新庄剛志が最近よく「アピールが足りない」とか「もっとアピールしないと」とか言っているが、新庄が言うアピールとは、無言のアピール。「キャッチボールで浮き上がるような凄い球を投げたらアピールになる」みたいなことを言っていた。
だから、最近の人とかが言うところのアピールとは、ちょっと違うと思う。
と言う感じで、新庄はちょっと昔風。
6番に強打者置くとか言ってるし。(昔の人が6番に強打者を置いていたわけではないが、ランナーをためてかえすというコンセプトでの6番強打者)
結構前、郵便局が土曜日の配達をやめようと色々やっていたような記憶があるが、あれはどうなったんだろうか。
と思って調べてみたら、なんと今年の10月から、土曜日の配達をやめていたらしい。
全く気付かなかった。
ホリエモンが、前澤氏が宇宙に行ったことについて、「金さえ払えば誰でも行ける」とツイッターに書いていたらしいが、ホリエモンの場合は金出しても行けないと思う。
この人は2004年に2005年からのプロ野球(NPB)に参入しようとして断られてるし、餃子の店からも入店を断られたりしている。
いくら金出しても、宇宙になんか連れて行ってもらえるわけがない。
で、そのプロ野球(NPB)参入失敗だけど、彼は最近北九州に球団(『福岡北九州フェニックス』、(選手兼)監督は西岡剛)を作って、2022年から『九州アジアリーグ』という独立リーグに参入する。
もしかしたらホリエモンは、トランプの真似をしようとしているのではないだろうか。
トランプはかつて、USFLという(NFLのシーズンオフにNFLのスタジアムを使ってやる)アメリカンフットボールのリーグのチームのオーナーになって、USFLとNFLを合併させようとし(て、NFLのチームのオーナーになろうとし)た、という過去がある。
これは結局失敗してUSFL自体が消滅したんだけど、上手くいけばこの方式でホリエモンもNPBに参入できる。こういうのに慣れていない日本の裁判所は、あっと驚く裁きを見せる可能性もあるし。(例:青色ダイオード裁判)
まあ、今のところ、そういうことを考えている感じには見えないけど。
まだ木曜日や。
腰痛の薬、間違えて1錠のところを2錠飲んでしまった。
ついにトカラで震度5強の地震が起きた。
大谷翔平が『スポーツパーソンオブザイヤー』(アメリカ『スポーツ・イラストレイテッド』誌)に選ばれなかったことで、ニュースになっている。
選ばれたのは、NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディ。
あと大谷は、『パーソンオブザイヤー』(『タイム』誌)の候補にも入っているらしい。
これは、無理だろうな。
他に候補に入っているのは、大坂なおみとかグレタ・トゥンベリさんとか。(ただしグレタさんは、一昨年の『パーソンオブザイヤー』)
センマイ(牛の第3胃)は、どうして「ゾウキン」という名前にならなかったのだろうか。
とか思っていたら、「ゾウキン」と呼んでいる地域もあるらしい。
と言うようなことをインターネットで調べていたら、クックパッドに「センマイを使ったレシピ」がいっぱい載っていて、今どきは一般家庭でも気軽にセンマイが買えるのか、とか思った。
「金子弌大」が「金子千尋」に戻すらしいぞ。
中国政府が、言ってはいけないことを言っていた。
北京オリンピックを外交的ボイコットすると表明したオーストラリアについて、「中国は北京五輪にオーストラリアの政府関係者を誰も招待していない。彼らが来ようが来まいが誰も気にしない」
『モーニングショー』(テレビ番組)の玉川さんが、宇宙に行った前澤友作氏を金持ちの道楽と言って馬鹿にしていたらしい。
玉川さんによると、昔『ライトスタッフ』というマーキュリー計画を題材にした映画を見(て感動し)たそうで、タイトルの意味は「正しい資質」で、かつては宇宙に行くとかそういう資質を持った人しかなしとげられなかった偉業なんだけど、時代は変わった。みたいなことを言っていたらしい。
間違っていると思う。
時代が変わったのではなく、まあ変わってるんだけど、前澤氏が正しい資質を持った人なんだと思う。
まだ水曜日だ。
立川志らくが、自身のSNSのフォロワーが多いことをテレビで地味に自慢していたらしいぞ。
東京湾周辺の白地図を見て、フィンランドあたりかと思った。(海と陸が逆転)
寒いから熱々のスープを飲んで温まった。
でも、その後すぐ寒くなる。
前澤友作前の社長が、今日宇宙に出発する。
杉谷拳士はオフのバラエティー番組出演禁止だが、チームのイベントには出ないといけないみたい。
起業家の安部敏樹氏と、お笑いコンビのトレンディエンジェルの斎藤さんこと斎藤司が、似ている。
まだ火曜日。
岸田文雄総理が、首相公邸への入居を検討しているそうだ。
もし入居したら、野田佳彦以来。(2011~2012に総理大臣)
こんなに誰も入居しないんだったら作らなければいいのに、と誰もが思うと思う。
夜寝る時、布団に入っていると暑いけど、出ると寒い。
もっと言うと、布団に入っている部分は暑いけど、布団から出ている部分は寒い。
俺は25年以上朝ごはんを食べてなかったんだけど、最近食べ始めることにした。健康のために。(主にハム)
でも、それが辛い。
馴れとは恐ろしいもので、全然食べる気がしない。
し、食べるに苦労する。
マイナビからのメールの一番目立つところ(タイトル?)に”<第1>大東亜以下⑨”と書かれたメールが来たらしいぞ。就活生に。
届いた人が、Twitterに載せた。
で、「⑨」について、「馬鹿」の隠語なんじゃないかとか言われたりしているらしいが、それは違うだろ。
「大東亜以下」って書いてるのに、その直後に隠語使っても仕方が無い。
トカラ付近の群発地震に対抗して、伊豆大島付近でも地震が頻発している。
あと、こっそり熊本とか青森でも。
昨日の朝、妻が子供に「今日昼いるの?」って聞いていた。
俺は「今日の昼、家に居るのか?」という意味だと理解したが、子供は「今日の昼ごはんを家で食べるのか」という
意味だと捉えていた。
正解は、「今日の昼ごはんを家で食べるのか」でした。
月曜日の朝起きたら、先週の月曜日に戻っていて、また同じ1週間を繰り返す。
そういう人生を送りたい。
(同じような生活を繰り返す人生ではなく、本当に先週に戻って同じことをする人生)
松坂大輔の引退れれもにーに、サプライズでイチローが登場。
これ、松坂としてはどうなのか。
俺が松坂だったら、俺は松坂のような一流のスポーツ選手じゃない卑しい考えの持ち主だから、なんか主役がイチローにいっぺんに持っていかれたような感じがして何か嫌だ。
球団による嫌がらせなんじゃないかとさえ思う。
酒飲んでる状態で車で警察署に行って逮捕された人がいるらしいぞ。兵庫県。
すげー奴がいるなとか思ったけど、ニュースをよく見ると、警察に呼び出されたから行ったらしい。
巨人が西川遥輝を調査。
そうやろうな。巨人くらいしか行き先無さそうだからな。(ファイターズに残るのが、最も確率高い)
というように見える西川だが、成績を見ると、結構良い。
2021シーズンとか(特に序盤)全然駄目に見えてたけど、数字は、別に全然駄目ではない。
こういう、イメージより打率が高いとか、イメージより打率が低いとか、やはり期待に対しての打ち度合いなんだろうか。西川とかは、打つんだろうなと思っているのに打たない。
それか、クラッチヒッターじゃないかか、どうか。
トカラ付近で地震が頻発している。
新しい島ができるかもしれない。
今日の4時5分6秒、何してた?
あるいは、4時56分7秒。
鮭は俺が子供の頃はみんな「サケ」と呼んでいたが、ある時から急に「シャケ」と呼ぶ人が増えて、今では「シャケ」のほうが優勢だ。
鯖も、そのうち「シャバ」と呼ばれるようになったりするのだろうか。
今日は、『日本人宇宙飛行記念日』
中村吉右衛門が死去。
今朝、通勤で駅に向かう途中、なんとなくズボンの後ろのポケットに手を突っ込んだら、大金が入っていた。
9000円。
洗濯しなくて良かった。(しても多分無傷だろうけど)
男子マラソンの鈴木健吾と女子マラソンの一山麻緒が結婚。
どっちもトップランナー。
鈴木健吾という人は、マラソンの日本記録保持者らしい。
全く名前知らんかった。
オミクロン株の国内2例目は、ペルー滞在歴がある人。
全然アフリカ南部じゃない。
俺の妻は、あんまり俺の言うことを聞かないが、俺がどうしても聞いてほしい事に関しては、聞く。くどくど言わなくとも、察知して。
例:「大阪王将の冷凍餃子は水っぽくて美味しくないからやめろ」
今日から12月。
昨日天気予報で「明日(絶対的な言い方をすると今日)の朝は風が強いです」とか言っていたが、本当に強かった。
停電とかも起きていた(いる?)みたい。
万引きGメンが刺されたらしいぞ。東京都。
万引きGメンって、本当にいるんだなあ。
万引きを抑制するために、こういう人がいるんだぞと宣伝している、架空の職業だと思っていた。
職場に電話をかけようとしたが100回くらいかけてもつながらない、という夢を見た。
俺が電話のボタンを押し間違えるから。
現実世界でも、俺は電話をかける時、ボタンを押し間違えることが多い。
大谷翔平の悪いところ発見した。
血液型がB型らしい。
星座は蟹座で、これは素晴らしい。(俺と同じ)
俺は新庄剛志が大好きなんだけど、一つ個人的に気になる所がある。
選手のことを「この子」とか言ったり、「かわいい選手達」と言ったりするところ。
選手をやっぱりちょっと下に見てるように感じる。まあ、年齢は大分下なんだけど。(「おおいた」ではなく「だいぶ」)
サラリーマンの世界では、こんなことを言うのは、パワハラ野郎になる素質がある人。
実際新庄も、「全ての身だしなみが出来ない選手は2軍行きだょ」とか書いてたし。
という感じで、プロ野球の監督というのは、我々が思っている以上に強権を発揮できる立場なのかもしれない。
清宮幸太郎がダイエットしたのとか、吉田輝星が髪を切ったのとか、新庄すげーなとか思っていたけど、結局、監督の言うことを聞かないと試合に出してもらえないということなんだと思う。
同じく新しく監督(中日)になった立浪が「茶髪、長髪、ひげ禁止」にしたことでちょっと批判的に話題になっているが、やっていることは新庄と同じ。
立浪は全員に一発で言ったけど、新庄は個別に言っているだけ。
と、そう考えたら、やっぱ新庄はすげーのか。(基準が明確という意味では、立浪の方が上)
全然関係ないけど、「茶髪、長髪禁止」はいいとして、「ひげ禁止」は、剃るの面倒臭いし大変で嫌だろうな。
あ、プロ野球選手クラスになると、みんなプロに剃ってもらうのか。
逮捕された日大の理事長の名前、『田中英寿』
『中田英寿』に死ぬほど似ているぞ。
今日で11月終わり。
今やってる世界卓球、アメリカのヒューストンでやってるらしいぞ。
尾身会長が発見したから『オミクロン株』なのか?
(一応書いておくけど、違う)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ