記事検索
ハッシュタグ「#2017年セミナー」の検索結果12件

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

RVでアメリカ一周の旅

スレッド
RVでアメリカ一周の旅 RVでアメリカ一周の旅 RVでアメリカ一周の旅 RVでアメリカ一周の旅 RVでアメリカ一周の旅
RVでアメリカ一周の旅
講師:藤原勝

講師プロフィール:
滋賀県生れ。大阪育ち。本籍地は京都。生粋の関西人。

カルフォルニア州立ロングビーチ大学卒。(マーケティング専攻)

Seiko Corporation of Americaに20年。現地雇用なので、最初はいろいろやらされたが、10年間ほどスポーツタイミング(計時担当)マネージャーとして、ボストンマラソン、ホノルルマラソン、ニューヨークマラソン、テニスデービスカップ、セイコースーパーテニス、世界体操選手権大会(コマネチが活躍していた時代)など、遊びか仕事か分からないような事をしていました。その後、眼鏡レンズ販売の西部州担当レジョナルマネージャーを最後にセイコーを去る。

MISI(NTT DATAの現地子会社)コンピュータの知識が全く無いのに、それで宜しいと情報システム販売営業ディレクターとして迎え入れられる。最初はラッキーと思ったが、後は苦労の連続だった。その後、MISIは米国系やスエーデン系のシステム会社に次々と買収されたが、日系企業専門の営業担当としてそのまま各会社に移籍した。

Fujitsu Consultingで情報システム営業を最後に引退。

講演概要:詳細はここをクリックして講演資料をご覧ください:https://drive.google.com/file/d/1Wv7V_DsU1JalW2S-5W8G3EK08guDn35U/view?usp=sharing

会社勤めをしていた頃は長期の休みが取れなかったので、
退職後、長年の夢だったモーターホームを買ってアメリカ各地を旅する事を、
やっと実現させる事ができました。

渡米について
兼高かおる世界の旅をみて、外国に憧れていた
日本からの海外への持ち出しが$500と制限されていた時代。
最初はフィンランドのヘルシンキを皮切りにヨーロッパへ行きたかったが、所持金の関係からハワイ行きを決定。その後、ロサンゼルスに渡り、リトル東京で毎週末行われていたダンスパーティーで妻と出会い、今に至ります。

なぜRV?

旅が好き
RVを購入したら、息子たちも使えるのでは?
ホテルではない、キャンプ地など、の宿泊を楽しめる。


購入時に調べたRVの種類
・モーターホームA(小型〜大型バスのサイズ)fordなどのトラックの車体の上のホームを設置。
・モーターホームB バンの中身を改良したもの
・モーターホームC 大型バンの上にホームを設置
・Fifth-Wheel Trailer 運転は多少大変ですが、ホームと車が別々になるので、便利。
・Trailer 牽引型
・Truck Camper 小型のもので、魚釣りや近場のキャンプなどによく利用される

家を買う時にRVの駐車できる専用スペースを持つ家を購入した。
また、自分の車を牽引しての旅ができるようにしたかった。
しかし、最近は前輪駆動の車が多く、4つの車輪を地面につけたまま牽引することができない構造になっていることが多く、私のプリウスも前輪駆動だったため、カードリーを購入。しかし、このドリーも車1台分程度の場所をとるため、折りたたみのものを購入。

しかし、これがひょっとしたら「失敗」だった。。。?!

購入して届いた時、大きさと重さで、本当はフォークリフトが必要だったのですが、
そんなものはなく、配達のドライバーさんが不幸中の幸いで運んでくれ、
その後は、人力(自分&息子)で組み立てました。


私が選んだRV (8トンで28.5feet)
車体自体は短いですが、スライドドアが3箇所あり、左右に広げることができ、
クイーンベッド、トイレ、シャワー、キッチン、ダイニング、冷蔵庫、冷凍庫、そして、ベッドがもう1つ。計5人が寝られるスペースがあり。

車のものとは別にエアコンとヒーター、テレビ、
キッチン(電子レンジなど調理器具つき)、ダイニングテーブル
上下水タンク、発電機、レベラー(キャンプ中、モーターホームを水平に保つ)、
スライドアウト(3箇所)、オーニングなどがついています。

そして、購入後のアップグレードした箇所がたくさんあります。それは、
購入:乗り心地をよくするための部品交換:ショックアブゾーバー、サスペンションバー
購入:ソーラーパネル
買わず:RV用のサテライトディッシュを勧められましたが、それは購入せず、
    iPhoneとWifiを使用し、家のサテライトテレビに接続し、解消。


運転は、普通免許でほぼ大丈夫。

試験的に行った最初のキャンプ旅行での事故と失敗
サンタバーバラの少し奥のキャンプ場に行った際、カーナビを使用していたのですが、
道が砂で、大型車が走行できる道ではないことがわかった。
しかし、車を牽引しているので、バックすることができない。
Uターンできるところを聞いて、そこまで行ってみたのですが、 Uターンできずに、
ジャックナイフで、自家用車の前輪が外れて、なおかつ車体が凹む騒ぎに。
ジャックナイフ: 牽引自動車(セミトレーラー)が急ブレーキや急ハンドルをした時、トラクター(運転席)とトレーラー(荷台)が「く」の字状に折れ曲がる現象。

実は、30年来の思いでやっと購入したRVを購入2時間後に傷つけています。(ショック!)
実はさらに、サンタバーバラに行く前にも、まっさらなタイヤ($600)を不注意でパンクさせ、無駄にしたことも。

購入前に値段や仕様など、いろいろリサーチしたのですが、それでもRVは壊れます。
車部分というよりは、ホーム部分の作りがいい加減。
そして、車会社とRV会社が故障部分の責任のなすりつけあいがあり、なかなか大変。
実際、購入者が修理を続けながら完成品にしていくのが普通のよう。
修理も部品があまりないため、修理に時間がかかります。
新車で買うよりも、中古(全てFix済みの)を買うのが賢い。
中古車を買う時は、RVの専門家に診てもらっての購入が必要。

そして、
修理道具、結束バンド、クランプ、粘着テーブなど、応急処置の用具を揃えること。
ガスステーションなど、通らなければいけない場所の屋根の高さを常にチェック。
路地に入る時は、バックする必要がないかどうかを事前確認。
カーナビは100%信用しない。
キャンプ場サイトには、Pull ThroughとBack Inがあります。牽引車の場合は Pull Through。
キャンプ場のwifiはほとんど使えない。遅い。
家庭用のトイレットペーパーではなく、RV専用のものを使う。詰まると大変。

ここまでお話をしたことをしっかりわかっていればよかったのですが、
リサーチに漏れがあり、いろいろハプニングがおきました。
さて、セリトスからアメリカ1周の旅へ。

移動時間や距離、ガソリン代などを知れるサイト
http://distancesonline.com/

キャンプ場の予約など
http://www.campingroadtrip.com/campgrounds

これらでリサーチ、そして、最初の数日間の予約などを行いスタートしました。

以下、旅の部分のお話には多くの写真がありましたので、詳細は写真と説明文の講演資料をご参照ください。ここをクリック:  https://drive.google.com/file/d/1Wv7V_DsU1JalW2S-5W8G3EK08guDn35U/view?usp=sharing

Cerritos

Las Vegas

UTAH 国立公園 Arches national Park 2泊
↓ ロッキー山脈を超え
Denver Colorado

Douglas, Wyoming 本当はシャイアンという街に行きたかったが、Labor Dayの連休でNG

Mt. Rushmore Dakota
   大統領の岩の彫刻、インディアンのクレージホースの彫刻(未完成)を見物。
↓  道中、何にもないことが感動的。ミズーリー川を渡ったことのみ
Mitchell South Dakota

Jordan, Minnesota
↓ 昔よく出張で来ていた懐かしい場所を愛妻に見せたかったが、次の目的地まで意外と距離がある事が判明したため通り抜け、次のキャンプ場へ。

Minominee, Michigan 
滋賀とミシガンは姉妹都市。ミシガン湖の大きさとは比較にはならないが、雰囲気は似ていると感じた。

St. Ignace, Michigan
元はインディアンの街らしく、インディアンに纏わる掲示版が各所に立てられていた。

Mackinac Island, Michigan
  自動車の乗り入れ禁止の島。
 毛皮取引の重要な拠点であり、アメリカ独立戦争の時には英国との戦場になった場所。

Sudbury, Ontario CANADA
カーナビエラーでUターンに四苦八苦。親切な住人の方にお世話になり、誘導していただけたおかげで脱出。
↓ “Engine Trouble発生“
ラジエターから冷却水が漏れ運転席の文字盤に赤信号。AAAを呼んで対応してもらいましたが、結局ナイアガラまで冷却液を足しながら走行。
   AAAはRV専用のものに加入が必要。
ナイアガラのフォードディーラーで修理をしてもらいましたが、原因は車ではなく、家の部分が原因。最初に電話をした時は1週間後でないと修理はできないと言われたが、事情を話したら、次の日の朝一番に時間を割いてくれて修理してくれた。カナダ人には親切な人が多かった。

Niagara Falls 見るならカナダ側からというのがよくわかりました。おすすめ。
↓ 
New York
   マンハッタンやNYにはほとんどRVのキャンプ場はなく、ペンシルバニアで宿泊。
   自家用車部分を外し、NY見物。 本当は電車を勧められましたが、車で移動。
   その結果、渋滞に巻き込まれました。

↓   東部の州のFwyには日本のサービスエリアのような場所もありました。
そして、またカーナビに翻弄され、道に迷うことに。
ジョギング中のおじさんに助けられ、同乗で道案内。

Washington DC  旅を始めてから20日目。 
   車で行かずに電車を勧められたので、今度はいうことを聞いて電車で。
   ホロコースト博物館。そこでナチスが人間の格付けをしている表があり、
    ヨーロッパ人は1、日本人はグレード2と格下のランク付けを発見(怒)。

(講演の制限時間が切れそうになり、以下、はしょりました。詳細は講演資料をご覧ください。)

Wytheville, Virginia

Nashville, Tenessee アメリカ音楽の中心地 カントリーミュージックの記念館を訪問。

Memphis, Tenessee キャンプ場 Tom Sawyer RV キャンプ場に宿泊。プレスリー記念館。

Checotah Oklahoma

Amarillo Texas

New Mexico

Petrified Forest, Arizona (Day 29)

Seligman, Arizona

HOME !! Cerritos California

各種経費(概算)

♣ Motorhome: $105K (Listed price $131K) 
♣ Additional Upgrades: $4K
♣ Car Dolly $3K 計:約$112K

♣ 旅の費用
♣ キャンプ場:$1.5K
♣ ガソリン代:$2.5K
♣ その他(食費等):$1.5K 計:約$5.5K

以上。
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

「ジャパン・ハウスの立ち上げに向けて」

スレッド
「ジャパン・ハウスの立ち上げに... 「ジャパン・ハウスの立ち上げに... 「ジャパン・ハウスの立ち上げに...
タイトル:「ジャパン・ハウスの立ち上げに向けて」

概要:戦略的な対外発信強化の必要性の高まりを受け、
「オールジャパン」を発信するための拠点として設置される日本の外務省の委託事業であるジャパン・ハウスが、イギリス・ロンドン、ブラジル・サンパウロ、そして、アメリカ・ロサンゼルスに設置されます。

そのジャパン・ハウ・ロサンゼルスのコンセプトやオープン後の施設の紹介、これまでの立ち上げ準備の苦労話など、これまでの在米生活の経験談も交えつつ、語っていただきました。

講師:海部優子(かいふ ゆうこ)
神戸市出身。 奈良女子大学文学部卒業 。クイーンズ大学(カナダ)社会学修士号 取得
元外務省職員。
在カナダ日本国大使館、外務省本省、在ロサンゼルス総領事館での勤務の後、2007年に外務省を退職。
全米日系人博物館副館長を経て、2009年より2016年まで三菱東京UFJ銀行系のMUFGユニオンバンク広報部に勤務。
2016年1月より、日本政府のパブリック・ディプロマシーの一環として
ハリウッドに設立されるジャパン・ハウスLA館長に就任。
南加日系企業協会(JBA)筆頭副会長、米日カウンシル理事等、コミュニティ活動にも従事。

―JAPAN HOUSE -Los Angeles―

ジャパンハウスは、厳密には政府組織ではなく、外務省の事業委託を受けた民間企業。しかし、営利を目的にした会社ではありません。
政府のいいところと民間企業のいいところをミックスしたハイブリッドの組織。民間の活力を生かすことが期待されています。

ジャパン・ハウス ロサンゼルス
ハリウッドである理由: 他国・他州からの観光客も含め、多様な人々が集う街。
だからこそ、もともと日本が好きという知日派・親日派だけでなく偶然の人々との出会い、日本に関心がなかった人たちを含んだ幅広い層がいるのが、ハリウッド。

日本にとっての米国の玄関であるロサンゼルスにジャパンハウスが設立されるからこそ、ここからムーブメントを米国全土に広げていきたいですね。

ハリウッド&ハイランド・センターの2階と5階に位置しています。
年間2500万人。(ハリウッド商工会議所調べ)
72%:ロサンゼルス市民  28%:観光客 6%:米国居住者
人種 50%白人、22%ラテン系、18%アジア系 12%米国黒人系

2階と5階という立地は通常マイナスに思われますが、それを逆の発想で、プラスに!
2階は人通りが多いエリアにあり、入りやすい雰囲気で、ショップ、カフェ、ギャラリーを併設。
5階はライブラリー・ラウンジ、サロン(多目的ホール)、日本食レストラン(30席)。隠れ家的な雰囲気を醸し出します。

WEB: http://www.japanhouse.jp/losangeles

2017年11月現在、Virtual Tourがサイトに掲載されていて、完成イメージをご覧いただくことができます。また、様々な方のインタビューなども掲載予定ですので、ぜひ、WEBもご覧ください。

巡回展は年に2~3回を予定し、1つの巡回展は約2ヶ月程度開催。その間に、独自の企画展も開催予定。

ショップも、お土産物屋さんではなく、良質な生活雑貨やアート系のものも含め、米国で受け入れられる品ぞろいが検討されています。

サロンでは、立食パーティーなどもできるスペース。

イギリス、ブラジル、そして今後増えるかもしれないジャパンハウスのブランディングの統一のために日本に総合プロデューサーが任命されています。

ぜひ、完成した折にはみなさまもジャパンハウスにお越しください。




#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

知っておきたい、日本の医療・介護制度

スレッド
知っておきたい、日本の医療・介... 知っておきたい、日本の医療・介... 知っておきたい、日本の医療・介... 知っておきたい、日本の医療・介...
「リタイア後は日本に帰国したい」という方の大きな理由の1つは、医療や介護制度が充実していること。
でも長らく日本を離れていると、複雑で頻繁に変わる医療や介護制度のことはよくわからないしどのくらい生活費がかかってどのくらい補助が出るか心配・・・。
こんな方のために、日本から専門家をお招きして、最新の情報をお話ししていただきました。

内容
・高齢化社会、日本の医療・介護の方向性
・海外生活者も介護保険はすぐに入れる?
・身元保証人という問題
・日本での生活費はどれくらいかかる?
・判断能力が低下したら、財産管理を誰に任せる?
・進化した日本のリタイアメントホーム、介護施設


講師:東向 勲(ひがしむき いさお)プロフィール
一般社団法人日本ライフパートナーズ協会代表理事

大学卒業後すぐに、行政書士試験に合格。医療法人で約10年間勤務した後に、2014年に医療・介護専門の行政書士として「ひがしむき行政書士事務所」を開設する。主に独り身の高齢者や子どもがいない高齢者ご夫婦の法律支援をおこなう。
より本格的に活動するために2015年に一般社団法人 日本ライフパートナーズ協会を設立する。2016年3月には、理事構成を再編し、日本初となる法律職、医療職、福祉職から構成する団体へと変更しました。今後も積極的に独り身の高齢者や子どもがいない高齢者ご夫婦を支援していきます。

講演内容:
講演の詳細はこ以下のリンクをクリックしてご覧下さい。但し、掲載されている資料の転用・転載は厳禁とされていますので、取り扱いにはご注意ください。

https://drive.google.com/file/d/0B1scdJVhAJdjeTRtRFJmSTRBVE0/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/0B1scdJVhAJdjR08tblg2S3JDa0E/view?usp=sharing
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年9月「絶対損する株式投資!?債券ってなに?マネーマーケットファンドの仕組み」

スレッド
セミナーの内容は写真のあとに載... セミナーの内容は写真のあとに載っていますので、スクリュウーを下方にダウンして下さい。
2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式... 2017年9月「絶対損する株式...
今回のセミナーは、
 1.こうすれば絶対損をする株式投資を実例もふくめて ご案内します。
 2.株のようにメディアに華々しく紹介されない債券の知識。
 3.マネーマーケットファンドの仕組み
 4.ファイナンシャルアドバイザーの見分け方、また将来証券マンを
   目指す人達へのアドバイス

講師: 布川喜秋(ぬのかわ よしあき )氏

[プロフィール]

東京生まれ。12 歳で家族と共に渡米。1983 年 UCLA 卒(数学専攻)。1987 年アメリカ大和証券に入社 し、ロサンゼルス支店において機関投資家(主に銀行、ファンド会社、州政府など)向け債券セールスを 担当。91 年より米系証券会社、ペインウェバーにて個人向け証券投資のアドバイザーに。スイスの UBS がペインウェバーを買収することをきっかけに 2004 年独立。ウエスタン・インターナショナル証券 に所属。株式、債券、ファンド、401k 等リタイアメントプラン、保険、年金、トラストの作成アシストまで幅 広い分野の金融アドバイザーである。


絶対損する株式投資〜知っていて欲しい「ソン」の仕方
損の仕方
社会情勢が株式にはすぐに影響します。
戦争、そして去年、米国大統領選挙がありましたが、こういったことも影響します。

今回は、「ソン」をした方のお話をいたします。
私のもとには「株をやりたい」という電話が多くかかってきます。
その場合、どんな株をしたいのですか?と伺うと、「友人が儲かったので」との答え。
そして始められる方は、ほとんど$5以下のものを選ばれます。
しかし、こういった価格のものは、配当がほとんどありません。
店頭株は商いが薄いのが特徴です。
$5の株を3000株買ったとしても、儲けるためには、誰かにそれらをまた売る必要があります。

「雑誌やテレビからの情報」
前年にあがったファンドが雑誌などに掲載されます。
ということは、多くの方が雑誌を読んで、その株を買うと、株はたくさん買われますが、高値で買わされ、あまり儲からないことが多いのです。

買う方は短期で考えます。もうテレビに出た時点で高値になっていますので、ちょっと落ち着いてから購入することをお勧めします。

「優待券」
優待券目当てで購入すると、損します。それは業績などを見ていないことが多いからです。
米国にも、クルーズなどは、船の中で使うお金がついてきますとか、ありますが、天災、そして、石油の値段が上がったりした際には、株価が下がります。
旅行関係で考えますと、クルーズ株は、特に優待券に目が眩んで手を出すと危険です。

「借金投資」
持っている株を担保にしてお金を借りて、さらに投資することは危険。
借りたお金を返す必要が出てきた場合、自分のお金がないと、持っている株を全部売らなければいけなくなります。

「倒産間際の株購入」
果てしなくゼロに近い価格の株銘柄での大儲けはハイリスク。
一か八かで購入する気でいるのならいいですが、ほとんど上がりません。

「空売り」
ETF exchange traded found=上場型投資信託
相場が上がると、値段が上がる。ETFの長期保有は危険です。
株が下がる時は、とても早い。そのあとにまた戻りますが、2009年時、リーマンショックでしたが、その時に190ドルで購入した空売りファンドが、今は32ドルです。

利益確定だけを追いかける人。
例えば、20%上がった時だけ売る人がいます
では、下がった時はどうするかと聞くと、何も答えない。

損失はシングルの方は1500ドル、ご夫婦は3000ドルは税控除ができます。

債権ってなあに?
債権とは譲渡性のある借金です。
期限があります。 
国が出しているものが国債 地方は地方債
金利は通常、固定金利です。 
債権は6ヶ月に一回、利払いが発生します。 

米国債
1ヶ月ものから30年まであり、30年ものはボンドと呼びます。
トレジャリービル
例えば、99ドルで買い、満期に100ドルで返済してもらいます。


州、郡、市などが発行する債権が地方債
道路、大学の建物、上下水道の修復にも使われます。
在住する州で発行した地方債の金利は、連邦と州、両方で所得税控除となります。
こうした債券が債務不履行となる例もありますが、99%くらいは現状問題ありません。
でもジャンクなものにはあまり手を出さない方がいいです。

不動産抵当証券
例:50万ドルのローンを10件集め、500万ドルの債権にして発行
金利はモーゲージの逆。

FNMA 政府機関が発行する抵当証券。
C.M.O 証券会社が発行する抵当証券。 金利を見て購入するかどうか考えてください。
  30年のローンだとしても、実際はほとんど10年くらいで召喚。非課税ではありません。

会社の格付け会社がありますが、AAA(S&P),Aaa(ムーディーズ)が最高ランク
BBBもしくはBaa までがインベストメントグレード
BB,Ba以下はジャンク債

マネーマーケットファンドの仕組み
銀行ではマネーマーケット口座(元本保証)、証券会社ではマネーマーケットファンド(元本保証ではない)と言います。
証券会社で一番安全なのものは、国債MMファンド

「マネーマーケットミューチュアルファンド」
原則的に1年未満の債権だけで構成されます。
債権は株ではなく、負債。なので、返済が必要。満期があります。
主に短期国債、短期政府機関債、CD,BAなどで運用します。

BA(バンカーズアクセプタンス)
タンカーにブルドーザーを乗せて、日本の会社が輸出したとします。 30日かけて。
ブルドーザーが現地に到着しても、税関などを通り、時間がかかります。
180日の手形を購入者が払います。日本の会社は早く売りたい。でも、購入者は手形180日ということなので、日本の会社は、マネーマーケットを利用し、手数料を払い現金化。
もし、購入者が払えなくなった場合、銀行がそのお金を払ってくれます。

RP(リパーチェスアグリーメント)とは、期間を決めて同じ債権を買い戻す契約です。
通常はオーバーナイトですが、数週間に渡るケースもあります。
RPは連銀も行います。 連銀が証券を銀行、証券会社から買い、キャッシュを口座に入れます。
FOMCの利上げ決定直後にRPのオペレーションを行います。
→連銀が国債を多くの銀行に売った形になり、銀行のキャッシュが減ります。
すなわち、市場に資金が減ることになります。(金融引き締め)

銀行は連銀との規約で、ある程度(10%)銀行にお金を残しておかなければいけません。
しかし、銀行が10%のお金を持てない場合があります。そういった場合、他の銀行からオーバーナイトで貸すことができます。その場合、連銀の%で貸すことになります。

連銀が国債、もしくは抵当証券を銀行に売り、資金を銀行から引き出す。
=市場からお金を引き出すこと (金融引き締め)

国債を持っている金融機関に、連銀が買うことを繰り返し、証券を返さない状況が続いたことがあります。これが2009年からずっと続いていました。連銀のバランスシートは
2009年時には、9000億くらいだったのが、今はその5倍くらいになっています。
その為今は、銀行間でお金の貸し借りをしなくてもよい状態。お金が余った状態。
今後は、金利が上がる可能性が大です。

金利があがると、毎月の支払いが大きくなり、家や車を買えなくなります。
そして、国の赤字も増えてきます。
また、銀行間、マネーマーケットにもお金を多く払う必要がでてきます。
これから大変になるかもしれません。


ファイナンシャルアドバイザーの選び方
ファイナンシャルアドバイザー
シリーズ7という全証券を扱えるライセンスを持っています。

証券会社の方も保険のライセンスを持っている人が多いです。
アドバイザーを選ぶ際、FINRAで検索してください。
過去の経歴などが出てきます。(違反歴も)
短期で会社を変わっていないかどうかもチェックしてください。
会社をしょっちゅう変わる人は、お金目当てに変わっている人が多い。

初めての購入時、すぐに売れない商品を持ってこないかどうかもチェック。
アドバイザーは手数料が高い商品を進めることもあります。
そして、市場で売れないような Non Exchange Trade REITをすすめる人もいます。

投資リスク、リターンを自分と共有できるアドバイザーを選びましょう。
押し売り派のアドバイザーは避けましょう。
ハイリスク、ハイリターンが好きな人は保守派のアドバイザーでは物足りません。、逆にハイリスク派のアドバイザーは保守派の投資家には向いていません。


もし、アドバイザーが案内したものに興味がない場合は、正直に興味がない旨を正直にお伝えください。アドバイザーは、また次の商品を次の機会にお勧めします。

お勧めのアドバイザー
○相場観を持っている
○英文での文章を作れる人 
トラブルがあった場合、お客様の立場になって、ちゃんとした英語の文章をかける人が好ま
しい。
○幅広いネットワークを持っている人。 会計士、弁護士、などとの連携があると安心。

やっぱり、最後は「信用」です。



Q:日米、どちらの株がお勧めですか?
A:それは銘柄次第  日本の株をドルベースで購入することも可能なものもあります。

やはり世界情勢が株には影響します。

Q:これから金利があがるかもしれないとのことですが、リーマンショックのようになってしまうのか、どう思いますか?
A:金利があがることで、四半期ごとに国債を銀行に引き取らせることになることを考えると、
そこまでするかどうかは疑問。しかし、金利は上がってきています。
4.5兆のバランスシートを元にもどすためには、
たぶん、10年くらいのスパンを考えないといけないと思います。
あとは、トランプ大統領次第のところもあります。イエレン議長の代わりに誰を選ぶか。

Q:庶民の場合、高齢になった時に収入がなく貧困生活も考えられます。
 そういった方にはどんなものをお勧めしますか?
A:お金がなくなっても、生涯お金をくれるという商品もあります。
決して全額を預けてはいけませんが、そういったものをお勧めする場合もあります。
ただし、費用が少し高いです。 2%くらい、手数料上乗せされています。
また、途中解約の違約金も高いです。


Q:業績が良くない企業が、より良い優待券を出す傾向がありますか?
A:優待券を出すということは、その企業の従業員に負担がかかります。
この負担がその企業の業績の邪魔になると考えます。
優待券を出すよりも、配当をあげた方がいいと思います。

Q:国のリスクとカントリーリスクは同じですか?
A:国の金利があがれば、地方債の金利もあがります。
以前、レーティングが低い債券に保険会社が保険をつけていたのですが、
それで保険会社のお金がなくなってしまって、今はそういったものはほとんどありません。

Q:アドバイザーとはほとんど顔を合わせませんが、自分たちのことを理解して、アドバイスをいただける人を選びたいのですが、どうやってそういう人を探せばいいのでしょうか?
A:最初に全ての情報をアドバイザーに伝え、特に下がった際のこと、リスク管理に対し、どのような考えを持っているアドバイザーかを見極めること。
そして、1年に一度のMTGでも、そのたびに家族構成や状況が変わった場合もそれを伝え、何かあった際には、気軽に電話をしてみましょう。その時に、株に対してなども自分の意見を伝え、相手の考えを聞き、といったようにしていけば、もっと親密になれると思います。
お互いに連絡を取り合うのがいいですね。


Q:有料のアドバイザーと、無料で相談にのる証券会社のセールスマンがいますが、
 有料の場合、いくらくらいでしょうか?
A: 高い商品を売買する場合、1000ドルという手数料が発生する場合もありますが、
有料か無料かよりも、信用がおけるかどうかが一番大事です。
CFPというライセンスがあることで、高い値段を出すアドバイザーもいますが、
このライセンスを取るにはとても高い費用がかかりますが、
ファイナンシャルアドバイザーにこのライセンスがあったとしても、書類の下に小さく、税金、法律のことはスペシャリストに聞いてくださいと書いてあることが多いので、良い弁護士や会計士など、そういった方々とのネットワークがしっかりしている人を選んだ方がいいですね。
 
Q:コミッションが高いものばかりすすめるアドバイザーの見分け方
A:FINRAのサイトに全て掲載されているので、その経歴を見て判断した方がいいです。
また、勧められた商品をすぐ売ることができるか(1年や2年、明日売れる?)、
手数料はいくらかなどをを聞いた方がいいです。
これらをちゃんと説明してくれる人がいいです。

Q:アドバイザー 投資のことのみ相談? 教育資金は? 子供の学資保険
A:本来全部相談できます。
 でも、それぞれです。知識がある人、ない人、話をしてみて見極める。

学資保険:529プラン 
お金を入れるのは誰でもいいです。しかし、その入れる金額は受け取る人にとってはギフトになります。受け取る人が大学に進学する場合に必要なものの購入金額などは非課税になります。また、大学に進学をしない場合、オーナーが受け取ることもできます。そして受け取る人がオーナーになることも可能。オーナーの変更は何度でも可能。相続税対策にもなります。
ただ、美容学校などには使えません。フェデラルナンバーが発行されるところなら大丈夫。
アパートは、寮と同じくらいの家賃であれば使えます。
しかし、車は買えません。
生まれて、ソーシャルセキュリティーナンバーが発行されたら、すぐに始めた方がいいです。



 
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年8月「新薬開発」講師:新原豊氏

スレッド
2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師... 2017年8月「新薬開発」講師...
副題:
新薬承認に至るまでに関わった研究、資金調達、治験、行政とのやりとりなど28年間の経験のまとめ。
1989年に先天性の疾患である鎌形赤血球の患者たちと出会い、痛みと死といつも面している壮絶な病気をもつ彼らの治療薬開発を思いたったのが28年前。それから、基礎研究、資金調達、治験を重ね、ついに2017年7月新薬としてのFDA承認を得た。この疾患を持つ成人患者には歴史上2つ目のFDA新薬承認であるが、小児患者にとっては史上初のFDA新薬承認となった。基礎研究、治験においての苦労もあったが、資金調達ではさらに苦い経験があり、機関投資家たちに騙されたといっても過言ではないようなエピソードもあった。行政とのやり取りでは難題もあり、時間もかかったが、常にサポートが感じられた。山あり谷ありの28年間から学んだことは多く、それらがこれから同じような仕事をする人々のアドバイスに少しでもなってくれることを願う。この経験において、何よりもありがたかったのは、多くの素晴らしい先輩や同僚, そして目標を共にして下さる、思いやりのある個人投資家の皆様に出会えたことである。
著書には、4分の1の奇跡(共著)、生命は「与える」と強くなる(サンマーク出版)、がある。

講師:新原 豊(にいはら ゆたか)氏 プロフィール

医学博士
エマウスメディカル株式会社最高経営責任者
UCLA医学部教授
1959年、東京生まれ。13歳の時に渡米。ハワイで高校を卒業し、カリフォルニア州の
ロマリンダ大学宗教学部を卒業。同大学医学部卒業。ハーバード大学公衆衛生学修士課程終了。
2000年、UCLA医学部准教授に就任。同年12月にエマウスメディカル社を設立。
2005年、医学部教授。
現在、これまで治療法がないとされてきた、鎌形赤血球病の治療薬を開発するエマウスメディカル社の最高経営責任者であり、今、アメリカの医学界で最も注目されている一人である。

講演内容:

この度、新薬がFDAで承認されました。
日本生まれの人間がFDAで新薬を承認されたのは初めてとのこと。

小さい頃は勉強には関心がなかったのですが、恩師にシュバイツァーの話を聞き、自分も「やりがいのある人生」を送りたいと思うようになりました。
そして、医師への道を志すことを決め、親に相談したところ、医学では米国が最先端だということで、先に渡米していた姉を頼ってハワイへ渡米。
もともとは医療宣教師になりたかったため、まずは宗教を勉強しました。その後医学部へ進み、医者となり、UCLAでガンと血液の勉強をすることになり、それから28年がたちました。
今日は、新薬開発までのこれまでの道のりをお話します。

もし、新薬開発の道に入る前、この仕事が28年かかると知っていたら、とりかからなかったと思います。しかし、時として知らないということが幸いとなり奇跡をもたらします。

CNBCが先日取り上げてくれた記事がありますが、25年前に始めた研究が実をなしたとかいてくださりました。
鎌形赤血球病は、ガンではないのですが、1990年ごろからある抗がん剤を使うと症状が治まるということで、その抗がん剤の使用が唯一の治療となりました。しかしそこには副作用も多く、私どもはそれ以上の治療法が必ずあると考え1992年から本格的に研究を始めました。
わたしがこの病気を研究するようになった理由は次の理由からでした。
1989年:腫瘍専門医を目指し、腫瘍内科の上席研修医となり3年間勉強をすることになりました。その際、腫瘍の勉強をすると、血液の勉強も必須となっておりました。
そして、血液学の勉強をしているとき鎌形赤血球の患者さんたちに出会ったのです。
鎌形赤血球症というのは、遺伝性の勉強で、黒人・ヒスパニックの方に起こる病気です。
アジアではインド、中東エリアでも見られます。
この病気の遺伝子を片方の親からだけ受け継ぐとマラリアに対して免疫をもつのですが、残念なことに、両親からその遺伝性の病気をもらってしまうと、とても症状のひどい鎌形赤血球症という病気となってしまいます。
鎌形赤血球症というのは、当時の自分と同じ世代の若い患者が多く、痛みもひどく、合併症も引き起こします。アフリカでは5歳までで死亡する例がほとんどです。先進国では感染病の合併症を防ぐことにより、平均寿命は40代の半ばぐらいとなっています。
私が29歳の時担当した患者さんたちは(10名)、頻繁に毎週、痛みを訴えて病院に来るのですが、
モルヒネを打っても全くきかず、患者さんが自分で呼吸ができなくなってしまうこともありました。
激痛を訴えるのですが、それが頻繁なため、麻薬が欲しい人たちではないかと当時は病院にも疑われている方もいらっしゃいました。
しかし、診療を続けるうちに、その病気がもっとわかるようになり、これといった治療法が無く、医療機関の人々にも誤解されているそれらの患者さんたちを助けたいと思うようになりました。
そんなころ、研修医卒業後、腫瘍科に籍をおくことで内定してしていた自分にそれらの患者さんたちを専門に診る血液内科へ将来進まないかとの誘いを受け、そちらに進むすることを決意しました。
鎌形赤血球症の患者さんを診ていて、1日でも寿命を伸ばしてあげたい、痛みを取り除いてあげたい、そんな思いを持って、血液内科にうつりました。
そして、働くことになったUCLAのハーバーUCLAメディカルセンターは、まだカリフォルニアに来たばかりの当時、医学部に進んでもいない自分が、その外観をみて、こんなところで働けたらと思った病院でした。

鎌形赤血球症:
血液が変形するだけではなく、硬くなってしまい、毛細血管を詰まらせてしまうため、詰まった血管のまわりの細胞が壊死して、やがて臓器不全などを引き起こす疾患です。
ようするに、脳梗塞のような状態が体中にいつもおきているような病気です。
そして、内科的に知られている病気の数々が合併症として発症します。
本当に悲惨な病気です。臓器不全は10代から20代のころにははっきりと表れます。
私は、研修を終えたら大学を去り、開業、もしくは医療宣教師を考えていました。しかし前記にありましたように、まず大学の腫瘍内科医からの誘いを受け、そのあと血液内科から誘いを受け、大学に残ることにしました。
大学の仕事はとても有意義なものとなっていったのですが、病院勤務が終わるのが午後8時、それから研究室に行き実験、論文という生活になり、時間のバランスをとるのに始めは戸惑いました。
研究を始めるにも、自分の考えを証明に至らせる仕事にかかる前に、まず周りの人たちに自分の仮説を納得させるためにプレゼンをする必要がありました。
自分ではうまくいくと思っても、周りの人たちは同じ考えを持っているわけではなく、いろんな意見を聞くことになります。それに対し、アイデアを先に進めるためには自分の意見を論文以上の文章にまとめたり、口頭で説明したりしながら、周りを説得する必要となりました。
そして、研究論文を出せたとしても、評価は様々で、最初に描かれる論評は酷評ばかりでしたが、それが当たり前なのだとやがて気付き、すこし図々しくなり、また打たれ強くなっていきました。

一生懸命かんがえ、仮説を訴えても、なかなかうまくいかないことがほとんどでしたが、なんとか
それらを乗り越えたとしても、次なる壁は資金調達でした。
最初は3000ドルの助成金をもらいましたが、それをもらうために、100ページから200ページの書類を一年に五回くらいだし、結果助成金をもらえるのは、そのうちの一回くらい。

これまで先輩がされてきた研究の礎をもとに自分の研究をすすめていくのですが、
やはり多くの反対意見、異論が出てきます。
そんな時、偉人伝などを読んでいると、すんなり物事を進めた人が少なかったことに気づき、
自分も諦めないで研究を続けました。

大学で教える仕事も結構わたしには大変で、テストを作る作業は特に大変でした。
クラスで教える時間、病棟で研究生を教える時間、そういった時間が結構あるので、研究の時間は限られたものでしたが、やがて助成金など得ることができ、助手を雇ったり、実験器具も購入するなどしながら、徐々に時間を作ることもできるようになっていきました。

研究を続けるには、忍耐力と裏付けのある仮説を立てることが大切とそのころから感じております。
自分が出したい結果にどんな因子が影響するのかを見極めることも大切で、それらを見落とすと自分の期待していた結果とは全く違うものがでてきました。

鎌形赤血球症の治療薬を開発するにあたり、鎌形赤血球特有の新陳代謝を利用することに思い当たりました。
パイロットスタディーとして、治験を行い、国立衛生研究局への助成金の申請を行っていたのですが、その難関の助成金申請を3年目に突破することができました。 
国立衛生申請局への助成金申請は他の助成金申請と少し違い、大学では必ず通ならければいけない壁で、上位5%くらいにならないと通らないと言われています。
本当は国立衛生研究局の助成金はもらえないと思っていたので、3度失敗したら、大学を去り、医療宣教師の道に行こうと思ってました。しかし、こうして助成金が通り、研究を続行なったのです。
そして、その次にはFDAの助成金ももらえることが決まり、
研究を続けることになりました。

しかし、どんなに良い結果を出しても、製薬会社は興味を持ってくれません。
というのも鎌形赤血球症は患者数が少ないため希少疾患として扱われ、ビジネスにならないと思われていたからです。
現在は、希少病こそビジネスになるということで、製薬会社も興味を持ってくれていますが、当時はそうではありませんでした。

私は助成金を申請し、研究をすすめている間、多くの方々の力をお借りし、助成金以外に500万ドルを集め第二次治験を行うことができました。
第二次治験の次は第3次治験です。そしてそのために1億ドルを集めることができたのです。
このお金はどうやって集めたのか、自分でもよく覚えていないのですが、いつも投資してくれる人を探して頭を下げていました。本当に感謝な気持ちと不思議な経験をした気持ちいっぱいです。

そして、私たちが開発を進めてきた新薬はこれらの患者さんたちに多くあるクリーゼを抑え、その上急性胸部症候群で呼吸ができなくなってしまう患者さんを63%も減らすことができました。
FDAもその結果をとても喜んでくださりました。

FDAへの新薬承認申請に関し、2万ページの書類が準備され2016年9月に提出いたしました。そして2016年11月に申請が受け入れられ、PUDFA(承認を決定する日)を2017年7月7日と設定されました。
しかし、1月、諮問委員会への出席を要請されます。諮問委員会は5月に行われましたが、この出席までの準備に100万ドルかかりました。
諮問委員会に呼ばれるということは何か問題があるということだと思うのですが、あとで聞いた話、世界にこの新薬の情報を発信する準備ために出席を要請されたようです。
そして、5月24日、諮問委員会においてFDA新薬承認することを推薦され、FDAからの様々な要請に応えるべく孤軍奮闘の日々となります。
2017年7月7日朝7時FDAから正式認証の連絡が電話とメールで届きました。
この時点で、SNSのViewは1日に4000人程度となっていました。

これまで希少疾患は製薬会社が見向きもしないものでしたが、今はそれが大きく変わっていて、他の会社も希少疾患の薬を開発しようと試みていますが、なかなかうまくいかない現状があります。

この28年間に出会った難関
毎月70万ドルから100万ドルを必要とし、それを、とにかく毎月調達するために頑張りました。
機関投資家は多くの場合、会社と個人投資家たちよりも有利になる、または会社と個人投資家たちに不利になる条件をつけようとしますのでそれらをできるだけ避けるようにしたのですが、会社が順調にデータを治験で出し始めたころ、彼らにつかまり、一度私は社長を辞めさせられました。いわゆる乗っ取りです。
私は一度は諦めようと思ったのですが、調査をいろいろした結果、いち投資家として訴訟することができる箇所をみつけたのです。そして腕利きの弁護士をつけ、個人資産を使って訴訟に入ることを決意しました。
そして、訴訟準備を整え、先方に明日訴訟を起こしますと告知したら、30分で撤退をするという
返事が来ました。少しあっけにとられました。
その機関投資家は毎年いろいろな会社を1つづつ潰し、利益を上げていっていた会社で、今訴訟を起こされると、今後のビジネスができないと思い、わたしの会社からは引き上げることを決意したようです。
それらのこともあり、ここまでの投資はほとんどが個人投資家によるものです。
艱難を通して、ここまで研究に関しても、良い意見と悪い意見があることがわかりました。
中にはわざと意地悪な意見を言う人もいることがわかり、良い勉強となりました。
97年に助成金をもらった時、ある大学教授から「手伝いたい」という連絡が来ました。
その方はこれまでのキャリアもあったので信用をしていたのですが、私が送った論文を内容を変えずに勝手に名前を変えて提出し、助成金を申請していることが発覚しました。そして、今後一緒に研究を続けていくことができないことを告げると、激怒。そして、私の研究を批判する側にまわりました。
当時、批判側の人たちは、私たちの研究へ非協力的だったのですが、今となっては、180度態度を変え、みんなが私たちの味方になっています。

経済的な艱難と言えば、FDAの申請など、コンサルタントを雇う必要があり、その費用は膨大です。
しかしそんな中、コンサルタントも様々で、1時間1000ドルチャージする人もいます。
ただ、無能な人や、嘘をつくコンサルタントもおり、簡単に解雇できない場合もありました。
良いコンサルタントを見つけると仕事はスムーズにいきますが、悪いコンサルタントに出会ってしまったが故に、お金と時間を無駄使いすることになりました。
また会計士も同じです。
良いコンサルタント、会計士を見つけると、時間の節約にもなり、手間も省け、またお金の節約にも繋がります。
こうした経験から人を見る目も養われました。

お金が必要なため、いろいろなところに出かけて行っていたので、 詐欺師にもあいました。はじめはまんまと騙されてしまいましたが、私たちの会社は全ての証拠を持っていたので、詐欺師との訴訟に勝つこともできました。
このように大変なこともたくさんありましたが、良い投資家との出会い、患者さんたちの喜びの声、そして、小さなステップでも乗り越えるたびに達成感を味わうことができ、仕事が続けられたことの喜びもありました。ありがたいことです。
今はこの先、大きなプロジェクトをいくつも抱える状況になっています。

沖縄に先日行ってきましたが、私たちの薬はサトウキビが原料になっています。薬の原料も日本のものを使い、いろいろな意味で日本にも貢献できたらと思っています。

二十九歳からはじめたこの仕事ですが、これまで28年間、続けてこられたのは支援してくださった皆さまへのおかげです。心からの感謝を申し上げます。
--------------------------------------------------
FDAが許可になったというニュースです。
8/15/2017にKABC and KFI で放送されたものです。
https://drive.google.com/file/d/0BxvPhIj89bEYbHFzdTBNVGJwRVE/view?ts=5994dcc4
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年7月「邦楽何でも屋の日本自慢」講師:渡部まり子氏

スレッド
2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の... 2017年7月「邦楽何でも屋の...
日本の伝統的な民族音楽や古典音楽をどれくらい皆さんはご存知でしょうか?
日本を離れて暮らしているからこそ見えることはきっと多いはず。しかし、日本の文化や芸術に関し、その本物に触れる機会や、知識理解の場は以外と少ないものです。
今回は、その私たちの祖国である日本の素晴らしさ、美しさを知る機会のひとつとして、幼少の頃にはじめた日本舞踊、そして、長唄三味線、囃子と邦楽に親しみ、世界でその普及活動を行なってきた講師:渡部まり子氏をお迎えし、「世界から見た日本」のルーツを歌舞伎の世界から探っていきます。

渡部氏は、ドイツに発する西洋と東洋思想をまとめあげたシュタイナーの哲学と出会い、感銘をうけられました。また、世界でBig4と呼ばれる4大監査法人の中で、唯一日本の会計事務所として存在する監査法人トーマツを創立した父と、その片腕となって海外事務所を設立していった夫に伴って世界の各地を巡られたことから、各地で出会った様々な人や文化の違い、また教育などのお話も交えての楽しいセミナーとなります。

1.日本と言う国。日本人は素晴らしい。
2.シュタイナー教育との出会い。
3.邦楽から見た日本人ルーツ。

講師:渡部まり子(わたべ まりこ)プロフィール

日本舞踊、長唄、囃子の名取師匠。中学の時両親に伴い、ニューヨーク、ロサンゼルスに住む。帰国後大学では英米文学専攻。後にシュタイナー小学校教師免許、修士号を取得。 70年代から夫に伴い、ロサンゼルス、ベルギーのブリュッセル、シカゴ、ニューヨークに住み、子供三人を3箇所のシュタイナー学校で育てる。自らもそこの教師となり、翻訳本も出版する。その間各地で邦楽を教え、レクチャーデモなど行う。現在ガーデナ在住。

講演内容:

今回の講演会では講師の渡部氏が持参されたコンピュータとプロジェクターの接続に不具合が生じ、講演録担当のコンピュータを接続して使用したため、残念ながら講演録は作成できませんでした。しかし、渡部氏には日本の伝統文化の素晴らしさ、西洋文化との違い、悟性魂と意識魂との違いなどをシュタイナー哲学からの観点も含めて興味深くご説明していただきました。その後、ご持参頂いた日本の伝統楽器の説明及び聴講者の中からの希望者と共に楽器の実演をして頂きました。
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年6月 よくわかる日本酒・酒アンバサダーになろう 講師:工藤デイビッド氏

スレッド
2017年6月 よくわかる日本... 2017年6月 よくわかる日本... 2017年6月 よくわかる日本... 2017年6月 よくわかる日本... 2017年6月 よくわかる日本... 2017年6月 よくわかる日本...
講師:工藤デイビッド氏
秋田県、北秋田市出身、
1973年渡米、加州明治生命勤務、
1997年独立、食品衛生管理者養成クラス開校(現Japanese Restaurant Academy)
1998年、南加日系レストラン協会設立、発起人
1999年、寿司酒誌、創刊、(現Japanese Restaurant News)
2017年、米国酒焼酎研究所、設立、代表
役職
JBA会員、
ハリウッド商工会議所、会員
南加日系商工会議所、理事
リトル東京ビジネス協会、副会長
米国日系レストラン協会、顧問、(元事務局長、発起人)
県人会協議会、理事
南加秋田県人会、顧問、(元会長)

水野元会長の日本酒の話をパサデナセミナー会で以前にお聞きし、やはり日本酒文化はすばらしいと実感し、更に自分もそうなりたい、と日本酒を学ぶようになりました。
題名 よくわかる日本酒・酒アンバサダーになろう

その1:日本酒を簡単に楽しむ秘訣
どの酒を飲んだらいいのか、ボトルを見ただけではわからないという声が多い。
醸造酒 、 ワイン ぶどうに含まれている糖分をそのままアルコール発酵
 ビール、は麦と水、日本酒には、水と米を発酵

日本酒は、米、水、発酵、気候風土、杜氏・蔵元・蔵人のたくみな技
日本酒は冷やしても、温めても楽しめる。また料理との相性もいい。
アミノ酸を含むコクのある飲料、美肌効果も高い
各地域の特徴を反映、神様に捧げる聖なる液体
高価な原料から作られる特別な酒、匠の技 付加価値のある酒

日本酒の4タイプの酒
薫酒 主に大吟醸、吟醸系 
   美味しい季節:春から夏にかけて  
   飲む温度:冷やしたとしても15度くらい
酒器—ワイングラス
合う料理:タコのマリネ
爽酒 軽快でなめらか 普通酒 
美味しい季節:夏  
飲む温度:ガンガン冷やすか熱燗にするか
酒器—こぶりのグラス
合う料理:冷奴、基本なんの料理でもあいます。
醇酒 コクがある   純米酒系 
   美味しい季節:秋  から冬
飲む温度:常温かぬる燗程度
酒器—こぶりのグラス
合う料理:ミックスピザ
熟酒 黄金色がつく 古く、長期熟成タイプ 
    美味しい季節:冬 
飲む温度:常温かぬる燗程度 ブランデーと同じ感じで
酒器—ブランデーグラス
合う料理:うなぎの蒲焼 

純米:米、麹、水のみで造る
本醸造は、純米酒に少量(10%)のアルコールを加えたもの
米の精米歩合で変わる。純米酒だと規定は撤廃されて、ありません、蔵元の判断で、残りは捨ててしまう(お菓子の原料)。

季節や行事にあわせてもお酒は色々あります。
正月はお屠蘇、冬は雪見酒、ひな祭りには白酒など

日本酒の楽しみかた
温度変化
 5度:雪冷え  
10度:花冷え 冷蔵庫で1時間くらい
15度:涼冷え(すずびえ)
20度:常温
30度:日向燗
35度:人肌燗
40度:ぬるかん
45度:上燗
50度:熱燗
55度:飛切燗 

冷やすと爽やかな味になり、温めると広がる香ります。

  冷———————————温
飲み口  キリッと まろやか
旨味  軽やか   ふくらむ
甘み  すっきり ひろがる
酸味  シャープ やわらか

味は舌で感じますが、舌の根本では余韻を楽しみます。

器によっても味が変わります。
猪口、枡、蛇の目のキキ酒、ぐい呑、切子、ワイングラス、フルートグラス。

相性が悪い理由
酒と料理が組み合わさることで、不快な香りが生じた場合。
どちらかの香りや味が強すぎた場合。

お酒を調味料として使うこともありますが、日本酒鍋や酒蒸し、粗酒、魚の粕漬け、奈良漬などいろいろあります。
日本全国 酒を使った郷土料理もあります。

適切な保存方法
紫外線を遮断する 日光に直接あたると、1時間~2時間くらいでダメになります。
低温で保存すること。
Q:日本酒に賞味期限はあるかないか。
  一旦蓋を開けてしまったら、その日に飲むのが一番いいですが、きちっと、ふたをして、冷蔵すると、2-3週間ものより、1-2ヶ月OK。
  中の空気を抜いて、冷蔵庫で保存した場合、1ヶ月くらいは大丈夫です。
家に日本酒を長年置いておいても、古酒にはなりません、お酢になる。

お酒は百薬の長と言われていますが、適正飲酒を心がけましょう。
飲んだ酒と同じ量のお水を飲むと胃が楽になります。
そのお水のことを「やわらぎ水」と言います。

日本酒を楽しく飲むためには、食べながら、適量をゆっくり飲む。
また休肝日を設けましょう
一気飲みはしないこと。
また明日を心がけましょう。
他人への無理強いもダメです。
薬と一緒に飲むのはNG、妊娠中、離乳期は避けましょう。
飲酒後のお風呂や過激な運動も気をつけましょう。

日本人は世界でもお酒には‘弱い人種。
フィンランド、スエーデンなど、北欧の国は強い傾向があります。

お酒2合は消化に個人差ありますが、6〜7時間かかります。

日本酒を飲んでも太りません。100mlで185kcal
お酒と一緒に食べるおつまみが太る原因です。

アルコールはほとんど体を冷やしますが、日本酒は違います。(アルコール健康医学協会)


その2:日本酒のラベルを読む
表ラベル「銘柄」が中央に来ている場合が多いです。
そして、右横に特定名称(純米大吟醸など)
製造年月日も記載されていますが、これは、ボトル詰めした日にちです。
アルコール度数
ボトルの容量
杜氏や蔵の名前

そして、裏ラベルが重要です。
日本酒度:甘辛のこと(Sweet & Dry) お水に比べて重いか軽いかです。
      マイナスは甘くなり、プラスが辛くなります。
      一般的に鬼、鯨、男など怖い名前がついているお酒は辛い傾向にあります。

日本酒の製造全体の65%くらいは普通種です。
吟醸や純米吟醸の売り上げが伸び、日本酒の全体の売り上げがアップ。

BY:ブルワリーイヤー
お酒のカレンダーは、7月からよく年の6月がブルワリーイヤーです。


日本酒の原料「米」と「水」
お米の原産地は東南アジアと言われています。
日本は、ジャポニカ米 
日本酒はうるち米から作りますが、お酒の時は削りますので、粒の大きいお米を使用します。よって、稲穂が倒れやすいので、生産も大変です。
酒造好適米、約100種類以上
山田錦 33%
五百万石 25%
美山錦 15%
この3種類が日本酒の原料米のほとんどを7割占めています。

「水」酒蔵の近くにはほとんどといって川が近くにあり、湧き水、地下水を利用します。
日本の水は軟水です、使用しています。

日本酒は黄麹菌を使って作ります。
造りかたは、 最重要点、一麹、二元(酒母)、三造り
1:原料処理 玄米を精米し、寝かし、洗米、浸漬
2:製麹  麹(こうじ)をつくること。
3:酒母 (しゅぼ) 、元、日本酒の醸造のために、蒸した米・麹・水を用いて優良な酵母を培養したもの
4:醪(もろみ)造り  水・蒸米・麹米を、三段に分けて仕込 3段仕込み

そして、上槽(じょうそう)から瓶詰めまで9つの工程があります。

しかし、そのほかの製法で作られるお酒もあります。

日本酒の歴史は、
弥生時代から、稲作が軌道にのり、お米ができて始まったと言われていますが、
1956年:長野県の山の中から土器が出てきました(縄文時代)。その中には山葡萄のたねが入っていて、日本で最初に飲まれていたのは日本酒ではなく、ワインだったらしいことがわかりました。

日本酒造りは巫女の仕事。米を噛むのが原型。
稲作ができて、今年も米ができたことを感謝し、神に献上し、そのおこぼれをいただいた。元はどぶろく。
現在、日本酒は水とお米で造りますが、それを漉したものは清酒と呼ばれています。
神社のみ、酒蔵以外でどぶろくを作っていいとされています。

蔵元は日本一の老舗企業(100年以上) 清酒製造:707箇所

戦国時代は寺で酒を作るようになりました。
諸白造りによる品質向上
明治の近代化と微税強化
日清、日露戦争時、日本酒(総税収の3割)の税金で戦ったとも言われています。
蔵元生産高 上位10社
1位:白鶴 34万石
2:月桂冠
3:宝酒造
4:大関
5:日本盛
6:世界鷹小山家
7:黄桜
8:オノエングループ
9:菊正宗
10:小西酒造「白雪」

日本では兵庫、が一番生産量が多く28%、京都、新潟、秋田、愛知、広島、福島、埼玉、長野、福岡の順。

一番歴史が長い蔵元は
茨城県の須藤本家が1141年創業 874年の歴史 
秋田 飛良泉本舗 1487年 528年

毎年10月1日になると、日本の蔵元では、一斉に日本酒で「乾杯」を行います。
LAでも昨年、乾杯しました。

日本酒の輸出は毎年順調に10%程度づつ増えています。
ただ、2008年の末にリーマンショックがあり、2009年だけ、少し減少です。
また、2012年も伸びが小さいのですが、これは東日本大震災の影響です。
日本全体の自粛モードがあり、南部美人の蔵元:久慈さんが、日本酒を飲んでください。2次災害になりますと呼びかけました。
輸出先(金額別)
米国35.9%
香港15.9%
韓国11.4%

数量でも米国26.6%です。ついで韓国となっています。

最近「酒蔵ツーリズム」という新しい旅も流行っています。

テイスティングの注意点 : 色、香り、味わい(飲み口)

500種くらいの日本酒が今米国に輸入されて来ています。
-------------------------------------------------------------------------------------
日本酒ナビゲータークラスについて
利き酒師、焼酎アドバイザーの認定
酒コミュニティー形成の支援(sake meet up)

南加日系レストラン協会は日系流通企業、JFCインター、西本貿易(現wismettac asian foods),共同貿易の故金井会長の応援で設立ができました。
そして多くのシェフ、レストランが助けられました。
今後も私は教育の面で米国における日本食を支援していきたいと思っています。

無断転載禁止

著者権、参考資料、引用文献、協力、SSI(日本酒サービス研究会),
日本酒造組合中央会、アルコール健康医学協会、新しい日本酒、日本の酒
Sake Spectator/Japanese Restaurant Academy/(Sake Shochu Institute of America、企画会社)
------------------------------------------------------------------------------------------------
酒ナビゲーター、酒meet up(同好会)に興味のある方はご連絡下さい。
☎213-680-0011
E-Mail :davidkudo@gmail.com
Web. www.alljapannews.com
メルマガ登録もできます。
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年5月「アルツハイマー病の話」講師:三橋将人氏

スレッド
2017年5月「アルツハイマー... 日本の場合 http://ww... 日本の場合
http://www.ninchi-k.com/?page_id=221

米国の場合
http://www.dementiatoday.com/wp-content/uploads/2012/06/MiniMentalStateExamination.pdf

8.アルツハイマー病の予防  ... 8.アルツハイマー病の予防
  残った神経ネットワークの整備が予防につながる
  =血管を良い状態に保つ=高血圧、動脈硬化を避ける
  =運動をして血流を上げる

  救護車両の充足=障害への迅速対処
  =免疫を良い状態に保つ

日本の場合 http://ww... 日本の場合
http://www.ninchi-k.com/?page_id=221

米国の場合
http://www.dementiatoday.com/wp-content/uploads/2012/06/MiniMentalStateExamination.pdf

8.アルツハイマー病の予防  ... 8.アルツハイマー病の予防
  残った神経ネットワークの整備が予防につながる
  =血管を良い状態に保つ=高血圧、動脈硬化を避ける
  =運動をして血流を上げる

  救護車両の充足=障害への迅速対処
  =免疫を良い状態に保つ

U.S.フロントライン7月号に... U.S.フロントライン7月号に記載された記事
2017年5月のセミナー
タイトル: 「アルツハイマー病の話」

講師: 三橋将人(みつはし まさと)氏プロフィール
日本では小児科医。1985年にUCサンフランシスコ校に留学後、1990年からアーバイン在住。UCアーバイン校キャンパスにあるHitachi Chemical Research CenterのChief Scientific Officer、同大学病理学Associate professor兼任を経て、2014年にNanoSomiX社設立、Chief Technology Officerとしてアルツハイマー病の血液診断開発に従事。

アルツハイマー病------配布資料
2017年5月10日
三橋将人
Masato Mitsuhashi、MD、PhD

---------------------------------------------------------------------------------------
1.認知症(dementia)とは
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_recog.html
認知症とは「生後いったん正常に発達した種々の精神機能が慢性的に減退・消失することで、日常生活・社会生活を営めない状態」をいいます。

要するに検査結果で判断するのではなく、臨床診断です。

2.認知症の診断(臨床症状が基本)
 日本の場合
 http://www.ninchi-k.com/?page_id=221

 米国の場合 http://www.dementiatoday.com/wpcontent/uploads/2012/06/MiniMentalStateExamination.pdf

認知症のタイプ
https://info.ninchisho.net/type
タイプによって治療法が異なるので正確な診断が重要。

3.アルツハイマー病
 認知症の中で最も多いタイプ
 Dr. Alzheimerが最所に報告した病気で、彼自身は正常
 
その後、死後の解剖所見から、脳内のプラック(アミロイドの沈着)と神経細胞のタングル(タウタンパクのリン酸化)という二つの特徴的な所見が見つかった。

さらにPETスキャンでアミロイドやタウタンパクの脳内の状態がわかるようになった。

また、CTやMRIなどの画像診断検査の結果、海馬の萎縮がアルツハイマー病と関係することもわかってきた。

上記のような検査ができてくると、臨床状態と検査結果が一致しない症例が見つかり、多少の混乱が生じている。

4.アルツハイマー病の治療

 異常タウの除去
  LTMX(TauRx)
AADvac1ワクチン(Axon)

アミロイドの除去
Beta-secretase (BACE) inhibitor
MK-8931 (Merck)
Anti-beta amyloid antibody
Solanezumab(Eli Lilly)
Aducamumab(Biogen)

異常・過剰タンパクの除去
Autophagyの活性化、正常化
昨年のノーベル生理医学賞

5.アルツハイマー病の治療
 新しい治療薬は脳内のアミロイドを除去する!
         ↓
   しかし、臨床的に効果なし!
         ↓
   ということは、
   アルツハイマー病と診断されてから治療したのでは遅い!

6.今後の治験の課題 
  神経のネットワークがまだ保たれている早期に治療を開始する。
  どうやって症状が出る前に患者を見つけることができるか?
    超早期のスクリーニング法の確立が大きな話題。
    PETスキャンで確認?

  症状が出る前(=病気ではない人)を治療してよいのか?

7.アルツハイマー病の超早期診断
  生検Biopsy: 倫理的に不可能
  画像診断: 高価
  髄液検査:侵襲的
  血液検査:今注目の的
   Nanosomix社ではエクソゾームを対象とした血液検査を開発中

8.アルツハイマー病の予防
  残った神経ネットワークの整備が予防につながる
   ロサンジェルスの交通網に例えると、事故車がプラックで、
   故障者がタングル。
   渋滞を緩和するには
     
   道路の整備
   =血管を良い状態に保つ
   =高血圧、動脈硬化を避ける
   =運動をして血流を上げる

   救護車両の充足
   =障害への迅速対処
   =免疫を良い状態に保つ

   車のメインテナンス
   =血液を良い状態に保つ
   =高血糖、高脂肪を避ける

9.南カリフォルニアの専門医
  UCI: 90+ Study、Dr. Claudia Kawas
     https://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-study/
     
     Rates of dementia increased exponentially with age from
     12.7% per year in the 90-94-year age group, to 21.2% per year in
     the 95-99-year age group, to 40.7% per year in the 100+-year age      group.

  UCLA: ライフスタイルの改善による予防、Dr. Dale E Bredesen
     http://mariashriver.com/blog/2016/09/alzheimers-prevention-dale-bredesen-maria-shriver/

-----------------------------------------------------------------------------------------------
サウスベイ マネジメント セミナー(South Bay Management Seminar)はアメリカ・ロサンゼルスのサウスベイ地域を中心とする日本人メンバーで組織されたビジネス、一般教養などの勉強会です。1995年4月に設立され、同年6月に第1回セミナーを開催し、以降原則として毎月1回セミナーを行い、会員がアメリカで企業経営に携わるうえで日々直面 する様々な問題について専門家を招いて勉強したり、会員同志で研究・話し合い等を行っています。

---お問い合わせ---
<SBMSへのお問い合わせ>
http://sbmseminar.org/contact

WEB: サウスベイ マネジメント セミナー(South Bay Management Seminar)
-----------------------------------------------------------------------------------------------


#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年4月「世界の宝、日本のおもてなし~心を伝える~」講 師 : 釘宮史子氏

スレッド
2017年4月「世界の宝、日本... 2017年4月「世界の宝、日本... 2017年4月「世界の宝、日本...
2017年度 4月 サウスベイ・マネジメント・セミナー
タイトル: 「世界の宝、日本のおもてなし~心を伝える~」
講 師 : 釘宮史子氏

大分県別府市出身。大分上野丘高等学校から早稲田大学文学部を経て、1978年 全日本空輸株式会社客室乗務員124期生として入社。国内外線7年間乗務。
1998年 大分市内に唯一の航空業界専門学校を設立。一方で複数の大学で秘書実務、敬語などを教える傍ら過去約15年の間に、年間100回を超える人材育成研修やセミナーを、官公庁を含む多くの一般企業で行ってまいりました。
2012年渡米。NYにおいて、世界に誇れる日本の宝、「おもてなし」を世界に発信していく為に、「おもてなCA,NY」を立ち上げ、日系の企業をはじめとする日系社会に、「(日本からお越しの)お客様に対して、日本にいるときと同じサービスを提供しませんか。」と、提唱し、多くの日系企業より招致され、セミナーをいたしました。全米をカバーしている(ハワイ、アラスカを除く)日系経済紙、「企業概況ニュース」で、NYで活躍する女性として、半面の記事でのインタビューを受けました。その後、同新聞社の雑誌「Come to America 2017」で「クレーム処理の極意」と題して、記事を寄稿いたしております。
2016年9月オペラ歌手の夫と共にLAへ。この活動を通して、日本のビジネスマナーや敬語を改めて見直していただき、また社内や家庭で良い人間関係を築き、ますます業績が上がるお手伝いができますように活動を始めました

世界の宝、「日本のおもてなし~心を伝える~」
【1】  挨拶
【2】  笑顔
【3】  態度
【4】  身だしなみ
【5】  言葉遣い  頭で考えていることを、言葉で伝えることは難しいことですよね。

マイクは使わずセミナーを行います。

世界の宝である「おもてなし」
では、この「おもてなし」とは、なんでしょうか?

まず、名前を呼ばれたら、「はい」と答えますよね。

でも、返事には「はいっ」と、小さい「っ」が入るものがありますよね。
では、「はい」と「はいっ」 ちがいがありますよね。
「はいっ」ということで、きもちが引き締まりますよね。

言う方の気持ちも違えば、受け取る側の気持ちも違いますよね。

では、「おもてなし」とは何でしょうか?
相手を心地よくむかえるなど、皆さんが思う「おもてなし」でいいのではないでしょうか?
「おもてなし」は、それぞれの方のスタイルがあり、これという答えは
ないのではないでしょうか?

【1】  挨拶
【2】  笑顔
【3】  態度
【4】  身だしなみ
【5】  言葉遣い

マナーとエチケットの違い。
英語とフランス語の違いだけではありません。

フランスでは昔、恋する相手にささげるために花を摘む
人が多く、庭師がこまって立てた立て札がエチケットの語源。
*フランス語では、注意書きの立て札のことをエチケットと言います。

では、マナーは?
テーブルマナーとは言いますが、テーブルエチケットとは言いませんよね。
スープを飲むとき、お皿をかたむけて飲む時、どちらに傾けますか?
正解は、相手に底が見えないように、手前の端をすこし持ち上げて傾けます。

ワインは飲む時にグラスを回しますが、グラスを回す際、相手にしぶきがかからないように思う気持ちを動作であらわしたのがマナーです。

初めて会う人に、どんな印象をもつか。相手を見て感じたこと
視覚からの情報 非言語コミュニケーション
聴覚からの情報 周辺言語(言葉のトーン・ぺース、声の大小、強弱)
言葉を交わす前から、非言語コミュニケーションが始まっています。
そして、このセミナーが始まってから敬語をつかって話をしていますが、
だれも言葉が「綺麗」とはいいませんでした。
それは、
目から入る情報が55%、耳から入るものは38%なんです。
ここまで93%。
言語はわずか7%なんです。
なので、言葉使いに関しての印象がうすいのは、あたりまえなんです。

第一印象を決めるには、3〜6秒と言われています。

初頭効果:第一印象を持ち続ける。この人はこうだと思ったことを思い続ける。

もし、第一印象でマイナスな印象を持たれてしまった場合、つぎの3秒でプラスに持っていけばいいと思いますが、初頭効果のせいで、それはそうはいかないのです。

【1】  挨拶   挨:叩く、押す    拶:せまる、せまる

 あいさつ言葉 「おはようございます」「こんにちは」、、、 など

挨拶言葉で相手を「挨拶言葉」でノックしたら、相手の心に入っていき、気づいてもらうための今日のひとこと、ふたことが必要。

挨拶とは、
あ:明るく、相手の目をみて
い:いつでも、一瞬止まる (動作の間に一瞬のポーズが入ると美しい)
さ:先に
つ:続ける


【2】  笑顔

目は顔についていますが、自分の表情はチェックできませんよね。なので、鏡をチェックしましょう。
「自己認識」
鏡の前に立つ時、笑顔なのに、どなたかと会う時、どんな表情をしているか、自分だけが見えないのです。

*今日帰宅後、大きな鏡の前で、自分に話をしてみましょう。

鏡の前で話を始めると、10分くらいまでは良いんですが、それ以降は退屈になり、
笑顔が消えます。
この笑顔が消えてしまった自分の顔が「怖い」と多くの方が言います。

自分の顔。実は、自分が一番知らない顔なんです。

ぜひ、鏡の前で自己認識をしてみてください。
笑顔の感じ、好きな笑顔、見つけてください。


【3】  態度

いい態度でいるためには、心身ともに健康でなければいけません。

ストレス:病気
Sports Travel Relax Eat Sleep Smile
ストレスを感じたら、簡単な運動をしてみましょう。
ちょっといつもと違う景色をみて見ましょう
リラックスをし、よく食べ、良い睡眠をとって、笑顔でいましょう。

人は自分が満たされていないと、相手に優しくできない傾向にあるんです。
なので、自分がまずは健康でいましょう。

聴く時には、「うなづく」、「相づちをうつ」、「メモをとる」。この3つを頭に入れて
話を聴くと良いと思います。

誠意、熱意、創意
どれか一つではだめ。これらをどうやって相手に伝えていくのか、それが工夫なんです。
もし、相手に聞いていることが伝わっていないのであれば、それは、どれかが欠けている可能性があります。

【4】  身だしなみ 
  
NYとLAは身だしなみのコードが違うようですね。
土地柄はあると思いますが、これはとても大切なことです。
『CS 顧客満足の5つのステップ』
お客様が最後の階段をのぼり切ったときに、「ここを選んでよかった」
と思ってもらえるためのステップ

その1段目が「身だしなみ」なんです。
2段目:「挨拶」 
3段目:動きの表情  非言語コミュニケーションの全て
4段目:業務知識
5段目:応用

どんなにすばらしい経験、能力、知識があっても、4段目まで登っていただかないと、
そのすばらしい知識等は役にたたないのです。

よって、第一段目の「身だしなみ」はとても大切なんです。

ANAで勤務していた際、サービスを提供し、ご満足いただく仕事。
なので自分で自分に100点をつけられない人がお客様に100点のサービスは提供
できないということから、チャームチェックという100のチェックシートがありました。

Yシャツ(日本語)はホワイトシャツのことですが、男性は仕事をする際、よく白いシャツ、Yシャツを着用します。この白いシャツは相手に染まりますよという意味。

身だしなみというのは、相手の方が自分をみて、どう思うかです。
なので、大事なシチュエーションの時に、「白」のYシャツで挑んだほうが良い場合があるのに、色付きシャツで挑んで失敗しないようにしてください。

「身だしなみ」 少しだけでもいいです。気をつけてまいりましょう。
相手の方がどう思うか。というのが、身だしなみです。
それは、相手の方への敬意でもあります。

【5】  言葉遣い

「敬語」だけで6時間くらいかかりますが、
今日は、簡単に

「敬語」のしくみ
 よく敬語は難しいと言われますが、敬語も階段です。

1:自分がいて、相手がいて、同じ階層にいた場合。
  「です」「ます」丁寧語
  食べた?食べましたか?
  来る?   来ますか?

2:相手だけが一段上に上がった場合
  この状況は、自分が一段下がったと同じです。 これは謙譲語
 召し上がりましたか?
 いらっしゃいますか?

この言葉の変化で、主語なく使えるのが「敬語」なんです。

「〜〜〜をご持参ください。」とよく目にしますが、この文字をよくみると、

持って、参れとあります。いくら「ご」を付けても、持って参れですよね。
なので、敬語と思われがちですが、上からの言葉ですよね。
自分が持参するというのは大丈夫ですが、相手に対してはお使いにならないでください。

「とんでもございません」
これも間違いです。
原型の「とんでもない」は、「とんでもな」までは変わらない言葉。
なので、「とんでもないです」「とんでもないことでございます」が正解です。

「お召し上がりください」
早めにおめし上がりください。とよくありますが、「召し上がる」がすでに敬語で、「お」をつけてしまうと、二重敬語。
よって、「召し上がりください」が正解です。

「いる」=いらっしゃる

言葉のタブー
ビジネスの面で、「さようなら」は「失礼いたします」に、そして
「ごめんなさい」は許せと命令しているのと同じなので、「申し訳ございません」に代わります。

言葉は時代によって変わっていきますが、敬語のルールはルールとして、
しっておいた方が良いと思います。

「田中の方が東京の方に出張に行っておりますので、もどり次第、田中
の方から折り返し電話の方、させていただきます。」
この文章の中で使っていい「方」は、『東京の方に』の部分のみ。
方角にしか、「方」は使いません。

時代と共に言葉は変わっていくものですが、私たちが次世代に
うつくしい日本語をつたえていくためにも「ルール」をしっておく
ことを勧めています。

聴講者登壇
一枚の絵をみて、その絵を言葉で説明しています。
 ・ 比較的低い円柱です。
上部に4つ四角のまどがあります。
その下にも4つの四角のまどがあります。
すぐ近くに値札があります。
750年とかいてあります。
下に少しだけ液体が入っています。

これを聞いて他の聴講者はその絵を想像し描いてみました。

さて、登壇した人が説明した絵は?というと、「四角い
模様が入ったコップの絵」でした。

聞いていた人たちが果たして同じ絵をかけたでしょうか?

伝えるということは非常に難しいのです。

なぜ、つたえることができないのでしょうか?

円柱と一言口にしても、相手の円柱と自分の円柱は違う可能性があるのです。
なので、相手に対する思いやりをもって伝えることが必要なんです。
自分がわかっていれば、相手もわかっていると私たちは思いがちなんです。

聴講者からの質問
 日本文化は1を聞いて10を知る
 西洋は100を話して、その半分でも伝わればいいという文化なのでは?
 なので、相手に全部伝える必要はないのでは?それは西洋なのでは?

答え
 ビジネスの場面では、共有した知識、確かなものが必要になってきます。
 そういう意味で、正しい知識を次に伝える、継承していくからには、
 「〜な感じ」ではなく、伝えなければいけない情報は正確に伝えていく。
 その正しく伝えることの難しさがありますよね。
 なので、文化ということではなく、ビジネス面での正しく伝えることのお話。

知らないことで相手に失礼があってはならないので、私たちは「マナー」についてお話をしています。
この米国で、みなさんと一緒に世界の宝「日本のおもてなし」を広めていけたらと思っております。

以上。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
サウスベイ マネジメント セミナー(South Bay Management Seminar)はアメリカ・ロサンゼルスのサウスベイ地域を中心とする日本人メンバーで組織されたビジネス、一般教養などの勉強会です。1995年4月に設立され、同年6月に第1回セミナーを開催し、以降原則として毎月1回セミナーを行い、会員がアメリカで企業経営に携わるうえで日々直面 する様々な問題について専門家を招いて勉強したり、会員同志で研究・話し合い等を行っています。

---お問い合わせ---
<SBMSへのお問い合わせ>
http://sbmseminar.org/contact

WEB: サウスベイ マネジメント セミナー(South Bay Management Seminar)
-----------------------------------------------------------------------------------------------




#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

2017年3月「ここが知りたい、外交官夫妻の日常・・・」講師: 千葉明氏

スレッド
2017年3月「ここが知りたい... 2017年3月「ここが知りたい... 2017年3月「ここが知りたい... 2017年3月「ここが知りたい...
今回は、2016年7月にロサンゼルス在日本国総領事に就任された千葉明氏と奥様をお迎えし、会場の質問に自由に応じて頂くことになりました。知っているようで知らない公的な仕事、例えば大使館、総領事館の役目とそれらの違い、総領事夫人の日常その他、公私にわたる事柄をご夫妻と会場とのQ&A形式で自由に語り合いました。

モデレーターは、国会と中央官庁街・霞が関を担当した経験(財務省、経産省、農水省を2、3年づつ担当)がある元・時事通信社の後藤英彦氏にお願いしました。

今回はオフレコでとのご依頼を受けましたので、残念ながら内容の詳細は記載できませんが、先ず、モデレーターの後藤氏からの質問で、ご夫婦の馴れ初めの話しから始まり、大使館と領事館の違いや、千葉総領事の出生地でもあり過去の赴任地の一つでもあったイランのお話し、その他の赴任地であった中国やアメリカのワシントンでの体験談のお話を頂きました。

また、最近日本を取り巻く近隣諸国間での数々のネガティブな問題に関しても毅然と返答されていました。

最後に中国自身が1969年まで尖閣諸島は日本の領土であると認めていた事の証拠となる尖閣諸島を含む台湾近辺の中国政府発行の地図のオリジナルを見せて頂き、そのコピーを参加者に配布して頂きました。

講師: 千葉 明(ちば あきら)氏プロフィール
ロサンゼルス在日本国総領事
1959年 テヘラン生まれ
1984年 東京大学法学部卒業、外務省入省
1985年 北京大学研修
1987年 カリフォルニア大学バークレー校(修士)
1988年 在中国日本大使館二等書記官(政務)
1991年 大臣官房総務課
1993年 経済協力局無償資金協力課
1995年 欧亜局大洋州課首席事務官
1997年 経済協力局政策課首席事務官
1999年 在ジュネーブ代表部参事官
2001年 在中国日本大使館参事官(経済)
2004年 国際報道官
2005年 兼東京大学教養学部講師
2006年 国連企画調整課長
2008年 法務省入国管理局登録管理官  司法試験問題作成委員(国際法)
2010年 在アメリカ合衆国日本大使館公使(連邦議会)
2013年 在イラン日本大使館公使(次席)
2015年 日本学術会議事務局次長

<著作>
“Pacific Cooperation and China” The Pacific Review Vol. 2 No. 1 1989 “Traumatic Legacies in China and Japan: An Exchange” Survival, Vol. 47 No. 2 2005 「日中体験的相互誤解」 日本僑報社 2005 「一歩先を行く人の美しい中国語手紙の書き方」 国際語学社 2009 (中国語訳《中国传统书信鉴赏与写作》 世界图书出版公司北京公司 2014) 「中国語のきほんドリル」 国際語学社 2009 「日本人は誰も気付いていない在留中国人の実態」 彩図社 2009 「なぜアメリカでは議会が国を仕切るのか」 ポット出版 2014
<訳書>
「何たって高三!僕らの中国受験戦争」 日本僑報社 2006

千葉裕子(ちば ゆうこ)氏プロフィール
神戸大学教育学部卒業後、ロータリー財団の奨学金でカリフォルニア大バークレー校に留学、言語学修士を修めたあと、NTT 情報通信処理研究所に入所、自然言語処理技術の開発に携わる。結婚後、海外では夫、千葉明氏のサポート、日本では専門学校で言語学、日本文化等の非常勤講師を務めている。Japan America Student Conference(日米学生会議)の OGで、OB、OGにはキッシンジャー、猪口邦子等の政治家、経済人、茂木健一郎等の学者や政府高官等がいる。Washington Tokyo Wemen’s Network が発行する VIEWS の Web Magazhine に時々執筆している。
#2017年セミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 1/2 ページ
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. >
  5. >>