記事検索
  • ハッシュタグ「#コーチング」の検索結果28件

フリースペース

ワールド・カフェ座談会(第2回)「人間関係のギャップ」

スレッド
4人~5人の小グループで自由に... 4人~5人の小グループで自由に感じたことや意見を話します。
ルールは否定や評価をしないこと。いつもと違うメンバーで
素直な気持ちで話せます。新しい気付きはそんな環境からふと
出てくるものです。
こんにちは!Murasanです。
 9月29日(日)愛媛県西条市でワールド・カフェ座談会(第2回)
を開催します
 テーマは「人間関係のギャップにどう向き合うか?」です。
 
 前回(8月)のテーマ「世代を超えてわかり合うには?」を開催して
感じたことは、人間関係においてギャップを感じているのは世代観だけ
ではなく他にも一杯あること。そして、ギャップを埋めることは簡単
ではないこと。参加者から発信された対応方法にも共通点があること。
 
 また、新たな気付きで印象的だったことは、若い人との世代間ギャップ
の原因として「コロナウィルス感染防止のための外出禁止が関係している
のではないか?」の意見。私が意識していなかったことだったので新鮮な
情報として捉えることができました。
 
 参加して頂いた方からも気付きの場としての良い評価を頂きましたので、
今回は、もう少し幅広なテーマで対話を楽しんでみようと思います。
 
ワールド・カフェ座談会は
 ・4~5名程度の少人数でリラックスして雑談しながらテーマについて
 意見を言ったり、他の方の意見を聴いたりします。フィードバックは
 感想が中心です。答えを求めたりジャッジしたりしないので、自由に
 話したいことを話せます。
 ・人は話すことで気付きを得ることができます。話さないと前進しません。
 ・途中で2回、メンバーチェンジをして更に意見を出したり、感想を
 聞いていきます。
 ・最終段階で、各班から出てきた意見や感想を共有しますが、それ以上
 の分析や行動計画を決めません。
 ・色々な方の意見が自分の考えや思いの根底にあるものに気付きを
 与えてくれます。
 
ワールド・カフェ座談会の詳しい内容とお申込みは下のURLからお願いします。
#Murasan #コーチング #ワールドカフェ #今治 #四国中央市 #座談会 #愛媛 #新居浜 #石村安延 #西条 #香川

ワオ!と言っているユーザー

MURASANのワールドカフェ座談会(初回)を終えて

スレッド
少人数だとリラックスして普段、... 少人数だとリラックスして普段、話せなていないことを一杯話せる。
話せるから仲間になれる。
休日のひと時、来週に向かってやる気が湧いてくる。
こんにちはMurasanです。
お盆に入っていきますが、今も外は暑いですね。
私は、昨日開催した座談会について部屋の中で課題整理と次の展開を
考えます。
 
座談会の目的は
地域の方が都度、その時感じている課題や悩みを持ち寄って対話し、
新しい気付きを感じて貰うことです。
普段と違った空間と主催者から出される問いが参加者の思考の枠をちょ
っとだけ外してくれます。
これによって地域にさらに良くなる風が流れてくるように感じています。
 
昨日は、連休中の中日ということもあり、ひとテーブルでの対話になりま
したが、テーマ「世代を超えてわかり合うには」について一杯話しました。
大手企業の管理職の方、企業の管理職からカフェを起業された方など、
多様なメンバーからの意見やディスカッションは、これからの時代のコミュ
ニケーションについて、取り組み方を考える良い機会になりました。
 ・世代間のギャップはどこから生まれているのか?
 ・ギャップを感じていないときはどんな場面か?
 ・明日から試してみたいことはどんなことか?など
 
座談会の最後に次回テーマ等についてアンケートを頂いています。
6月の試行会、8月の初回開催を踏まえて次回の計画をワクワクしながら
立てていきます。
 
******************************************************************************
コーチングやセミナーのご依頼やお問合せは下のURLからお願いします。
 
また、定年退職前のセカンドキャリアについて相談したい方は次のURL
からお願いします。
#Murasan #コーチング #ワールドカフェ #座談会 #愛媛 #新居浜 #石村安延 #西条

ワオ!と言っているユーザー

本当の学びとは

スレッド
著者 中野民夫 (2017年6... 著者 中野民夫 (2017年6月発行 岩波書店)
前半はファシリテーションについて、後半は「自分、自然、社会とつながる」について書かれています。 
こんにちは!Murasanです。
大人の学び場づくりを進めています。(なかなか進みませんが)
参考にしている上記書籍の一部を紹介します。
 
「本当の学び」や成長を考えるとき、外へ出て、多様な人々や社会、
 自然と繋がり、自分の身体や心を使い、直観を磨き、全人的な成長を
 促すことが必要だ。
・学びの場は「人と人」が如何に適切につながって刺激し合えるか、
 人々の関係性の質をいかに上げられるかが大切。
・「創造的な対話」の第一歩は自分の思い込みや先入観から自由に
 なること。
・「対話」は、勝ち負けを競う「議論」や取引、交渉と違い、「新たな
 ものを一緒に創造すること」偏見を持たず、お互いに影響を与えよう
 とすることなく、相手の話に自由に耳を傾けられる場合に限られる。
これが成立すると、全く新しい意味の流れが生まれてくる。
 誰も知らなかった未知の世界へポンと飛び出すことがある。
 
まだまだ、深い洞察が記載されています。(別途、掲載します)
 
自然災害が多くなったり、人口減少で人と人の関わり方が変わったり
どこか閉塞感が強い世の中になったように感じています。
人が集まって話すことで見えてくるものもあるかもしれません。
ワールドカフェ座談会もこんな主旨で開催しています。
 
***********************************
座談会の申込みはこちらから(8月3日締切)
コーチングとお問合せ・お申込みはこちらへ
 
#Murasan #コーチング #学びの場 #座談会 #愛媛 #新居浜 #西条

ワオ!と言っているユーザー

中年の活躍が重要

スレッド
コーチングを受けて前向きに業務... コーチングを受けて前向きに業務に取組む中間管理職の笑顔
こんにちは!Murasanです。
 
中年(40~54才)が活躍している企業は業績が
良いデータが日経に掲載されていました。
 
統計では、中年は中間管理職として企業の実務を
切り廻していますが、働く喜びを感じている割合は
一番低いそうです。
 
企業は、労働力不足を解消するため初任給を
上げたり、定年延長でシニア層を繋ぎ止めを
していますが、実務を担っている中間管理職が
活力を継続する仕組みはあまり聞いたことが
ありません。
 
中年がペースダウンするか、もう一回頑張ることが
できるかが企業経営の改善に大きな影響を与える
ようです。
 
一部の会社では、中年に新な学びの場を設けたり、
新しい挑戦を促す人事制度を導入する動きもある
ようです。
 
しかし、これらの方法が成果に結びつくには
時間が掛かります。
 
経営者の方へ
会社の実務を一番切り盛りしている中間管理職
の方が働く喜びを感じながらバリバリ仕事して
貰うために支援・応援する仕組みを導入される
ことをお勧めします。
それはコーチを付けることです。
 
多大な業務をやりくりするために本来の力を
引き出すことや、部下を育成しチーム力を向上
させるためにコミュニケーション力を発揮する
ことも必要です。
 
コーチは多大な業務や部下育成を担う中間管理職へ
業務の遂行状況を聴きながら、より高い成果をより
速く達成できるように目標設定やプロセス管理を
行います。また、モチベーションが下がりそうに
なったら、原因や対処方法を共に見つけ、
常にパートナーとして公私に亘り関わっていきます。
変化の激しい現代のビジネスシーンで、新しい
チャレンジとして導入しては如何でしょうか?
 
*************************
コーチングのお問合せ・お申込みは下のURLから
まずは無料体験セッションをお申込み下さい。
 
愛媛県・香川県の皆さん
地域の課題を皆なで話す座談会を開催します。
8月11日西条市で開催予定です。座談会の詳細や
参加お申込みは下のURLからお願いします。
 
 
#Murasan #コーチ #コーチング #中年 #中間管理職 #座談会 #愛媛 #石村安延 #香川

ワオ!と言っているユーザー

ワールド・カフェ座談会の開催

スレッド
ワールド・カフェ座談会の開催
こんにちは!Murasanです。
8月11日(日)愛媛県西条市でワールド・カフェ座談会を開催します。
テーマは「世代を超えて分かり合うには?」です。
 
職場や家庭・地域活動でのコミュニケーションが上手く出来ない原因に
「世代の違いによる価値観のギャップ」をよく聞くのでテーマに設定
してみました。
 
ワールド・カフェ座談会は
 ・4~5名程度の少人数でリラックスして雑談しながらテーマについて
 意見を言ったり、他の方の意見を聴いたりします。フィードバックは
 感想が中心です。答えを求めたりジャッジしたりしないので、自由に
 話したいことを話せます。
 ・人は話すことで気付きを得ることができます。話さないと前進しません。
 ・途中で2回、メンバーチェンジをして更に意見を出したり、感想を
 聞いていきます。
 ・最終段階で、各班から出てきた意見や感想を共有しますが、それ以上
 の分析や行動計画を決めません。
 ・色々な方の意見が自分の考えや思いの根底にあるものに気付きを
 与えてくれます。
 
コミュニケーションの方法についても、今は以前よりしっかり考えて
取組む課題です。しっかり対人スキルを身に付けることが必要な時代
になってきたように感じます。
 
ワールド・カフェ座談会については、将来、定期的に開催する予定です。
何事にも前向きに考える方、是非、初回開催に参加お申込みお願いします。
 
ワールド・カフェ座談会のお申込みは次のURLからお願いします。
#Murasan #コーチング #セミナー #ワールドカフェ #四国中央市 #地域に新しい風 #座談会 #愛媛県 #新居浜市 #西条市

ワオ!と言っているユーザー

リラックスして話せる座談会を開きました

スレッド
地元コワーキングスペース栄町H... 地元コワーキングスペース栄町HOLICさんで座談会を開催しました。
今日、「これからの子育てについて」座談会を開催しました。
性別、年齢、職業を問わず色々な方13名様に参加頂き、
ワールドカフェ方式で対話を楽しんで頂きました。
 
閉会後の感想で印象的だったことは
1.話すのが苦手だったけど、雰囲気がよかったので話せた
2.何でも話せる場は必要だ。打ち明けられる場が欲しかった。
3.他の人の意見が聞けて世界が広がった
 
私も初めての試みでしたが、参加頂いた方から喜びの声を
聴くことができて良い一日になりました。
 
次回は8月11日(日)の予定です。地元でのリアル開催です。
お申込みはこちらから ↓
 
#Murasan #コーチング #ワールドカフェ #子育て #座談会

ワオ!と言っているユーザー

思春期の子供とのコミュニケーションで悩んでいませんか?

スレッド
思春期の子供は自分の思いを言葉... 思春期の子供は自分の思いを言葉にできないことがある。また、できたとしても大人には伝えてくれない。
かつて私も思春期の子供と度々衝突していました。
夜遅くまで帰宅しなかったり、やって欲しい(やったら成功するだろう)
スポーツを辞めたり、何で普通の生活ができないのか?何で親の言って
いることを理解しようとしないのか?
 色々、心配することが多かった時期がありました。もちろん今でも心配が
全く無いわけではありませんが、コーチングを勉強して学んだマインドと
スキルを意識して子供と接することでより良い関係を構築することができ
ました。その経験から気付いたことを掲載します。
 
まずは、子供の気持ちを受け入れる準備から
1.思春期の子供の特徴を調べてみたら次のようなことがでていました。
・思春期の子供はうまく自分の思いを言葉にできない
できたとしても大人には伝えてくれない時期である
・行動や言葉にできない悩みやストレスは行動として現れる
自分は自分であるという感覚を獲得していく時期
・子供から大人へ、家庭から社会へ変わる時期
 
2.私なりに考えたコミュニケーションの方法(一例)を記載します。
(1)親の考えを言う前に子供の考えを聴くこと
  できるだけ沢山話させてあげて下さい。進路等の大切な話ほど時間を
  掛けて話させてあげて下さい。
(2)そして一旦、受け止めて下さい。すぐに親の思いや考えを言わな
  いでください。その考えを認めてあげて下さい。
  (例)「よく話してくれたね。ありがとう。他にどんなこと考えた?」
(3)次にどうして、そう考えたのか聴いてあげて下さい。きっと何か
  子供にとって大きな出来事があって、その経験が現在の思いに結びついて
  きていると思います。
  (例)「その考えはどんな経験が関係していそう?」
   「それが実現したらどんな良いことが起きそう?」
(4)その重要な出来事について、色々、親子で話してみると、子供は自ら
  偏った感情から決意していないか?別の選択肢があったのでは?と
  柔軟に考えることができるかもしれません。
(例)「お母さんだったら、その時はこんな風に感じたかもしれないね」
  「お母さんが大切にしてきたことは○○だったからね」
  「貴方はこれからどんなことを大切に生きていけたら一番幸せ?」
 
 親も子供が現在考えている理由に気付き、冷静になって、これからの相談や
支援について考えることができるようになると思います。
 
***************************************
コーチングのお問合せは ↓から
#コーチング #マインド #思春期 #親子

ワオ!と言っているユーザー

取引先との打ち合わせを上手く進めるコツ

スレッド
相手の考えや思いが掴めないから... 相手の考えや思いが掴めないから、どこから話を進めたらよいか分からないビジネスマン
 ビジネスマンの方、取引先と重要な交渉に臨むとき、イキなり本題から入っていませんか?本題に入ったが、対話が食い違って困った経験はないですか?
 
 ちょっとした工夫をすることで後の対話がスムーズに進みます。
その工夫とは緊張感を和らげる工夫をすることです。初対面の打合せや重要な商談ではお互いが緊張していて効率的に対話が進まないことがあります。
 
 私はコーチングを学んでから、対話する相手の考えや価値観を引き出すスキルを覚えました。たとえば、上記のようなビジネスシーンでは、
 ⇒対話する相手の座席の位置を真正面から外したり、
 ⇒お互いが安心感をもてるように本題と関係のない趣味の話とかをして緊張感を和らげることでスムーズな交渉や打合せを実現できました。
 また、合意形成に向けては
 ⇒相手の考えやボトルネックをこちら側の要求の前に訊くようにしました。
 ⇒訊くときはオープンクエスチョンを活用することで相手の本当の希望を聞き出し、早期合意に成功しました。
 
 コーチングを学ぶことで得るものは一杯あります。クライアントの目標や悩みを解決の方向へ導くだけではなく、人と人のコミュニケーションを円滑にしたり、関係性を深めるコツが身に付きます。
この記事を読んで下さっている方も是非、コーチングを学んでは如何でしょうか。
 
***************************************
コーチングやコミュニケーションについてのお問合せは ↓より申込み下さい。
#アイスブレイク #コミュニケーション #コーチング #ビジネス #交渉 #合意形成

ワオ!と言っているユーザー

人を巻き込んでいく力

スレッド
人を巻き込んでいく力
こんにちは Murasanです。
 
今日は「人を巻き込んでいく力」について掲載します。
 
貴方の近くに、なぜか周囲に一杯仲間がいて、いつも何か楽しそうに
活動している人いませんか?
 
私の身近なところにも数人います。
共通しているところは、
・笑顔を絶やさない
・考えるより行動する
・世話好き
・仲間が増えることに抵抗がない
・仲間に感謝している
・他の方からの誘いは断らない
 
自然と人を巻き込んで、リーダーシップを発揮しているように
見えます。
 
職場でもこんな社員がいたら仕事も面白いでしょうね。
今の時代、難しいことばかり考えるより、楽しいことで人を巻き込んで
竜巻のように空へ舞い上がっていく人がうまくいくように感じるのは
私だけでしょうか?
 
******************************************************************************************
コーチングのお問合せはこちらから
 
 
 
 
 
#コミュニケーション #コーチング #リーダーシップ

ワオ!と言っているユーザー

管理職コミュニケーションセミナーの開催

スレッド
16名の管理職の方に参加して頂... 16名の管理職の方に参加して頂きました。ベテラン管理職も3月から管理職に昇格予定の方も真剣かつ楽しく勉強されていました。(感謝)
こんにちは、Murasanです。
 
 一昨日、地元の企業様で管理職向けのコミュニケーションセミナーを開催させて頂きました。主に「管理職として部下とどんな風に関わっていくのが良いのか?」がテーマになりました。ティーチングとコーチングの違いや信頼関係の構築方法等、講師(私)と言葉のキャッチボールをしながら効果的な部下との関係作りをイメージ作りして頂きました。セミナー終了後のアンケートでは「共感すること」「部下の感情と同期すること」特に印象的だったという意見が多かったです。
 2時間の中で伝えたいことを一杯詰め込んでしまいましたが、参加した方の自信やモチベーション向上に少しでも気付きがあってほしいと願っています。
*********************************************************************************************
コーチングについてのお問合せは下のURLよりお願いします。
#コミュニケーション #コーチング #愛媛 #管理職セミナー #部下育成

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり