朝まで、微かに屋根に雪が残っていましたが、
日中は良く晴れて、春先の気候になりました。
昨日の室温5℃から一転して、室温10℃です。
今日のカルガモは、二羽。
仲良く泳いでいました。
今日のカルガモは、二羽。
仲良く泳いでいました。
川のさざ波が綺麗です。
支流で一羽の小さな鳥が泳いでいました。
ヒナちゃんが支流にきたのかな?と写真を撮りました。
比較すると、以前に見かけたヒナちゃんとは、違いました。
カイツブリの幼鳥のようです。
そして、ヒナちゃんは、バンの幼鳥のようです。
支流の先では、カルガモが一羽、泳いでいました。
今日のカルガモは、二羽。
初めは一羽でしたが、離れた所から泳いできて二羽になりました。
今日のカルガモは、5羽。
川広場に二羽。
しばらく歩くと、草の上に一羽だけ。
また、しばらく歩くと、三羽が泳いでいました。
この冬、初めてシロハラをしっかりと確認しました。
毎年、この庭に来るシロハラは、近付いても怖がらなかったのですが、
この冬のシロハラは、小さな足音でも飛び立ってしまいます。
別のシロハラでしょうか?
夕暮れ時の支流で
橋の上から、遠くのカルガモの群れを見かけました。
画像を数えると7羽ですが、8羽いた気がします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ