記憶が戻ります。 阪神大震災のとき、水洗の水が欲しい。水が欲しい。あったかいものが食べたい。お風呂に入りたい。マンションはだめになった。ワンニャンがいるので避難場所へいけない。自衛隊のテント風呂うれしかった。阪急の軌道を皆さん歩く姿、街中ガレキの山、大渋滞、道デコボコ、母は簡単に動けない。ただただ日々 夢中で過ごしたことを思い出します。そのあとマンション再興、避難引越し。 それでも皆さんの応援で今の生活があります。 今回 津波と 原発は 私は地震だけで経験していないこともありますが。日本の底力を信じて頑張ってほしいです。阪神大震災のとき当事者でしたが。今回の復興に向けての全体の動き、情報の流れ 本当に改善されています。自衛隊5万人動きの早さも驚きです。原発も情報公開しっかりされているような気がします。大切なこと、お互いを信じ、お互い助け合い、あと なんとかなる 精神です。 この2日間 NHK 民放 すべて 地震報道だけです。スポーツもすべて中止になりました。国全体のこの集中力で乗り切って欲しいです。 節電しましょうは協力しなくては、いけません。
東北沖大地震 阪神大震災のときと同じで 被害はまだまだ大きくなりそうです。 今晩の東京は 電車殆んど止まる異常事態です 明日から 東京がどれぐらい 普通の状態に戻れるのか、でしょうが、いろいろ問題出てきそうです。 規模が 阪神大震災より 広範囲に広がっていますし、津波と言う プラスアルファーの被害も 広範囲ですので、阪神大震災より、大変ではないかと思います。 こんなとき 何もなく すごせているのは 何か悪いことしているような気分になります。 阪神大震災のときのような 体験をされる方がまた 大勢出てくるのでしょう。 阪神大震災のときは、当事者は夢中で過ごしてしまいましたが。同じ体験を今からされる方の苦労を考えると。暗い気持ちになります。 世界何かが狂い始めています。 世界中 何か 狂い始めています。
先日出したのは 携帯電話の写真、今回は小型コンパクトカメラです。こちらの船の振動ありますから、期待できませんが先日の写真より見やすいのではないでしょうか。パシフィックビーナス きれいな船です。撮影日は6日です。
昨日チル撮った時これも撮りましたアヤメ、この時はよく歩きました。 私は今日はビールの日、いま梅田に向かっています。ミュンヘン半額生ビールです。せこい集まりですがもう何年続いているでしょうか。数えられません。