京急川崎駅ホームにある『フラップ式列車発車案内表示装置』が、2月中旬で廃止されるらしいぞ。
よく出来の悪いサラリーマンとかを評するのに「言われたことしかしない」みたいな言葉が使われることがある。
が、俺が顧客とかだったら、言ったこと以外のことをされても困ると思う。
まあ、喜ばれることなのか困られることなのかを判断できるのが出来の良い人なんだろうけど、「言われたことしかしない」という言葉が独り歩きすると、要らんことを勝手にするハゲがいっぱい出てきそう(実際出てきてると思う、昔から使われている言葉だから)で良くないと思う。
俺は帰りがけに買い物に行ったりするとき、手にメモをする。
今日もメモした。
でも、よく考えたら手袋しているので、帰りがけは見えないことが判明した。
9割以上が無症状か軽症らしいぞ。
そんなに多いのに、なぜ2つを1つにまとめるのか。
家のインターネットが遅い。
元猿岩石の有吉弘行が、自身の名前がついたテレビ番組の中で炭水化物制限やグルテンフリーの話題が出たときに、「人のこと考えてないんだから。炭水化物とりませんって、米作っている農家の人の気持ち、考えたことあんのかバーカ!」とか言って話題になっているらしい。
で、(米の消費量が減って困っているらしい)米農家までもが、「よく言ってくれた」とか反応しているらしい。
でも、これ間違っていると思う。
米の消費量が減っている理由に、炭水化物制限をしている人がいるからとか、全くと言っていい程関係していないと思う。
米以外のものがあふれてきて、そっちを食べているからだと思う。特に麺類とかパンとか。
そっちを食べると米の消費量は減る。人間の腹の容量には限界があるから。
あと、麺類とかパンとかはグルテンだから、グルテンフリーやってる人が増えたら、米の消費量増えるような気がする。
今日は、『鏡開き』の日。
内村航平が現役引退。
だいたい、知ってた。
1年くらい前から幻聴が聞こえるようになった。
アラーム音とか、ピンポンとか。
超リアル。
でも、状況的にあり得ないから幻聴とわかる。
激しくなると、段々わからなくなるんだと思う。
困る。
何かの病気か?
今日は、『成人の日』
今年の4月から、成人年齢が18歳になる。
今日成人式やってる人は、今年度20歳の人。
ゴルフのPGAツアーの『セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ』最終日。
松山英樹は、5バーディー1ボギーの-4、トータル-21の13位Tで終了。
優勝した、キャメロン・スミスのスコアは、なんと-34。
初日から、-8、-9、-9、-8の4日間。
最近の流行り。
りんごを輪切りにして食べる。
『いきなり!ステーキ』デビューをした。
最も安い『ワイルドステーキ』を注文したんだけど、肉(すじ)が固くて死ぬかと思った。美味しかった。
450gというのを頼んだんだけど、量の感覚が分からなくて、お腹いっぱいになったら困るのでライスは付けなかったんだけど、食べてみたら全然余裕で足りなくて、ライス付ければよかったと思った。
その他の感想は、店名に反して来るのが遅い。
うちの近所にあるショッピングモールの中にある焼肉店で火事があったぞ。
消防車が超いっぱい来ていた。
最近よく聞く俺が嫌いな言葉、「ふわっとした」
「完璧主義」という言葉がある。
俺は適当マンだから自分で全然完璧主義じゃないと思ってたけど、なんか、どうも完璧主義のような気がしてき出した。
失敗するのを嫌うから。
大きな失敗から小さな失敗まで。
こういうのを「完璧主義」と言うんだと思う、「完璧主義」という言葉が好きな人にとって。
全然やってることは完璧ではないけど。
松山英樹が、知らない間に大会に出場してるぞ。
『セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ』
前シーズンのPGAツアーの優勝者のみが出る大会。
松山は、2日目を終えて-12、首位と5打差の5位T。
と言うか、やってるコース、パー73。珍しい。
今日は金曜日!
TGIF
今日は、『七草粥』の日。
今朝の通勤中、雪だるまを何十個も見た。
職場のビルの向かいのビルで解体工事をしていて、死ぬほど煩い。
でも、他の皆は普通に仕事をしている。
まあ、俺も傍から見たら、普通に仕事をしているように見えるんだろう。
ヤフーとLINEが経営統合してたらしいぞ。
それも、大分前に。
昨日の沖縄県の新規陽性者は、623人。
雪が降っている。どうも、積もるらしい。
そんな中、今日は朝から出初式が行われていた(る?)らしい。
千葉県にも牛久があるらしいぞ。
調べたら、栃木県にもあるらしい。
結局、基地じゃないか。
夜中、布団の中で、凄い眠たいのに眠れないという現象が起きている。
これが不眠症か?
道路を移動しながらゴミ拾いをしている人を見た。火ばさみとごみを入れる袋を持って。
ごみを拾うために道路を歩いていたのではなく、日常の移動をするついでにゴミを拾っているという感じ。
これ、皆が真似すればいいと思った。
道を歩いていてゴミが落ちているのとか見ることがあっても、なんとなく汚いから拾う気がしなかったりするけど、火ばさみと袋を持っていたら、拾うこともできる。
スコッティから『長持ちロール』というトイレットペーパーが発売されている。(スコッティは今はそれだけ発売)
通常の、1.5倍、2倍、3倍長持ちするというの。3種類ある。
うちもそれの3倍のを使っている。
が、使っていて、全く長持ちしている実感がない。
3倍は、確実に無い。
なんでだ?
結局、使い方によるのか?
今日は『仕事始め』の日。
俺が働いている職場は、毎年何故かこの日を休みにする。
大丈夫なのか?
昨日の東京都の新規陽性者は103人。
久しぶりの3桁。
12週間(約3か月)の移動平均も、上向きに変わった。(俺調べ)
高校時代の夢を見た。
でも、俺の本当の高校時代とは違っている高校時代。
夢の内容は、弁当の量が多すぎて食べきれなかったというの。
手作り弁当とか買った弁当とかが何個も入っていて、前の日に食べきれなかったものとかも追加されて、どんどん増えているという感じだった。
朝から紙袋いっぱいの弁当を机の横に掛けてたりしてたんだけど、なぜか自分の机ではなく、右隣の人の机に掛けていた。
その右隣の人(薄暗い女子の設定)はまだ来てなくて、来たら何か起こるかなとか心配していた。
で、弁当の場面に飛んで、食べながら「弁当の量が多すぎて食べられないよ」と言ったら、空気読まないタイプの奴が、5・6人で食べてたんだけど、「だったら俺達が食べてやるよ。な、みんな? 回せよ」みたいなことを言ってきた。
俺は雑談として言っただけで、本当は全部自分で食べたかったから、こいつ余計なことを言うなあとか思ったんだけど、言い返すのも面倒臭いから、パックを一個回した。嫌いな揚げ物を選んで。
ネット記事に働きながらの(幼児の)子育てについて書かれているものがあって、それの小見出しに「適当バンザイ!」とか書いてあった。が、記事の中身を読むと、全然適当ではない。超きっちりしている。
元々きっちりした性格で適当にできないので、頑張って適当にしている。それで良かった。だから、皆も適当にしよう! みたいな記事だったんだけど。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ