記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



AppleIDのエラー iMessageが使えなくなった!

1 tweet
スレッド
AppleIDのエラー iMe...
昨日、いきなり「他の人がAppleIDを変更しようとしてブロックした」とのメッセージが画面上に出てきたけど、ブロックしたから大丈夫かと思ってた。



今朝、目がさめたらiPhoneの画面に「AppleIDのパスワード変更」を促すメッセージが表示されていたので、変更してからトラブル発生。



2時間に渡り、Mac mini、MacBookPro、iPad、iPhone、それぞれに連携されているAppleIDのパスワードを変更すると他のApple製品からも変更のメッセージが表示され、泥沼のようになってしまい、なかなかiMessageのエラーも解消せず。



ついに、Appleにお問い合わせ。

久しぶりにお問い合わせした。

5年ぐらい前に、AppleIDを乗っ取られて、一瞬にしてファミリー共有されて日本人じゃない名前の方が次々と私のAppleIDでお買い物されてる様子を次々と届く購入メールでビックリした経験がある。そのときにもAppleのサポートセンターに電話して助けてもらった。



今回も電話サポートしてもらおうと思ったら、サポートのページからAppleIDとパスワード入力を求めれ、、「だから、パスワードでエラーになるんじゃん」と最初はチャットでの対応を依頼。



1時間のチャットと電話サポートで解決したのだけど、結論としては以下の通り。

何らかの理由でMacMiniのメッセージにAppleIDを入力しパスワードを入れてもエラーになっていた症状の解決方法

1)メッセージを開く

2)メッセージの「環境設定」を開く

3)環境設定に「一般」「iMessage」のタブがあるので、「iMessage」のタブを開く

4)iMessageタブで、一度「サインアウト」して、改めて「サインイン」する

5)念の為に「iClouddにメッセージを保管を有効」にチェック入れる



これで、解決。



そして複数台でAppleIDを使っているときは、1台のパスワードを変更したから他のものも変更処理が必要なわけではないとのこと。

もちろん、アプリ購入とかAppleIDが必要なときは新しいパスワードを入力する必要はあるけど、それぞれにAppleIDのパスワード変更をする必要はないとのこと。



最後にご自身のAppleIDとパスワードが確認出来るサイトはこちら。

https://appleid.apple.com/



あー、今回もびっくりしたよ。

Apple製品使ってて、メッセージを使えないと「2段階認証」も受け取れなくなっちゃうししね。



ちなみに、数年前とAppleのサポートも進化していた。



進化ポイント

・チャットでのやり取りがテキストで保存できるようになっていた。

あとで、どんなやりとりだったかが自分でもわかる

・電話でのサポートでの待ち時間の音楽のジャンルが選べる様になっていた。

もちろん、サイレントもあるのだけどデフォルトの音楽にしていたら、やたら元気な曲が流れてきた(笑










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)



オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#Apple #ブログ
ハッピー
ハッピー1
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。