秋だから、紅葉がきれいだから、70年来の幼馴染みと2人で京都に旅行に行く母。
母の誕生日は秋で、今年は母のリクエストでリュックをプレゼントしました。
(軽くて丈夫でお洒落なの見つけました♪ここに載せる写真は撮ってないのですが、もう母の元に届いています。)
そのリュックと一緒に、「下着や靴下をこの袋に入れてリュックに詰めてね」と家にあった布で袋を縫って送ったら、
母はとっても喜んでくれて、幼馴染みのお友達の分も縫って欲しそうだったので、
それなら!と、私も張り切っちゃって。。。
秋だし、創作意欲もモリモリで リバティーの布でアップリケしたり レースのリボンを付けてみたり
ちょっとばかり凝ってみました♪
70ン歳の2人には ちょっと可愛過ぎるかな。。。でも傍から見ていると2人はまるで女学生のようで
本当の姉妹以上に言いたいことを言い合いながらケロケロと、いつも楽しそうなのです^^
旅行楽しんで来てね〜(^^♪
お買い物の途中でお腹が空いたけど、ランチタイムはとっくに過ぎていて。。。
パスタを食べるとお腹がいっぱいになり過ぎて 夕食が食べられなくなりそうだったし、
でも スィーツという気分でもなかったので こんなの食べてみました♪
右のカップは玄米スープに温泉玉子。
左には温野菜のブロッコリーと大根。チリビーンズのソースにパイ。
リンゴのヨーグルトとナッツのお菓子。
ちょっとややこしいけど 美味しく楽しくいただいて お腹も満足で〜す(*^^)v
ブルーの形を目指していたのです! 平らじゃなくて丸いでしょ(*^^)v試行錯誤の結果、計量スプーンで型抜きするのがベストだとわかりました。粘土に混ぜるアクリル絵の具の量も、前回の3分の1くらいに減らしてみましたが・・・まだ濃いかな。次はも〜っと淡い色で作りたいな♪私、クリエーターにはなれないけど、修行を積めば職人さんにはなれるかもしれない。ん?そんなに甘くない?樹脂粘土がなくなったので買って来よ〜っと(^。^)
どうにか形にしてみたけれど。。。初めにイメージしていた色より かなり濃くなってしまいました。樹脂粘土って、乾くと色が濃くなるのね。。。知らなかったぁぁぁ。生クリーム部分も、乾く前にムニュっと挟み込んだ方がリアルに仕上がるかも。も1回作ろ。。。(*^^)v
マカロンと言っても食べられないマカロンです。オリジナルのQ−potの商品を真似っこしてこの夏流行っていたマカロンストラップを自分で作っちゃおう!と言う魂胆です。(盗作ですか?^^;)
☆まずは、樹脂粘土にアクリル絵の具を少量落として 指でコネコネ。☆平らに伸ばして、丸く型で抜きます。
ここ数ヶ月間、何故か物欲が影を潜めていた・・・と言うより欲しい洋服がなかったのだけど。STORYの10月号を見てて発見したこのワンピースに一目惚れ♪翌日、ショップに走りました。ドット(水玉)柄って、実は私の人生において初なのです。これからは「似合うもの」だけでなく「着たいもの」を基準に選んでみようかな。人の目など気にしないで。雑誌のモデルさんみたいに着こなすには あと手足が10cmづつ長くなくては無理だけどそれも気にしなあ〜い♪
福岡マリンメッセ 8月25日PM4:00開演
夢ならば醒めないで。。。
アリーナ南8列の席からステージを見つめながら、私はずっとそう願っていました。
今回のシャングリラ3のテーマは 『ドルフィンの夢』
360度ステージを中心に アリーナ全体が光に包まれる中、
私は完全に現実の世界を離れ、夢の中にいました。
もう本当にめちゃめちゃ感動して、実はまだ夢から醒めきっていません。
そしてこのまま、明日29日の福岡公演ファイナルステージに行って来ます!
幽体離脱してドルフィンになって アリーナ上空を泳いで来ます☆☆☆
長さ390m、高さ173m。吊橋の上からの景色は絶景でした!でも、頑丈に造られ過ぎていて ちょっとスリルに欠けます。殆ど揺れません。バンジージャンプをする人もいません(当たり前じゃぁ)。もしもこの吊橋が「木」で出来ていたら、一緒に渡った人と恋に落ちるかも知れないのにぃ〜♪
熊本県阿蘇郡、黒川温泉近くのお蕎麦屋さん「山川草木」。高原の爽やかな風を求めて、阿蘇九重国立公園に行く途中、奇跡的に偶然立ち寄ったお蕎麦屋さんです。小さな道しるべのような看板が1つあるだけで、
「ホントにこんな所にお蕎麦屋さんがあるのぉ?」って言いながら入って行ったら。。。あまりに素敵だったので、家に帰ってからネットで検索してみました♪山川草木
煮込んでいる時の ココナッツの甘い香りはちょっと苦手でしたが。。。煮込み用スパイスの赤唐辛子とレモングラス仕上げに入れる、ナンプラーと香りスパイスのコリアンダー青唐辛子の辛味パウダー。。。S&Bの手作り用グリーンカレーのセットは本格的で優れものです☆爽やかな辛さがクセになりそうです〜♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ