断酒中

ポン酢は飲んだけど、正月明けてこの二週間酒は飲んでないぞ!
茶と珈琲と、味噌スープと、檸檬汁とポン酢だけだ!
も少しだけ、休肝日を続ける!

ワオ!と言っているユーザー

そんなもんすか?

ある高校が、授業の一環でウチに連絡をよこしてきた。
社会科実習みたいなもんだろうけど、微力ながら若人の成長に役立つなら、と快諾したのが、昨年10月あたり。

生徒が自主的に企画を考えて、それに対して協力する、というスタンスの筈なんだけど、その生徒達の熱量が異様に低い。
説明は全て先生が、分かるような分からないような内容を遠回しでメールしてくるだけ。

こちらから質問しても、具体的な回答をよこさないし、それでも協力して欲しいというし…
意見があれば教えて欲しい、というから忌憚無く伝えたら、生徒達のモチベーションが下がったとか言ってくる。

ちょい待て。
こちらからお願いします、って頼んだ事は一切無いんだけど、それでも生徒の成長に役立つなら、、と真摯に無償で付き合ってんのに…
何すか?それ??
意味不明なんすけど?

生徒達がお子ちゃまで、未熟なのは仕方無いにしても、それを引き上げてやるのがセンコーの役目だと思うんだけど?
社会に出たら、価値無しにチヤホヤは誰もしてくれんよ?バブル期じゃあるまいし。

ワオ!と言っているユーザー

貰い物

貰い物
色んな好みがあるなかで、自称ポン酢マニアだという話を知人としていたら、ポン酢が届いた(笑)
いやぁ、有難いなぁ!

さっそく飲むか!!

ワオ!と言っているユーザー

続、備忘録・膝の不調

膝用のサポーターを購入。
早速装着してみる。

そもそも、痛みがあった訳では無いけれど、炎症しているって事は、何かしらのダメージが有る筈なので、予防措置としても効果あるはず。
…と、期待している。

ワオ!と言っているユーザー

備忘録・膝の不調

昨年末、はっきりとは覚えが無いけど、左膝が腫れ始めた。
痛みは無くて、まるで虫刺されのような感じ。
パンパンに晴れ上がったものの、動くには問題が無く、大して気にもせず今日に至る。

二日前、何気に腫れた膝を触っていたら、腫れの理由は、膝内に水が溜まっている事に気付いた。さすがにちょいと不安になり、対処法やら診察可能な医者を検索してみた。

とりあえず、冷やせ。とある。
薬局で冷湿布を購入、早速貼ってみると、症状が楽になってきた。
もし、悪化するような事があれば医者へ行こう。

ワオ!と言っているユーザー

ん?

関西三府県に緊急事態宣言が出されるようすな。
あれ?
滋賀の立場は?
奈良は?
和歌山は?

人口と感染者数で決まるのか??
東海三県も近々だろうけど、これには三重入ってるもんなぁ。
地政学的条件なんかもあるか?

いやいや、やるなら全部必要だと思うんだけど…

ワオ!と言っているユーザー

もう、笑うしかないな

日が暮れると街が真っ暗だっ!
誰も居ない!
車の往来もない!
お客さん来ない、売り上げない!!

帰って、寝よう。

ワオ!と言っているユーザー

2021年、初喫茶

2021年、初喫茶
寒い日は、熱い茶を嗜みたくなる。
新年という事もあるし本年1発目には、最も好みの茶葉で淹れるしかない!

本日の茶「肉桂」福建省武夷岩茶

普段飲んでいる大紅袍より、とにかく香りが華やか。
うまいっ!

ワオ!と言っているユーザー

寝るしかない!

オランダ在住の友人が「同僚が例の感染症から復帰したが、処方薬とかは全く無くて、寝て過ごすしかなかったらしい」と、嘆いていた。
実際、未だこの疾病に対する特効薬は存在していない訳で、そうなると、症状によって幅は有るだろうけど、通常の風邪症状には、とにかく寝て回復を待つしかない…

21世紀といっても、こんなもんなんだよな。
人間なんて。

ワオ!と言っているユーザー

実は不眠症

睡眠時間を長めにしても、どうしても熟睡出来ない…(涙)
そんな状況が一年続いているっすよ。

寝つけない、怖い夢、死んだ人の夢、会社の夢・・・・・と、だいたいパターンは同じなんすけど。

あぁー、気持ちよく眠れたなぁっ!
って最近感じたのは、昨年フランスで滞在していた間だけ。

なんだか、色々と不安要素が深層心理に有るんだろうけど、、
ダルさが続くのは、良くないよね。
それ以外は至って健康(なつもり)なんだが。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ