深い言葉

レース屋としての、何名かいるお師匠様のお一人からの賀状が届いていた。

「レースは、ひとつひとつが思い出として残る世界です、楽しんで下さい」

と、メッセージが書いてあった。
お師匠様は今年で会社を後身に譲り、隠居生活に入るとおっしゃっていたが、きっと忘れられないレースも数多有るだろう。

現役を退かれる事は寂しいが、それもまた自身の決断。
のんびりとする方ではないだけに、きっと何か楽しまれるネタはたくさん有るのだろう。

ワオ!と言っているユーザー

新年5日目

実際のところ、3日から店にスタンバって不具合改善とか、DIYなんかで時間が流れてるっすよ。
アッちゅう間に1日が終わる…

いよいよ明日から公式営業再開。
今日やり残した作業をこなしながら。
結局、マイカー治す暇は無かったな(涙)

ワオ!と言っているユーザー

新年4日目

さすがに、もう正月じゃないよね?

何気に3日から内装業者になって、ひたすら手を動かしてる…
やり始めると止められなくて、夜中まで…

まぁ暇よりゃマシだなや。

ワオ!と言っているユーザー

不具合

なんだか知らんが、とにかくブログルのアクセスに支障が出てるっすな。

寝よ。

ワオ!と言っているユーザー

正月二日目

屋内まで冷蔵庫のような、冷える京都を早々に引き上げて三重に戻るっすよ。
実際のところ、何ひとつやる事も出来る事もない!

暇過ぎる(涙)

水曜どうでしょうのDVDでも視るか!
全シリーズ有るから!!

ワオ!と言っているユーザー

2021年も宜しくお願い致します

2021年も宜しくお願い致しま...
実家の車を借りたら、シフトレバーが

ぐらんぐらん(@ ̄□ ̄@;)!!

シフトリンケージのネジ外れたのか?
とりあえず、この車はエンジンルームスカスカだから、潜らなくても手は入るかっ!?

と、2秒くらい脳内でトラブルシューティングと対策を考えながらグルグルとシフトノブを触っていた。

あれ?
ATだったよな??

シフトレバーだと信じていた物は
"おーいお茶(濃い茶)"だった。

そんな2021年元旦…
職業病だと信じたい

ワオ!と言っているユーザー

激動の2020

昨年は昨年で、激動の2019というタイトルを付けて投稿していたようだが…
よもや、更に激動の年になった一年だった。

しかも、9月から以降が音速以上に時間が速かった。

世界的には感染症で歴史に残る年だっただろうが、あっしにはル・マン24という大舞台をこの眼で肌で感じた、大変光栄で記憶に残る一年だった。

終わってしまえばアッという間で、切なくもなるが。
あれはきっと、あれこそが青春の幻影たるものなのだろう。

さあ行くんだその顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は置いて行くがいい
ふたたび始まるドラマのために

999は人生だ。

ワオ!と言っているユーザー

高知の藁焼鰹タタキ

高知の藁焼鰹タタキ
一度現地で藁焼の鰹タタキ食べたら、フツーに今まで食べていた「タタキ風」の鰹は、もう物足りないやら、生臭いやら…

かといって、さすがに高知まで食べにも行けないから、毎年当地から取り寄せてるっすよ。

さぁ、喰うぞ!

ワオ!と言っているユーザー

あれから一年

誰の旗の下に集うのか。
その明確な答えは2016年辺りから決めていた。
看板に集っていた訳じゃない。
人に魅力があったから、仕えてきたんだ。

あっしは、あっしの人生を歩くのだ。

ワオ!と言っているユーザー

熊本気分

熊本気分
どんぶり鉢に入れるとそれなりに... どんぶり鉢に入れるとそれなりに。
ただ、麺が、、なぁ
先日のスーパー耐久で九州に出張したものの、全く九州らしいモノを食べられなかったので、仕方なくコンビニで熊本ラーメンのカップ麺を買ってきた。

九州人に「なぜ、ラーメン屋とラーメン屋のコラボ(笑)?」と、笑われてしまったが…
だって、そりゃあ、こんなカップ麺見たこと無いからに決まってるじゃん。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ