1月
30日,
2021年
DAYTONA 24h
もしも、だよ。
こんな世の中じゃあなければ、間違い無くアメリカに飛んで行ってただろうな。
行きたかったなぁ、デイトナ24時間レース。
とりあえず、チームの皆の健康を願わずには居られない…
1月
29日,
2021年
美味い
ゆっくり歓談して食べる事も叶わない時勢。
それでも、遠い外国で美味いカレーを作る事に使命感燃やす彼の為に、微力ながらも売り上げに協力したい。
身内贔屓ではなく、本当に彼のカレーは美味い。下処理の手を抜かない、冷凍は使わない、といった、至ってマトモな事がぶれない。
自分のシェフとしてのプライドを、まっとうする。
そんな基本的な事だけど、出来ていない店は意外と多い。どこかで経済・経営理論が働き、材料の吟味から調理の間で何かが抜ける。
真面目にやるほど、儲からないから。
自慢の友人であり、自慢の味!
きっと宇宙イチ美味い。
1月
28日,
2021年
富士は雪
今週末富士でレースだけど、雪積もってる(笑)
いやいや、笑っちゃ悪いな…
しかし、見事にあのレースん時は天候荒れるなぁ。
果たして、誰が低気圧を呼んでいるのか…
1月
27日,
2021年
暑いのか寒いのか
基本Tシャツ一枚のあっしとしては、非常に動きやすい。
それが、夕刻あたりからストンと気温が落ちて、夜には凄く寒い。
暖かいからの寒い、なので、妙に寒さを強調して感じるっすな。
はた、と気付いたのだが…
まだ1月なんだよねぇー。
そうなんだよ、今は冬なんすよ。
1月
26日,
2021年
懐かしい声
世界がこんな状況だけに、なにか不幸でも無ければ良いが…
・・・・と、喉に刺さった小骨の様に気になっていたっすよ。
たまたま、テレビに出演しているタレントさんを見て、何となく雰囲気が似ているので、ハタと気になるメーターが振り切り、その場で電話してみた。
何の事はない。
忙しかった、だけ、、らしい。
寒中見舞いを書こうか、どうしようか、、と悩むうちに日が経ってしまったらしい。
いや、そんなことだろう、とは思っていたけど。
本当にそんなことで良かったよ。
1月
25日,
2021年
謎の酒
軽く10年以上は忘れられ、寝かせていたんじゃねぇか?(驚愕!)
見つけた都合、味見くらいはしてみるか…
とろーん、としてる…
大丈夫か、これ?
飲んだぞ?大丈夫か、おれ?
明日、もしブログを更新してなければ、何かあったと思って下さい(笑)
1月
24日,
2021年
サーカス
昨年、ル・マン24時間レースで濃い時間を共にしたLMP2マシン、リジェ。
ル・マンの終了と共にアメリカへ。
フランスのビッグレースであるル・マンから、今度はアメリカのビッグレースであるデイトナ24へと。
長旅なうえに、まぁハードに使われること!(笑)
その決勝レースは月末。
チームは感染症にからむ、クリアしなければならない面倒事もあっただろうし、ここまで緻密な段取りをひとつひとつこなした上で、ようやくのレースウィーク。
是非とも良いレースになるよう、健闘を祈りたい。
1月
22日,
2021年
要らないやつ
中止っすよ。
そりゃあ、そうだろうと思う。
ごり押しで開催したところで、包括的に考えるとメリット的な物はみあたらないもんなぁ。
レースなんてものは、平和でないとやってられない業界っすよ。本当に。
仕方がない。
なるようになる。
1月
21日,
2021年
先ずは、ひとつ片付け
しかも、平行輸入車という足かせ…
あっしのパートナー、Jeanneさん。
もともとはスペインに流す筈の車体を日本に入れて貰った経緯があり、当時のスペインではシートベルトの警告灯は無くても問題にはならなかったようで、つまり、今現在日本を走るこのヒトには、そもそも警告灯が付いていない。
この20年の間ユーザー車検でやり過ごし、検査員からの指摘も無かったけど、昨年別の車輌をユーザー車検通した際、明らかに検査ライン侵入前の事前検査が(特に警告灯関係)うるさく、今後は、いかに平行輸入車と言えど、もともと装備していない、との理由はもはや通りそうに無かった。
時間があったから、エンジン警告灯の件はさておき、シートベルト警告灯の増設に手を付けたっすよ。
市販の部品と手持ちの部品で、無事に設置完了。
メイン電源のリレーが落ちるまで道通しているのだけは若干気に入らないけど(電気がそこからが一番とりやすかったから…)、オン/オフに問題もなく、あとはブラケットでも作って見易い場所に固定したら、完成だ!