岐阜の老舗ラーメン店

もうねえ、あまりの盛りの良さに... もうねえ、あまりの盛りの良さに興奮してね(笑)

喰らいつくおしょうです
これが赤味噌、以外にアッサリし... これが赤味噌、以外にアッサリしててね

でもスープのパンチは良いわあ〜
これが白味噌、これも白味噌の旨... これが白味噌、これも白味噌の旨味が十分出てて

もやしとの相性がバッチリ!

名古屋界隈でも無い風味と思うが…
もうねえ、お腹がはち切れそうで... もうねえ、お腹がはち切れそうで

帰りの運転がヤバかった(笑)

でもね、すんごい満足でした。

ご馳走様でした。
調理スタッフが女性ばかりの時間... 調理スタッフが女性ばかりの時間帯で

とても興味深かったおしょうです(笑)

オヤジ全開(笑)

また、あの時間帯にしようっと!(笑)
#愛知県一宮市 皆様の100年人生に寄り添う、共に生きる

#ササノミ食堂 #ササノミケータリング #仕出しお弁当の笹のみ を

させていただいております、#おしょうが行く! こと

纐纈(交告)幹康(こうけつみきやす)です。

おい!おしょう!と何でもお気軽にお声かけくださいね





桜ラーメン



今年は所用で岐阜へ行くことが多いです(笑)が…

随分前から気になってて、多分2回目の訪問のはずだけど

なかなか伺えない、岐阜のラーメンの老舗?

桜ラーメンさんに伺いました。

いやあ〜美味しいです!中毒性あり(笑)

なんか懐かしい味でね



岐阜と言えば、40年くらい前の札幌ラーメンブームで

川辺町に 21番 18番 という、伝説のお店が出来てね

野菜を煮込んで麺にかけるという演出が、当時

かえしにスープと麺を入れるだけだった中華そばが

主流の日本で、圧倒的でセンセーショナルは

旋風を巻き起こして、いくつものラーメンチェーンが出来て

有名なところではどさん子チェーンなど…

そんな雰囲気の店の作りとラーメンのスタイルが色濃く残った、

でも、今の流行りのラーメンのいいところも取り入れたみたいな

ところが素晴らしい桜ラーメンさんです。

カウンターが当時流行ったコの字やU字形、六角形型などの典型で

U字型でねこの雰囲気も当時の流行のままでね



もやしのてんこ盛り、薄切りチャーシューがまた良い(笑)

この薄切りチャーシューでもやしと麺を巻いて(笑)濃いめのスープに浸して食べると…これがまた美味い!!(笑)



スープは赤味噌、白味噌、醤油、塩とあるんだけど

味噌は赤は赤らしくクセになる名古屋の赤味噌本来の

苦味を感じる、白は京都風の白味噌の風味が出てて

ほんのり麹?酒粕のような香りがふわっとします。

今風の味しかわからない世代にはちと特徴的かもしれないが

これが本来の味噌の味だよ!とおじさんは言いたい(笑)



いやあ〜桜ラーメンさん…いいわ!(笑)

また必ず行きます。中毒性あり、キケン(笑)



ロッキーおしょうの岐阜のラーメン店レポートでした。(笑)



#岐阜 #ラーメン #桜ラーメン #懐かしい札幌ラーメン

#岐阜の老舗ラーメン

#味噌ラーメン




#ラーメン #味噌ラーメン #岐阜 #岐阜の老舗ラーメン #懐かしい札幌ラーメン #桜ラーメン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ここ若いころによく行きました
加齢の加減か最近はさっぱり系
ラーメンが食べたいという欲望が無くなりました
投稿日 2018-05-25 07:57

ワオ!と言っているユーザー


えーーーそうなんですかあ〜?
投稿日 2018-05-26 22:58

ワオ!と言っているユーザー