スモークツリーとか煙の木とか、その姿がこの呼び名しかないような名前がついていました。 それにしても、この写真から花の名前を次から次出してくれるこのアプリも改めてすごいと思います。この写真おしべとかめしべとか花弁とか何もわからないと思いますが、すごいですね。
無料Wi-Fiが使えるので、付き添いで待っている時間全く退屈しません。今も昨日の散歩の道路脇の花を載せてみます。 1番綺麗な時期は過ぎていますが、南半球で桜と呼ばれているジャカランダだと思います。 花の説明とれればつぎ載せます。 明日は夏至とか、とにかく時間の経過早すぎます。時間を大切にしないと。
いつもの阪急電車と違って、阪神電車までおりて行きました。色が違うと雰囲気も違います。 今日は頑張って8000歩歩きました。 今日の散歩は褒めてやりましょう。 帰って近くの公園の清掃作業があったのは、 遅刻しましたが、忘れなかったのはよしとします。
昨日友人に会うための場所に本当に久しぶりでしたが神戸ミュンヘン大使館を使いました。三宮で近いのですが、芦屋から来る事は全くなくなっていました。定番の唐揚げを注文しました。美味しかったです。 ただし2割位でしょうか価格が上がっているような気がしました。 久しぶりのビールおいしかったです。 今日スーパー銭湯水春行きましたが、体重計で体重が70キロをほんの少し超えていました 厄介なことです、改心せねば。
デッキに植えた 実は野菜です。 今回 ししとうとしそとこの野菜植えました。 うまく育つでしょうか。 今市民病院の待合室で、女房のリハビリが終わるのを待っています。Wi-Fiにつながっているので、のんびり楽しめます。
撮りました。適当にアイフォン向けて、撮れましたこの写真。 カラスかっこいいと思ったことと。ピントも 露光も関係なしにシャッター押して、この写真。 手ブレ防止 自動焦点はどうなっているのだろう。とにかくこの写真で十分と思いました。 今はiPhoneの写真の編集機能を使いこなしたいと思っています。これも使わないともったいないです。
橋のピークまで歩いている途中で、カラスに遭遇。比較的近くまで寄ることができました。 あくびにしか見えなかったのですが、この後そらに舞い上がりその写真も撮りましたから、この後掲載します。 今写真は、iPhoneで撮っていますが、ブログに載せる程度の大きさの写真は、本当にこれで充分だと思います。一眼レフの出番はなかなかないのです。歳をとるとますますちょっと重いと持つこともせず、勿体無いと思います。
深江の端を歩いた後、久しぶりに芦屋浜まで足を伸ばし歩いてみました 今日の歩数は9000歩行きましたからまずまずです。 でも右足がこの程度で痛くなりました。 情けないです。体重も69K台ではありますが、 なんとも危険ラインにひっつかかっています。 ちょっと気合い入れ直して、66K台目指して リスタートです
そうだったかとも思うのですが。たんぽぽみたいに 種子が爆発し始めました。花もまだまだ咲きそうですから。綿毛みたいな種子が飛び始めたら、デッキ来年あざみだらけ? 世の中知らないこと まだまだたっぷりあります簡単に死ぬことはできません。 一つ一つの種は、精巧で繊細で芸術的です。