何もいないと思ったら、ヒナちゃんを見つけました。
マイペースで餌を探していました。
川上からカルガモが泳いでくるのが見えました。
一羽だけです。
今日はヒナちゃんだけがのんびり泳いでいました。
ヒナちゃんというよりも、少し大きくなってきたので、
バンと呼ぶべきでしょうか。
今まで、カルガモと同じようにスイスイと泳いでいたのですが、
カイツブリやオオバンと同じように首を振る泳ぎ方に変わってきました。
今日のカルガモは一羽。
川上へと泳いでいきました。
川広場の近くでは、青鷺を見かけました。
桜の終わる頃、鯉の縄張りで、いつもの顔ぶれが見られました。
今日のヒナちゃんは、いつものように黙々と餌を探していました。
桜の花びらが川面を覆って、桜川になりました。
はらはらと散る桜の花びらがたくさん川面に浮かんでいます。
その中をスイスイと泳ぐ二羽のカルガモ。
花見の人たちの視線を集めていました。
今日は一日黄砂に煙っていました。
桜並木を撮ろうとデジカメを構えると
二羽の鳩が目に入りました。
今日のカルガモは、二羽。
スイスイ泳いでいました。
少し遅くなったので、鳥たちはいないかも・・・
いつもの枯れ草のところにヒナちゃんがいました。
いつものように餌を突いています。
餌は何でしょう?
ヒナちゃん(バン)
カイツブリ
今日はカルガモが見当たりませんでした。
ヒナちゃんがちょこちょこと餌を探していました。
その横で、カイツブリが餌を探して潜水していました。
カイツブリは、1m毎に潜水して、遠ざかっていきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ