春爛漫に、玉縄桜


「玉縄桜を広める会」というのがあって、道路や公園、学校などに植林しています。
桜の花を見ると幸せな気分になれるし、寒さも和らぐ気がします。
毎年、いち早くこの花に出会えると嬉しいですね^^
それにしても、今年の花の満開は早かったです。
ここだけ季節が進んだかのように、薄ピンク色の桜が満開です。
「玉縄桜」、といいます。
鎌倉市にある神奈川県立フラワーセンター大船植物園で、早咲きの染井吉野を品種改良してできた園芸種の桜です。
フラワーセンターがあるのは「岡本」という地名ですが、大船地区あった玉縄城にちなんで、「玉縄桜」という命名になったのでしょうか?
今年は2月になってすぐの頃に咲きだしていました。
そして、今満開です。 (写真は3月1日撮)
「玉縄桜」、といいます。
鎌倉市にある神奈川県立フラワーセンター大船植物園で、早咲きの染井吉野を品種改良してできた園芸種の桜です。
フラワーセンターがあるのは「岡本」という地名ですが、大船地区あった玉縄城にちなんで、「玉縄桜」という命名になったのでしょうか?
今年は2月になってすぐの頃に咲きだしていました。
そして、今満開です。 (写真は3月1日撮)
投稿日 2016-03-05 09:03
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-03-05 15:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-03-05 12:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-03-05 15:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-03-06 15:25
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-03-07 12:55
ワオ!と言っているユーザー