珍しい苔
![中之条町のチャツボミゴケ公園で...](/userdata/69/69/202007310603510.jpg)
ビロードのような緑色が一面に広がっています。
広範囲に自生するのは極めて珍しく、国指定天然記念物となっています。
梅雨時で、緑色が綺麗に見えます。
![](/userdata/69/69/202007310603511.jpg)
![](/userdata/69/69/202007310603522.jpg)
![ここでは鉄鉱石が素掘りされてお...](/userdata/69/69/202007310603523.jpg)
その穴に生息しているのが、チャツボミゴケです。本当に珍しい眺めでした。
たまに見ていたブログル、もう1年近くもご無沙汰してしまいました。
皆様、お元気でいらっしゃいますか。
今年はコロナウィルスのせいで、そしてまたいつまでも梅雨が明けないので、時間の感覚がおかしくなっています。
自粛期間もあったりしたので、春を感じないままに梅雨に入り、その梅雨が雨ばかり。。。梅雨といっても3日降って、3日晴れて、というように雨ばかりということはあまりないです。
コロナの影響でお天気までおかしくなっちゃったかしら。
一応、県を超えての移動が可能になり、群馬県へ行ってきました。
皆様、お元気でいらっしゃいますか。
今年はコロナウィルスのせいで、そしてまたいつまでも梅雨が明けないので、時間の感覚がおかしくなっています。
自粛期間もあったりしたので、春を感じないままに梅雨に入り、その梅雨が雨ばかり。。。梅雨といっても3日降って、3日晴れて、というように雨ばかりということはあまりないです。
コロナの影響でお天気までおかしくなっちゃったかしら。
一応、県を超えての移動が可能になり、群馬県へ行ってきました。
投稿日 2020-07-31 15:17
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-31 17:43
ワオ!と言っているユーザー