記事検索

フリースペース

南加聖書教会ホームページ: http://wdx.socalbiblechurch.com/ 南加聖書教会フェイスブック: https://www.facebook.com/SoCalBibleChurch/

ハーレーXR1200改造終了しました

スレッド
ハーレーXR1200改造終了し... ハーレーXR1200改造終了し... ハーレーXR1200改造終了し... ハーレーXR1200改造終了し...
100年以上の歴史を持つタスティン長老教会前にて:

ハーレーXR1200改造終了しました。
今回は2本のバンス菅を1本にするなど安上がり。感謝!

ワオ!と言っているユーザー

もの言う牧師のエッセー 再投稿 

スレッド
もの言う牧師のエッセー 再投稿... もの言う牧師のエッセー 再投稿...
もの言う牧師のエッセー 再投稿 
第335話「 山川兄弟 」
 
  戊辰戦争で敗れ、新政府から逆族として徹底制裁を受け、徳川親藩23万石から厳寒不毛の斗南藩8000石へと強制移住させられ、辛酸をなめた旧会津藩には2人の天才がいた。山川兄弟である。兄の浩は当時23歳の若さながら名うての軍師で洋式兵器にも明るく、維新の戦闘では余すところ無く能力を発揮。中でも包囲された会津若松城に伝統芸能の獅子舞を先頭で舞わせながら入城するという鮮やかな電撃作戦には、敵軍である薩長からも惜しみない賛辞が送られた。弟の健次郎はその頃14歳で白虎隊で奮戦し、あまりにも優秀なため戦後にアメリカへの国費留学生に選抜され、イェール大学で物理学の学位を取得して帰国、後に東京帝大総長などを歴任した。
 
今年で「明治150年」。安倍首相は1月22日の施政方針演説で山川健次郎を引用し、「明治政府は、国の未来のために、彼の能力を生かし、活躍のチャンスを開きました」などと語り、政府は“150年“記念事業への熱意を隠さない。
 
さて、江戸時代には3000万人台だった人口が1900年には4384万人、明治改元から99年後の1967年に一億人を越え、さらに140年後となる2008年の1億2808万人がピークとなり、明治に始まる近代化と工業化の歩みに比例した人口増が終わりを告げた。拡大拡張は過去のものとなり、未曾有の人口減少時代に突入した。にもかかわらず、それに対する具体案やビジョンは無く、改革は進まず、あくまでここまで敷いた150年のレールを伸ばして行こうとするのか。賊軍であった山川兄弟らが極貧と軽蔑の中で七難八苦に耐え大業を成し遂げた不屈の意志が今の日本にあるのだろうか。
 
「そのとき、いちじくの木は花を咲かせず、ぶどうの木は実をみのらせず、
 オリーブの木も実りがなく、畑は食物を出さない。
 羊は囲いから絶え、牛は牛舎にいなくなる。
 しかし、私は主にあって喜び勇み、私の救いの神にあって喜ぼう。」    
             ハバクク書3章17-18節、
 
これは滅亡前夜のイスラエルを嘆いた預言者ハバククの一節である。迫り来る危機を前に宴に講じる愚かなリーダーたち。我が身大事で弱者を虐げる社会。全く成熟しない幼稚なままの大人たち。実りは無く、僅かな望みも潰えようとする中、ハバククは希望の光を見た。それは遥か遠くに輝くキリストの復活による救いである。だから彼は喜べたのだ。今、私たちも見る。暗い日本を照らすキリストの救いの光を。                   2018-5-12

ワオ!と言っているユーザー

フランク・ロイド・ライト

スレッド
フランク・ロイド・ライト
自然は神が下さった私の師である。
毎日その日の作品へのインスピレーションを求めて自然へ赴く。
私は自然がその領域で使ってきた原理の形成について行く。
 
フランク・ロイド・ライト

ワオ!と言っているユーザー

バカでかいアボカド

スレッド
バカでかいアボカド バカでかいアボカド
バカでかいアボカド発見、しかもオーガニックでメチャクチャ旨い!

ワオ!と言っているユーザー

もの言う牧師のエッセー 再投稿 「袴田さん、おめでとうございます!」

スレッド
もの言う牧師のエッセー 再投稿...
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第136話「 チャンピヨン 」  
 
  ビートルズが初来日して日本中が興奮の真っ只中にあった1966年6月30日に、静岡県で起こった強盗殺人放火事件で死刑が確定し48年にわたって拘置されていた袴田巌さんが、静岡地裁による再審開始と死刑の執行停止によりついに釈放された。
 
30年前に獄中で洗礼を受けクリスチャンとなった彼ではあったが、その後も彼の受難は続き、「世界で最も長く収監されている死刑囚」としてギネス世界記録に認定されたほどである。彼の姉の秀子さんを筆頭に、キリスト教会関係者や、日本弁護士連合会など、彼を支援した人たちは多い。しかし中でもボクサーたちによるそれは特筆ものだ。
 
「ボクサー崩れの犯行」。フェザー級6位で 29戦16勝1KOの記録を持つ元プロボクサーの袴田さんに向けられた偏見である。だが、「 ボクサーに人は殺せない」と、元ファイティング原田の 原田政彦氏らボクシング関係者の大勢の有志らが90年代初めに支援表明、国を相手の闘いを続けて来た。再審請求が却下され無力感が広がり、活動が停滞した時期も当然あった。それでも彼らは拳を下ろさず闘い続けた。
 
そして今年1月WBC(世界ボクシング評議会)は袴田さんに対し、48年にわたる死刑の恐怖と苦難を耐え抜いた功労により、やはり殺人事件の犯人とされ19年の獄中生活後に無罪となった米国人元ボクサー、ルービン・カーター氏以来2例目となる名誉王座を認定し、釈放された暁にはチャンピオンベルトを授けることを決定。釈放後の5月19日、多くの現役チャンプらが見守る中、後楽園ホールでついに彼はチャンピョンベルト身に着けたのだった。 
拷問や飢えなど壮絶なクリスチャン人生を送ったパウロは聖書の中で、
  
「闘技をする者は、あらゆることについて自制します。彼らは朽ちる冠を受けるためにそうするのですが、私たちは朽ちない冠を受けるためにそうするのです。ですから、私は決勝点がどこかわからないような走り方はしていません。空を打つような拳闘もしてはいません。」
1コリント人への手紙9章25-26節 
 
と言っている。 「クリスチャンのくせに」。私のような何のとりえもない無力なクリスチャンにしばしば発せられる言葉である。「それでもお前はクリスチャンか?」と言う世間のあざけりに対し何も言えなくなることもある。だが、クリスチャンは拳を下ろすことなく進む。なぜなら、天において救い主キリストに会う日に “朽ちない冠“ であるチャンピョンベルトを、王(チャンピョン)である彼から頂くためにである。袴田さんのガッツポーズを見て、思わず拳を握りしめ、最後まで闘い抜く決意を新たにした。           
2014-5-21 
 

ワオ!と言っているユーザー

ジョージ・ワシントン・カーバー

スレッド
ジョージ・ワシントン・カーバー
心に巣食う憎しみは、最終的にその人自身を滅ぼしてしまう。
 
ジョージ・ワシントン・カーバー

ワオ!と言っているユーザー

もの言う牧師のエッセー 再投稿 

スレッド
もの言う牧師のエッセー 再投稿...
もの言う牧師のエッセー 再投稿 
第325話「 アマゾン・ロジスティクス 」
 
  今や通販ビジネス界の巨人となったアマゾン。翌日配送や1時間以内配送など驚くべき配送スピードを実現し、そのサービスレベルは極めて高く、もはや追随者はいない。実はアマゾンの強さは物流戦略にあり、一般の会社に比べて物流の重要度が非常に大きく、それは物流への投資の大きさに表れている。
 
アマゾンの2016年12月期の業績を見ると、売上高15兆9431億円に対して、その13%を物流関連費用にあてているが、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会の「2016年度物流コスト調査報告書」によれば、日本の小売業の売上高に対する物流コスト比率平均は4.85%であるから、その差は歴然だ。
 
さらに、アマゾンの物流に対するコミットメントは人材面にも表れている。アマゾンではMBAを取得した人間が倉庫管理者に就いていることが多く、物流だけではなく経営が分かり、システムが分かる優れた人材がゴロゴロおり、日々変わるオペレーションに柔軟に対応するシステムを可能にしている。
 
日本では各企業が通販ビジネスのサービスレベルを引き上げ、そのレベルについて行こうと必死になっているが、アマゾンジャパンでサプライチェーン部門とテクニカルサポート部門の責任者を歴任した林部健二氏は「アマゾンと日本企業の物流には大学生と小学生ほども差がある」と辛口だ。
 
そもそもアマゾンは、サービス開始当初の1995年、本を1冊売っても利益は200円程度であるにもかかわらず、創業者ジェフ・ベゾス氏は倉庫に100億円の投資を行い、あれから20年以上にわたり毎年莫大な投資をしながら物流システムを作り上げて来たのであり、小手先の真似が出来るはずはなく、せいぜいヤマト運輸のケースに見るように現場が疲弊するのがオチだ。
 
「あなたがたは、あらゆる努力をして、信仰には徳を、徳には知識を、
 知識には自制を、自制には忍耐を、忍耐には敬虔を、敬虔には兄弟愛を、
 兄弟愛には愛を加えなさい。これらがあなたがたに備わり、
 ますます豊かになるなら、あなたがたは、
 私たちの主イエス・キリストを知る点で、役に立たない者とか、
 実を結ばない者になることはありません。」
        第二ペテロの手紙1章5-8節、
 
とイエスの弟子ペテロは彼の殉教前に辛口の遺言を残している。教会には大勢の人がやって来るが、小手先の祝福や成功を求める者が少なくない。長い時間をかけ、よく学び、よく耐えて、善の物流システムを構築した先に、至高の祝福が待っている。  
2018-3-2

ワオ!と言っているユーザー

ソポクレス

スレッド
ソポクレス
名誉ある失敗のほうが 詐欺による成功よりもよい。
 
               ソポクレス

ワオ!と言っているユーザー

ついに大きいゴーヤ収穫

スレッド
ついに大きいゴーヤ収穫 ついに大きいゴーヤ収穫 ついに大きいゴーヤ収穫
今年はなぜか発育が遅かったですが、ようやく大きいゴーヤ収穫しました。
チャンプルーにして食べました。激ウマ感謝!

ワオ!と言っているユーザー

もの言う牧師のエッセー 再投稿

スレッド
もの言う牧師のエッセー 再投稿
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第324話「 地域おこし協力隊 」
 
  昨年の暮れ、東京国際フォーラムで総務省が主催した「移住交流フェア」があり、20~30歳代のカップルや、1人でやってきた女性の姿が目についた。長きに渡る賃金が上がらないデフレ経済。若者の就職難や、いっぽうでは後継者不足に悩む地方自治体。そんな中、地方への移住や田舎暮らしが生き方の一つの選択肢になって久しい。この背景には2009年度に始まった「地域おこし協力隊」の影響も小さくない。
 
地方に移り住み、その地域で働く協力隊員を最長3年の任期で市町村が募り、国は報酬などとして1人当たり年400万円を補助。現在、約4000人が各地で活動し女性が4割近くを占め、20~30歳代が7割以上、約6割が地域に残って定住しているという。
 
農林業や観光などのほか、継承が難しくなった伝統産業の職人や訪問看護師として働く人もいるが、いっぽうで隊員を職員の下働きとしてしか考えていないブラックな自治体もあり、地域とのすり合わせをせずに募集し隊員が途方に暮れるケースや、若い女性が「嫁として定住してくれたらいい」と言われることも。要するに応募する人が“自分探し“や”自給自足への憧れ”など、ぼんやりした動機だとうまくいかない。
 
首都圏のIT企業などを経て、故郷の北海道に夫と生後間もない子供と一緒に移住した神宮司亜沙美さんは、最初の2年は地域の隠れた魅力を発掘しながら情報誌を発行しつつ人脈を広げ、昨年10月から雑貨や食品などの通信販売「北海道ローカルマーケット」を開始。「商品とそれに携わる人の物語を届けたい。」さらには「地方であっても女性がばりばり働けるような仕事を作りたい」と明確な目標を持ち奮闘中だ。
 
熊本県五木村の黒川麻里子さんは、2年あまり隊員だった後、何と村議選に出馬、「若者がもっと村政に関心を持ってほしい」と訴え、77票で7位当選したというから驚く。なるほど、もはや協力者としてではなく当事者としてという訳か。
地域も隊員も努力や熱意がないと何も始まらない。 
イエスは叱る。
 
「このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、
 わたしの口からあなたを吐き出そう。」 
        ヨハネ黙示録3章16節。
 
何と強烈なお言葉だろうか。停滞した教会、冷淡な牧師、ただ来ているだけの信者などなど。だが覚えよう。イエスは体を張って私たち一人当たり無制限の恵みを下さり、それぞれの地域の「救いおこし協力隊」に加えてくれたことを。人々と関わり、福音の物語を届けよう。  
2018-2-24

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 8/73 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. 12
  14. >
  15. >>