この庭で
八手の花が咲き始めています。
写真を撮ろうと思って近づくと
白い花なのに黒い縁取りがあります。
新種の花?
よく見ると、蟻さんがいっぱい付いていました。
さぞかし、美味しいのでしょう!!
貴船菊が咲く駅の斜面で
今年は秋明菊が咲いています。
貴船菊は、葉のみ。
白い秋明菊は、好きな花の一つです。
朝から、曇りの一日。
帰りの新幹線の中から、富士山が辛うじて見えました。
東は、日が暮れる時間が早いです。
息子の友人たちが遊びに来て、お土産に生もみじをいただきました。
生憎の雨でしたが、阿蘇から日田を回ったようです。
彼らが遊びに来るときは、何故か雨が降ります。
生家で
柿がたわわに実っています。
柿好きの母が毎日食べているようです。
近くの義叔母の家でも、柿の当たり年らしく、お裾分けをいただきました。
通り道で
金木犀の匂いがしています。
道路が絨毯になる季節です。
こんな時間に道を間違えて、福岡タワーを見ることに。
ハロウィンバージョンの明かりだとか、昨日夕方のニュースで見たばかりでした。
夕方からの福岡トンボ返りで、体調を崩しました。
それにしても、台風直撃状態のバタバタの毎日です。
台風一過は、25日頃かな?
花畑で
アサリナが花盛りです。
昨日は、僅かに青空が覘きましたが、また雨になりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ