記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

立待月

スレッド
立待月
 
今宵は、立待月
 
薄っすらとした雲が出ています。
 
今日もスモッグがかかる曇りで、薄日が差すお天気でした。
 
【月】
#月

ワオ!と言っているユーザー

『百年の子』

スレッド
2023/8/8 2023/8/8
 
古内一絵さんの新しい本は、出ていないのかな?と蔵書検索して見つけました。
 
早速、図書館で借りました。
 
◇内容◇
昭和~令和へ壮大なスケールで描く人間賛歌
人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権の歴史は、まだ百年に満たない。
舞台は、令和と昭和の出版社。
コロナ蔓延の社会で、世の中も閉塞感と暗いムードの中、意に沿わない異動でやる気をなくしている明日花(28歳)。
そんな折、自分の会社文林館が出版する児童向けの学年誌100年の歴史を調べるうちに
今は認知症になっている祖母が、戦中、学年誌の編集に関わっていたことを知る。
世界に例を見ない学年別学年誌百年の歴史は、子ども文化史を映す鏡でもあった。
なぜ祖母は、これまでこのことを自分に話してくれなかったのか。
その秘密を紐解くうちに、明日花は、子どもの人権、文化、心と真剣に対峙し格闘する
先人たちの姿を発見してゆくことになる。
子どもの人権を真剣に考える大人たちの軌跡を縦糸に、母親と子どもの絆を横糸に、
物語は様々な思いを織り込んで、この先の未来への切なる願いを映し出す。
戦争、抗争、虐待……。
繰り返される悪しき循環に風穴をあけるため、今、私たちになにができるのか。
いまの時代にこそ読むべき、壮大な人間賛歌です。
 
令和三年春明日香からはじまり、
昭和19年のスエへ
令和三年初夏、夏、夏、令和四年夏、
昭和20年のスエ、
昭和四二、四三、四五年の野山彬
 
令和と昭和が順番に展開されて行きます。
こういう展開は、時折見かけます。
懐かしい昭和が身近に感じられました。
 
2021年に読んだ『そのひと皿にめぐりあうとき』https://jp.bloguru.com/moon/412003/2021-08-08を思い出しました。
 
【本】
#本

ワオ!と言っているユーザー

この庭のアマリリス

スレッド
この庭のアマリリス
 
この庭で
 
アマリリスが咲いています。
 
今年は、この一株だけの開花です。
 
【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり