こんなん買ってみた

       晩酌用にとこの焼...       
晩酌用にとこの焼酎にしてみた・・・・旨い!
こんなん買ってみた
   
韓国焼酎「チャミスル」の購入を言いだせなくて、1,500円程度で買える「薩摩黒白波」にしてみた。
黒とか白とか間際らしい名前だ?

先般、飲み会で飲んだ「芋焼酎」の香りが良かったので、家飲でも味わおうかと。
しかし良い香りを出そうとすると、そこそこの濃度にせねばならず、酔っ払ってしまった。

気を付けねば

「チャミスル」は連れ合いの機嫌の良い時を見極めなければならないナ~

ことわざコーナー:
老い木に花咲く=一度衰えたものが、再び勢い盛んになる。
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

飲み会

   久し振りに大阪/梅田に出...   
久し振りに大阪/梅田に出かけ、「ワイワイガヤガヤ」楽しんだ
飲み会
   
何時ものことながら世話役の「H野さん」が声を掛けてくれ、昔の職場の仲間を集めてくれた。

最長老なのに未だに多忙を極める「M田さん」、老いてなお且つ現役以上の営業力を期待され修羅場で活躍中の「松っちゃん」、晴耕雨読でも赤字農業とお嘆きの「山ちゃん」、介護タクシー経営で患者さんに頼りにされてる「スワッ~チさん」、こよなく酒を愛する悠々自適の「H本さん」&生活の変化を病院で・・・・の私「毛六爺」、そうそうたる(?)「好爺の七人」である。

話題は、「健康話」の流れから知人の消息へ、困った時は「スワッ~チ介護へ」、「税金」「国保」「年金」に不満、最近の地震の恐怖等々、何時ものパターン。
大いに盛り上がり、久し振りのの大きな声を出す機会を楽しんだ(地震の話題は楽しめなかったが・・・)。

何時もの二日酔いの事を「学習」して、「喋り過ぎ」「飲み過ぎ」の注意を払ったので、今朝は爽やかな朝を迎えることが・・・・、やはり出来なかった。

ことわざコーナー:
右と言えば左=人の言うことにいちいち反対する
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

断捨離

引越し? いえいえ今日は「大型...
引越し? いえいえ今日は「大型ゴミ」収集日、あるゴミステーションの朝の状況
断捨離
   
昨年から何度も「市の広報」で「今年5月より大型ゴミの収集は有料化、事前にクーポン券を購入して下さい」の通知がでている。
このため数か月前より、徐々に「大型ゴミ」が増え始め、自分の地区は今日が無料最後の収集日となった。
住民の方々が一挙に断捨離を実施したようで、各ステーション「てんこ盛り」の状況。

加えて、市の回収車が来る前にと「廃品回収業者」のトラックが何台も走り回っている。何時めぼしいものが廃棄されるか分からないため、何度も巡回しているようだ。(昨晩のウオーキング時にも何台も見かけた)
家電品・自転車が人気のようで、タンス・ソファ類は見向きもされないようだった。

ことわざコーナー:
行雲流水(こううんりゅうすい)=物事に執着せず、自然の成り行きに身を任せる。留まる事なく自然に移り変わって淀みがない
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

燕が帰って(?)来た

今年も「燕」がやって来た(スピ... 今年も「燕」がやって来た(スピードにカメラがついていけない)
燕が帰って(?)来た
我家の軒下の中古の「巣」を下見して出入りしている。
今日は2羽しか見えないが、もう1羽は別の物件を探しているのかナ。

昨年は全部で9羽巣立つった(親を含めると12羽になる)が、この家族の一部が戻ったのか、それとはまた別の家族なのか不思議でならない。

これから暫く楽しめる。

ことわざコーナー:
引かれ者の小唄=どうにもならない状況に陥った者が、負け惜しみを言ったり、開き直って平気なふりをする
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

これでどうだ

懸案のブログの「文字を大きくし... 懸案のブログの「文字を大きくしたい」という宿題を解決した
これでどうだ
色々と調べたり、テストしたりと試行錯誤したが「ギブアップ」。
その調査の過程で「拡張モニター」案が浮上し、「お金」で解決することにした。
目的から「とにかく安価なもの」をと探しまくって「Acerの21.5インチモニター」と「キーボード」をAmazonで購入した。

設置のため机の上にスペースを作るために、「四苦八苦」のであったが、なんとか動き出した。

まだスムーズに2台のモニターを行き来する操作ができないが、そのうち何とかなるだろう。

ことわざコーナー:
会稽の恥(かいけいのはじ)=戦いに大敗した屈辱。また、他人から受けたひどい屈辱
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

MR職人さん、観てますか?

「イライラ」 最高潮 「イライラ」 最高潮
例によって「独りよがり」のピッチャーで、劣勢に追い込まれましたね。
直球が「みせ球」で変化球多投では、何順目かで見極められますよネ。
監督もBコーチも一緒にプレイした間柄なのに、分かっていそうなものだが・・・・
それとも、替わるピッチャーを育て切れていないため、「負けOK」で使ってるのかな?
だいたい、2軍で未だにKコーチが指導しているようでは、育たないか。

ちょっと「イライラ」して投稿しました。
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

電車の中で

少し淋しいような・・・・、でも... 少し淋しいような・・・・、でも嬉しかった
電車の中で
発車間際の電車に乗り込んだ、その時はまだ混雑はしてないが、チラホラと立っている人がいた程度。
吊皮を持った途端、座って読書中の若者(30代後半か?)がすくっと立ち上がり「どうぞ!」と席を空けてくれた。
最初「何が起きたのか?」と戸惑ったが、自分に席を譲ってくれたのだと気がついた。

「ありがとう」と言いつつ遠慮しないで座らせてもらった。
これがわが人生で初めての「席ゆずられ」だ。
世間の人から見たら、自分は「疲れ切った老人」に見えるのだろうか?少し淋しいナ~

「あとでお礼を言わなくちゃ」と思いつつ居眠りをしたようで、あわや乗り過ごしそうに。
「やっぱ、わしゃ老人か~」、かの若者はもう姿が見えなかった。

ことわざコーナー:
「羊頭狗肉(ようとうくにく)」=立派なものをおとりに使い、実際は粗悪なものを売る
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

映画「ヤクザと憲法」

netでの映画批評で「連日満員... netでの映画批評で「連日満員」とのことだったが・・・・
映画「ヤクザと憲法」
東海TV制作のドキュメンタリー映画「ヤクザと憲法」を観に行った。指定暴力団の様子や、”もの”の考えようを題材に、彼等に起きている人権侵害についてをテーマとしたものだとされている。

自分が見た感想は、何が言いたいのか、さっぱりわからないというのが正直なところであった。
集音が悪いのか、何と言っているか聞き取れない会話が多く、云いたい事が「何か」なかなか理解出来なかった。

「評判の作品」とのふれこみだったが、30人程度しか入場してなかった。

ことわざコーナー:
「六馬和せざれば造父も以て遠きを致す能わず」=どんなことでも、人々の気持ちが一つにならなければ、最後までやりとげることはできない
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

アートたけし展

キタノマンションでパチリ、係の... キタノマンションでパチリ、係の方が撮ってくれた。
アートたけし展
 
気になっていた「アートたけし展」、今日が最終日だったので、慌てて観に行って来た。
作品の批評ができる程の見識は無いが、「面白いな~」と感じるものが多数。
作品は100点展示されているとのことだった。。

ことわざコーナー:
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」=自分の命を犠牲にする覚悟があってこそ、初めて窮地を脱して物事を成就することができる
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

空白の四月

「えっ、スケジュール表に何の書... 「えっ、スケジュール表に何の書き込みもない!誰とも約束していないのか?」
空白の四月
「窮々自適」の毎日ながら、ひと月にそこそこの予定があるものだが、今日現在1件しか予定が入ってない、しかもそれは歯科の定期点検のみだ。

「さては、世間に忘れ去られたか?」
誰か暇な人を見つけて、「老化予防飲み会」にでも付き合ってもらわないと・・・・

ことわざコーナー:
「有為転変は世の習い(ういてんぺん)」=この世は常に激しく移り変わり、とどまることなく変化するものだ
#日常の出来事

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ