記事検索

シアトル近郊からの独り言

https://jp.bloguru.com/senbei

ハロウィンは楽しくない?

スレッド
NY総領事館から以下のメールが届きました。これを読むとNY市では子供にとってハロウィンは気軽に楽しめないイベントになってきています。

確かに、かみさんが子供の時に事件が起きて以来、子供は知らないアパートへは出歩かなくなったと言っています。

以下、メールをそのまま載せました。時間があれば読んでみて下さい。
***************************

在留邦人のみなさまへ

        〜 ハロウィーンにおける安全アドバイス 〜


ニューヨーク市警(NYPD)は、概要下記のとおり、ハロウィーンにおける安全アドバイスを発出していますので、ご参照の上、お子様たちの事故防止に努めてください。また、各地警察等からの指示やアドバイスにもご注意の上、併せてご近所からも情報収集し、地区ごとの規則等につきご確認ください。



1.ハロウィーンは、子供たちにとり最も楽しいイベントのひとつですが、親がきちんと監督しないと子供たちが危険な目に遭う恐れがあります。子供たちが、トリックオアトリート(Trick-or-treat)(お菓子ちょうだい:くれないといたずらするよ)を行う際は、たとえグループで行動する場合でも、常に親が監督すべきです。親及び保護者は、次のことに注意してください。

(1)子供がもらったお菓子等を食べる前に必ず確認しましょう。開封されたものやラップされていないお菓子等は決して食べさせてはいけません。

(2)コスチュームは不燃性のもので、子供がつまずかずに歩ける長さのものにしましょう。マスクは、子供の目、耳が大きく開いたもので、邪魔にならないものにしましょう。

(3)フェイスペイントやお化粧をする場合は、有毒なものでないことを確認しましょう。

(4)道路を歩行中や交差点を横断する際は、十分注意しましょう。特に夕暮れ時や日没後は気をつけましょう。

(5)夜間に出かける際は、子供に懐中電灯を持たせましょう。また服装は、光に反射するものか明るい色のものを着用させましょう。

(6)万が一のため、小さな子供には、緊急連絡先を記載したものを衣服の中につけておきましょう。

(7)ただし、子供の名前を衣服やアクセサリーに目立つようにつけてはいけません。不審者が子供の名前を呼んで、知り合いのように装う恐れがあります。

(8)子供には、常日頃より、不審者、暗がり、知らない人や家には注意し、近づかないよう用心させましょう。



2.お菓子等はきちんと包装されている場合のみ食べさせるようにしてください。親が、お菓子等の包装がオリジナルのもので開封されていないこと、飲み物の蓋が開いていないこと、また果物やホームメイドのものでないことを確認することで、子供を守ることができます。



3.お菓子等を食べた後にお菓子等が変造されていたと思われる場合、味がおかしかった場合、子供の様子がおかしい場合は、親または保護者は、ニューヨーク市保健局ポイズンコントロールセンターまで連絡してください。同センターは、年中無休です。電話番号は、212−764−7667です。また、1−800−222−1222の番号へ連絡するとお近くのセンターへつながります。緊急の場合は、911へ連絡してください。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-10-23 23:37

過敏になりすぎなのでしょうか

それともNYはそれほど危険なんでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2009-10-24 08:44

これを読むと過敏になりすぎと思いますが、かみさんの話を聞くと、なるほどなと思います。


今や、NYではハロウィンは大人のための大きなイベントです。一度パレードを見ようと出かけましたが、見物客が多すぎで見れませんでした。そのため、界隈のバーへ行きましたが、どこも混雑していていました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-10-23 23:56

このままだとハロウィンっていう行事も名だけになりそうですね・・・。


なんだかなぁって感じですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2009-10-24 09:08

こちらでは大人が仮装を見せ合う行事です。今思い出しましたが、2,3年前に消防士に扮した男がアパートへ押し入り強姦した事件がありました。この日は大人も要注意です。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-10-24 03:14

シアトルの領事館からは何も送られてきていないように思います。安全なのか、田舎なのか・・・

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2009-10-25 08:42

人口60万もいるシアトルは安全な都会だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-10-25 13:47

確かに安全かも・・・でも田舎です。今ヒューストンの空港です。シアトルの小ささを感じています。

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2009-10-26 17:41

ヒューストンは200万人を越えてますからね。犯罪率も高いし、2,3度行ったことがありますが住みたいと思ったことはありません。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2009-10-26 21:25

ヒューストンは昔行ったことがあるような気がします。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり