記事検索

お菓子教室シュクレ

https://jp.bloguru.com/sucre
  • ハッシュタグ「#レッスン基本クラス」の検索結果17件

フリースペース

お菓子教室シュクレホームページ→http://www.sucre3.net/
Salon de Thé Sucre サロン.ド.テ シュクレblog→https://jp.bloguru.com/sucresalon
お菓子教室シュクレfacebook→https://www.facebook.com/sucre490/
✆059-226-8194

2016年12月の基本と応用レッスン

スレッド
12月の応用のレッスン ホワイ... 12月の応用のレッスン
ホワイトチョコレートのデコレーションケーキ
12月ですからクリスマスの飾りで。
焼き菓子のようなスポンジ生地にホワイトチョコレートのクリームです。
12月の基本レッスン ブッシュ... 12月の基本レッスン
ブッシュドノエルはスポンジ生地と、ジャムとバタークリームでできあがっています。
バタークリームは手作りすると本当に美味しいクリームです。
バタークリームにはいろいろ種類があって、軽さ味わいが違います。
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

お菓子作りをしっかり身につけて、お菓子の世界を広げていただきたい、そんな想いで基本、応用のレッスンをしています。
デモンストレーションのあと一人一台作成し、試食してそのお菓子についてもっと知ります。
ザルツブルクトルテ、ブッシュドノエル日にちはこちらをご覧ください
http://www.sucre3.net/jpn/products
12月レッスンの予定カレンダーはこちらをご覧ください
http://www.sucre3.net/jpn/page/lessonyoteihyou
#レッスン基本クラス #レッスン応用クラス

ワオ!と言っているユーザー

洋梨のタルト

スレッド
洋梨のタルト
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

お菓子教室は家庭向けのお菓子をレッスンしています。
家族や友達においしいって喜んでもらえることはもちろんですが、手に入りやすい材料を使うことと、作りやすいことも大事です。

少し編成して基本のお菓子をレッスンしています。
タルト型で作る洋梨のタルトです。生地はパート・シュクレを習っていきます。
フィリングはクレーム・ダマンド。
洋梨はここ最近、いろんな品種出てきているので味わいが楽しめます。
今はラ・フランスとル・レクチェが手に入りました。ラ・フランスはジューシーで香りが強いしル・レクチェはしっかりした果肉で食感もはっきりしています。
どちらもそれぞれの良さがあります。
#レッスン基本クラス #焼き菓子

ワオ!と言っているユーザー

アップルパイのレッスンご案内

スレッド
フィユタージュ フィユタージュ
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

アップルパイ、レッスン
基本のお菓子の中の一つです。
フィユタージュラピドを作ってリンゴを焚いてアップルパイに仕上げます。
紅玉リンゴを使います。リンゴは11月頃まで手に入るはずですが、今年は少しだけ季節の移り変わりが早いようですのでリンゴの販売も少し早く終わるかもしれませんね。
10月22日土曜 23日日曜 25日火曜 27日木曜
時間は10時からです

一人で最初から最後まで作ります。
会員で継続参加の方は¥6500
一回ずつ参加する会員の方¥7000
非会員の方は¥8000
材料費、税込みです

詳しくはメール、またはお電話にてお問い合わせくださいね。
#レッスン基本クラス

ワオ!と言っているユーザー

紅玉リンゴ

スレッド
紅玉リンゴ
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

今年はリンゴ出回るのが一週間ほど早いようです。
早速紅玉リンゴを使ってアップルパイを焼いてました。

リンゴの水分は少なくて身がかたいみたい。
酸味も結構ありますね。
生りものなので味のばらつきはありますから、微調整。
今回のリンゴはシナモンを多くするのがいいかもしれません。

アップルパイは来月10月の基本お菓子でレッスンします。
フィユタージュラピドを使いますからお手軽で家庭的なのです。

お菓子教室でレッスンするお菓子は、味の追及は当然ですが、作りやすさも必須だと考えています。
「たくさん作りました」って生徒さんに言われることが、なによりなんです。
#レッスン基本クラス

ワオ!と言っているユーザー

基本のレッスン チーズケーキ

スレッド
基本のレッスン チーズケーキ ザクザク食感 日持ちはクッキー... ザクザク食感
日持ちはクッキーのような焼き菓子と同様です
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。
基本のお菓子レッスン
8月のお菓子は
「チーズケーキ」
各国、種類はたくさんありますが今回のケーキはアメリカのチーズケーキです。
材料を順番に混ぜていくだけで作れるレシピが多いです。手軽で簡単でオイシイのが特徴なのがアメリカのチーズケーキです。
8月のレッスンのチーズケーキはサワークリームとチーズクリーム、グラハムクラッカーの三層です。無数にあるアメリカのチーズケーキの一つです。

グラハムクラッカーも手作りします。作るの楽しいです。
普段は市販のクラッカーを使っても大丈夫ですが、こんな材料でこんなふうに作っていくことを知るだけでも十分楽しいです。
また、手作りできれば作りたい時にいつでも作れるのもいいですね。

#レッスン基本クラス

ワオ!と言っているユーザー

チーズケーキ &グラハムクラッカー

スレッド
グラハムクラッカー そのままで... グラハムクラッカー
そのままでもさくさく
チーズケーキ &グラハムクラッ...
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

基本のお菓子レッスン8月のメニュー チーズケーキ・アメリカン&グラハムクラッカー
どっしりとチーズを混ぜるだけの簡単なチーズケーキはオオザッパな作り方なのに食べて幸せな味わいです。
コーヒーといっしょが美味しいです。

生地に使うグラハムクラッカーも手作りしましょう。
市販のも楽でいいけど、クッキーみたいに簡単なんです。

8月5日金 23日火 24日水 25日木 27日土 28日日
10時~12時30分
#レッスン基本クラス

ワオ!と言っているユーザー

ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール

スレッド
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエー... ビスキュイ・ア・ラ・キュイエー...
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。

7月 基本のお菓子レッスン
生地はビスキュイ・ア・ラ・キュイエールをレッスンしていました。

ロールケーキに使ったり、クマやハートの形に作ってみたり。
アイデアがいっぱいの生地ですね。
バサバサした食感なのでシャルロットでババロアバニーユとの相性もいいのです。

8月の基本のお菓子レッスンは
チーズケーキアメリカンとそれに使うグラハムクラッカーをレッスンします。
グラハムクラッカーは市販品で美味しく作れますが、自分で作ると好みの素材から作れるので気に入った味わいにできあがるのがいいところです。

単発での参加も可能です。会員さんも会員でない方もどなたでも参加していただけます。

基本のレッスンは2016年6月より内容を変更しました。
以前は一度のレッスンで2,3品のお菓子を作った忙しいレッスンでしたが、忙しすぎて難しい部分もあった様に感じていました。
そこで、今回はお菓子を一品にして(焼き菓子など簡単な時は2品ですが)時間も短時間にしてレッスン料金も値下げしてみました。
以前のやり方が良いのか今が良いのかまだわかりませんが、しっかり基本を身に着けていただけたらいいなと取り組んでいきます。
よろしくお願い致します。
#レッスン基本クラス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり