記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

立春大吉~雨の朝

スレッド
うるうる紅梅 うるうる紅梅 2.3 16:30 節分の夕刻... 2.3 16:30 節分の夕刻 2.3 17:30 節分の日没雲で夕日が隠れていましたこの雲... 2.3 17:30 節分の日没
雲で夕日が隠れていました
この雲が雨を呼びました
2.3 17:30 金色のとき 2.3 17:30 金色のとき

立春らしい暖かい朝です。

二日続いた青空も、ついに昨夜からしとしと雨降りへ。

潤う庭では、紅梅が静かに開花をはじめています。

季節は春へと向かいます。


立春の早朝、禅寺では、厄除けのために、
「立春大吉」と書いた紙を門に貼る習慣があるそうです。
この文字は、縦書きすると左右対称(なるほど!!)で、
一年間災難にあわないというおまじないなのだそうです。
見かけたことはありません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

節分~豆まき「鬼は外 福は内!!」

スレッド
ブックヘルパーさん/作... ブックヘルパーさん/作 節分~豆まき「鬼は外 福は内!... 神社の節分祭で撒かれた紅白のお... 神社の節分祭で撒かれた紅白のお餅

季節を分ける節分の夜。

季節の変わり目は、邪気が這入り込みやすいので、

邪気払いのために豆まきをします。

まいた豆は、年の数より一つ多めに食べると、健康に良いらしいです。

「鬼は外 福は内!!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雫Collection~2.2雨上がりの風

スレッド
雫Collection~2.2... 雫Collection~2.2... 雫Collection~2.2... 雫Collection~2.2... 雫Collection~2.2...


2.2雨上がりの風を感じる朝の雫Collection

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お疲れさまの夕日です~降下のライン

スレッド
お疲れさまの夕日です~降下のラ... お疲れさまの夕日です~降下のラ...

飛行機が西の空へと降下して行きました。

お疲れさまの夕日です~17:30降下のライン。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

幼い日に綴られたあの世への手紙『ポプラの秋』

スレッド
『ポプラの秋』湯本 香樹実・著 新潮社文庫... 『ポプラの秋』湯本 香樹実・著 新潮社文庫

ポパイ顔の大家のおばあさんと父を突然亡くしたばかりの少女の物語。

そういえば、昭和のおばあさんは、ポパイ顔が多かったように思います。
亡き父への手紙をおばあさんが死んだ時に、棺桶に入れて、
届けてくれるという約束。
それでも、届けてほしいけれど、おばあさんには長生きをしてほしい・・・
揺れる少女の心。

小学1年生の終わりの春、母方の祖母が交通事故で亡くなりました。
事故にあって、1ヶ月くらい入院していたのですが、
元気になりつつあったのに、亡くなりました。
わたしは、7歳。
その事情はよく分からないまま、
物心ついて以来、はじめての死を体験しました。

二年生になったわたしは、よく祖母の仏壇の前で、本を読んで聞かせていました。
今でもそのシーンを思い出します。
祖母が亡くなって、自宅に戻り、布団に寝かせられていた時、
「この後、この布団はどうするのだろう?
わたしはこの布団で寝たくないな」と考えていたものでした。
幼い頃の思い出が蘇る本でした。

内容(「BOOK」データベースより)
夫を失ったばかりで虚ろな母と、もうじき7歳の私。
二人は夏の昼下がり、ポプラの木に招き寄せられるように、
あるアパートに引っ越した。
不気味で近寄り難い大家のおばあさんは、ふと私に奇妙な話を持ちかけた―。
18年後の秋、お葬式に向かう私の胸に、
約束を守ってくれたおばあさんや隣人たちとの歳月が鮮やかに甦る。

◆◆◆『夏の庭』やその他の作品も読んでみたいと思う作家さんです。◆◆◆

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

雪柳萌え

スレッド
雪柳萌え 雪柳萌え

二月に入ると、お向かいの雪柳の新芽が萌黄色になりました。

小さな小さな新芽です。

道路の曲がり角に面している雪柳。

きっと、道行く人は、未だ誰も気付いていないはずです。

小さな春を見つける余裕がないのかもしれません。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

如月はじまり

スレッド
如月はじまり

新しい年が始まって・・・気が付けば、如月はじまり。

~1月はかなりパワフルな「勝負どころ」で、
年明けから大きなチャンスがめぐってきたり、
挑戦したいテーマに出会えたりするかもしれない~とのことでしたが、
チャンスに気付かないまま、2月へと入っています。

最近のわたしは、蓋を閉じてしまっていて、チャンスに気付かずに
何度も逃しているのかもしれません。

如月はじまりは・・・雨。

昨日、チューリップの新芽を見つけました。
春を呼ぶ新芽です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人生を語る~ひなたぼっこ

スレッド
人生を語る~ひなたぼっこ...

「最近の世の中はどう思う?」

「そうだわねぇ~」

ハトさん、

寒さに耐えつつも

ひなたぼっこで、人生談義。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ニュースでは【春霞】と形容?

スレッド
今朝の日の出の頃 7:30 今朝の日の出の頃 7:30 【春霞】で、おひさまはお隠れ中... 【春霞】で、おひさまはお隠れ中 10時過ぎ 近くの山も【春霞】のベールに包... 近くの山も【春霞】のベールに包まれて 先程の空・・・おひさまはお隠れ... 先程の空・・・おひさまはお隠れ中
晴れた空なのに、このスモッ曇り
1.30 寝待月 1.30 寝待月

昨夕、テレビのお天気ニュースでは【春霞】と形容していましたが

「春霞ですか!!」と突っ込みたくなりました。

「明日も【春霞】は続きます」とのことでした。


その明日=本日も【春霞】は静かに侵食を続けています。


平安の時代から、和歌に歌われてきた【春霞】

その時代と同じ【春霞】でしょうか?

嘘でしょ!!


◆春霞とは・・・
空気中に浮かんでいる様々な塵屋や埃などの細かい粒子のため、
遠くがはっきり見えない現象。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恐怖の白いベールが飛来中

スレッド
お疲れさまの夕日も白いベールに... お疲れさまの夕日も白いベールに包まれて 午前中の空…ブルーグレイ色... 午前中の空…ブルーグレイ色 日没後の西の空 日没後の西の空 南の山際はすっぽりと白いベール... 南の山際はすっぽりと白いベールに包まれています

ウエディングベールなら、美しいのですが・・・。

本日は、一日中、いえ昨夜の居待月もベールに包まれて滲んでいたので、

すでに一日以上・・・お隣の国から飛来する白いベールに包まれています。

太陽までも、白いベールに包まれて、滲んでいました。

でも・・・わたしが言うまで、みなさん気付かなかったのです。

空なんて、眺める余裕がないのでしょうね(苦笑)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり