事なんだろう。入れたりするの楽だし。
今日はMLBのオールスター。
大谷翔平は、1番・DHで先発出場。そして、投手としても先発出場。
レッドカーペット(ロッキーズのチームカラーの紫っぽいカーペットだったけど)は、一人で歩いていた。
定食屋やよい軒が『おうち定食』っていうテイクアウトメニューを出している。
このご時勢だから当たり前なんだけど。
しかし、やよい軒と言うのは元々、弁当屋のほっともっとがお店でも食べてもらおうと始めた店のような気がする。
なんか、難しい。
酒類提供の自粛要請を守っていない飲食店との取引をしないように酒販店にも求めるという発言(方針)が、撤回された。
それについて、「ほっとしている」とか言う酒販店がいる。
その店は、自粛要請を守っていない飲食店との取引をしたくてしたくてしょうがなかったということを大声で表明しているのか?
というか、「ほっとしている」だから、断ったらヤバいということだと思う。
全国の神社を紹介するインターネットサイトがあって、そこが賽銭を代行して届けるというサービスを始めたんだけど、全国の何十もの神社が(自分のところにちゃんと賽銭が来るのか心配で、もし来ないんだとしたら自分のところの神社の名を利用して金儲けをするなんてけしからんっつーことで)それに反発し、神社本庁まで問題視し、そのサービスは停止に追い込まれたということがあったらしい。
この騒動を見て、神様はどう思ったのだろうか?
ちなみに、そのサービスの実際の利用、2件だったみたい。
今日は、『生命尊重の日』
今日はMLBのオールスター前日のホームランダービー。
大谷翔平は、1回戦は第4戦に登場。
が、ナショナルズのソトに、サドンデスで敗退。(残り10秒で2本打って1分間のタイブレークに持ち込んだんだけど、それでも勝負がつかずに3スイング制のサドンデスとなった)
でも、まあ、520フィートのホームラン打ったから良いんだろう。
睡眠不足で頭が痛い。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
ホームランなし。2安打1四球。
交通事故を減らす方法を思いついた。
「自動車運転過失致死」みたいな名前を、「自動車運転殺人」に変える。
今のは、悪い事やっちゃったけど仕方ない、みたいな感じに加害者がなりがち。(マジで実際に)
今時の人は、自分の利害に直接かかわらない他人の行動について、ごちゃごちゃ言う人が多い。
しかも、そういう人に限って、「メリット、デメリット」という言葉を多用する。
『ししとう』とか『万願寺とうがらし』とか、辛くない唐辛子を食べていると、たまに辛いのが混じっている。
もしかしたらピーマンも、何十万個も食べたら、中には辛いのがあるのだろうか?
今日は、『世界人口デー』
今週は、俺の誕生週間。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
ノーヒット。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席で、ホームラン!
33号。
「緊急事態宣言と蔓延防止等重点措置の違いがわからない」と嬉々として言っている人と、なんか馴染まない。
今日は金曜日。
俺は傘を持って歩くのが嫌いなので、降ってなかったら、なるべく傘を持って家を出ないようにしている。
でも、濡れるのも嫌なので、雨雲レーダーとかで調べて出る。
今朝も調べたところ俺が外にいる間は降らないという事だったので、傘を持たずに出ようと思った。
が、何か予感がして傘を持って出た。
そうしたら、すぐにすげー雨が降り出した。
傘を持って出て、良かった。
今日は運が良い。
また緊急事態宣言が出る。(東京都、12日から)
11日までの蔓延防止等重点措置を延期するだろうとか言われていたけど、そうじゃなくて、緊急事態宣言になった。
今回の発表は、これまでと比べてギリだと思う。日曜日までのに対して、木曜日の昨日の夕方過ぎに発表。
緊急事態宣言が出たことで、オリンピックは無観客になりそう。
ただ、俺が思うに、というか多くの人が思うに、国内の観客より外国からくるジャーナリストのほうが心配。
国内の観客は言う事聞きそうだけど、外国からくるジャーナリストは超無視しそう。
と言うわけで、無観客より無海外ジャーナリストにしてほしい。日本にいる人が受託して代わりにすればいい。誰でもできることしかしてないんだから。
オリンピックは平和の祭典なのに、毎回のように開会式とかで戦闘機が飛ぶ。
まあ、日本語の「平和」と英語の「peace」とで、ニュアンスが違うんだろうけど。
デグロム(今のMLBで一番のピッチャーのひとり)が、オールスターの出場を辞退した。理由は、休養したいから。
こんな感じだから、もはやオールスターでもない。
シーズン中にやるのをやめてシーズン終了後にするとか、そういう方法もある。
だいぶ前だけど、ちょっとだけ高級な焼き肉屋にいった。
でも、そこまででもなかったので、家族で「期待したほどは美味しくないねえ」とか言いあってた。
そうしたら、うちの色んな分野で天才の子供が、「でも、まあ、焼きが足りないっていうのもあると思うよ」とか言ってきた。
確かに。うちは焼き肉を焼く時間が短い。
よく焼き肉のプロみたいな人が、「この肉は炙る程度でいいです」とか言いながら何十秒も肉を焼いているのを見て、なげーなーとか思う。
俺は、どんな肉でも片面2秒で計4秒くらいしか焼かない。(大袈裟)
そのちょっとだけ高級な焼き肉屋でも、うちだけ他のグループより食べるのが異様に早かった。(全く大袈裟ではなく)
今日の9時10分11秒、何してた?
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第3打席で、ホームラン!
32号。
さっき宅配便(クロネコヤマト)の配達の人が来たんだけど、サインとかもらわないで帰っていった。
いいんだろうか?
今日は七夕。
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
初回に1点取られたけど、第1打席で同点タイムリー!
そして、スッタシのホームランで逆転のホームも踏む。
取られたら取り返す。倍返しだ!
ところで大谷は、昨日シングルヒットを打った。
シングルヒットは、6月25日以来。確か。
松坂大輔が、今季限りで引退。
ザ・プレミアム・モルツのちょっと良いヤツ。
抽選販売。
そこまでして買いたくない。
値段が高いくらいだったら買うけど。
キャンプが流行っているが、気付いたことがある。
キャンプが好きな人は、のんびりすることができない人なんじゃないかということ。
「自然の中でのんびり…… 」とか言っているが、実際にキャンプしてる人の話を聞くとスケジュールがびっちりで、のんびりとかできないと思う。
俺(と妻)なんかは、自然の中とかに行ったら、キャンプとかしなくても何時間でも居られる。
最近の犬の散歩をしている人は、犬がしっこをすると水をかける。
あれは何か意味があるのか?
「○○(有名人とか)が犬散歩しててしっこに水かけてなかった」とか、SNSに嬉々としてあげる人もいる。
今日は『サラダ記念日』
「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」
今やっている大谷翔平の試合は、現地時間の大谷翔平の誕生日(7月5日)なので、観客に『Ohtani Pillow』が配られたらしい。
その大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
今年のプロ野球は、オリンピックの期間中、公式戦は休みになる。
でも、その間エキシビションマッチと言うのをする。
やっぱプロ野球を見たい人がいるということだろう。
で、公式戦は公式戦で、オリンピックでの中断はあるものの、いつも通り143試合する。
終盤に、もう一波乱あるかもしれない。疲れとかの関係で。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ