驚いたのさ、自分の写真!あ怖く無いよ(笑)

背が縮んだのか? 座高が低いの... 背が縮んだのか?
座高が低いのか?(笑)
今年の年初に家族に連れてってもらった
信州の旅でね
その時の夫婦の写真見てたらギョッとしたのさ
自分の写真が親父の面影があって
親父ソックリでね(笑)
まあ〜当たり前っちゃ当たり前だけどさ
 
よく、お父さんに似てきたねとか
お父さんかと思ったわ〜とか
従兄弟や親戚に言われても
ふーーんそうかなあ〜って
全く意に介さず(笑)無関心でしたが
60代に入ってやっと自覚しました
と言うか納得できました
 
やっぱり似てるな(笑)
 
しかしさあ〜
その年齢になって初めてわかることが
ほんと多いよね
人生、驚きと発見の連続で
面白いなあ〜(笑)
#自分写真 #親の面影

ワオ!と言っているユーザー

いやあ〜やられちゃったクチのおっさんです(笑)『あんぱん』

なんやこの女優さん 神演技だそ... なんやこの女優さん
神演技だそうで…
和装が似合うってなんか懐かしい... 和装が似合うってなんか懐かしい感じもするね
昭和のオッサン(笑)です
NHKさんお借りします... NHKさんお借りします
ハイハイ、御多分に洩れず
しっかりやられちゃいました〜
 
ネット上でも大炎上してる(笑)
朝の連続テレビ小説
『あんぱん』
 
一昨日の蘭子ちゃんの
告白シーンの高知弁がたまらないですね(笑)
 
『もんてきてよ〜』
からの
『もんてきます』
そして
お母さんの
『もんてこんでえい』
って…
何これ!!
泣かん人おるんだろうか?(笑)
と言うわけで
録画で3回も見てしまったオッサンです
 
 
 
#あんぱん #もんてこんでえい

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりに聞いた『聞き合わせ』

何年か前の元旦の朝の尾張平野 何年か前の元旦の朝の尾張平野
ラジオだったか、人伝か?
 
仕事帰りに思い出した言葉は
 
『聞き合わせ』
 
まだ昭和真っ只中の頃、
近所話や井戸端会議で耳にしたのを思い出した
近所の若い人?独身男女に縁談があると
その先方の親族が当人以外の近所のお宅や
そこらを歩いとるお婆さんとかに
縁談の当人の世間体?家柄や人柄、家族のことなど
聞いて回るってことがあった
でもこれさ、
すぐ当人、当家に伝わるんだよなあ〜(笑)
近所の人が、
おいおい縁談があるげなな〜どこそこの人が
聞き合わせにござったぜ
と言いに来たりしてね(笑)
すぐ分かっちゃうわけで
でもさ、聞かれたら側の人はいい気がしないよね
いくら慣習とは言えさ…
そう言えば、
親父もよく聞き合わせに行った話とか
話してくれたような気がする
んで、これって縁談に限らんのだわ
昔は銀行など企業が新入社員の信用調査って事で
近所に聞き合わせにござったぜ!って話もあってね
おみゃあさんとこの息子さんええ会社に決まったげなね
とか言われたとか聞いたことも(笑)
 
なんか懐かしいね
って事で聞き合わせを調べてたら
名古屋市内の慣習?で
『娘遊び』って言葉が出てきてね(笑)
これまたなんか秘め事にようで実に面白いな
今の情報社会じゃ考えられない
秘めたる慣習とかが横行してた昭和
ええがね〜(笑)
#信用調査 #娘遊び #聞き合わせ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ