記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon
  • ハッシュタグ「#生物」の検索結果607件

11月の蛹→実はホシホウジャクの幼虫

スレッド
11.9 11.9 11.12 11.12 11.13 11.13

この庭で

蓼藍の零れ種を拾っているときに蛹を見つけました。

美しい色合いです。

蔓性の葉を直前まで食べて、蛹になったのでしょうか?

このまま越冬するのでしょうか?

今日からすっかり晩秋の気温です。

【生】

◇追記◇
11月11日 蛹は忽然と消えていました。
何かに食べられたのかと思って探してみると、
11月12日 プランターと壁の間に移動していました。
蛹も移動するのですね。
11月13日 よく見ると、動いています。
検索すると蛹ではなくホシホウジャクの幼虫でした。
#生物

ワオ!と言っているユーザー

支流のカルガモ

スレッド
支流のカルガモ 支流のカルガモ

バイクの爆音で、飛び去って行ったきり、

散歩道の川では、カルガモを見かけなくなりました。

支流で

二羽のカルガモを見かけました。

橋の上から、遠目に写真を撮りました。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

秋の蝶々たち

スレッド
秋の蝶々たち 秋の蝶々たち ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモン 秋の蝶々たち ヒメアカハテタ ヒメアカハテタ 秋の蝶々たち アサギマダラ アサギマダラ

夏から突然の深秋に様変わりして、寒さにびっくりしていましたが

その気温差にも身体がなれて、暖かな秋を過ごしています。

花園で

花々に集う蝶々たちを眺めました。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

キセキレイ

スレッド
キセキレイ
散歩道で

キセキレイに出合いました。

支流では、定みった場所でよく見かけるのですが、

本流の川で見かけるのは珍しいです。

黄色の羽が美しい小鳥です。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

一羽好きなカルガモ

スレッド
一羽好きなカルガモ 一羽好きなカルガモ 一羽好きなカルガモ

散歩道で

一羽のカルガモが泳いでいました。

一羽行動が好きなのかもしれません。

随分離れたところに4羽のカルガモがいます。

写真を撮る前に反対側の道路を

大型バイクが爆竹のような音を発てて走って行ったので

4羽は驚いて飛び去りました。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

この庭のジョロウグモ

スレッド
この庭のジョロウグモ この庭のジョロウグモ この庭のジョロウグモ

今朝の室温は、18℃。

一段と肌寒くなりました。

この庭で

ジョロウグモの巣が見られます。

見事に立体的な層状の巣が張られています。

そろそろ藪蚊がいなくなりそうなので、庭の手入れに入ります。

蜘蛛の糸、じっくり観ると、感動的です。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

美しい青色のカワセミ

スレッド
美しい青色のカワセミ 美しい青色のカワセミ くちばしの鋭さには驚かされます くちばしの鋭さには驚かされます 足はガーネット色ですね 足はガーネット色ですね 美しい青色のカワセミ 美しい青色のカワセミ 美しい青色のカワセミ 美しい青色のカワセミ

散歩道の川で

久しぶりにカワセミを見かけました。

しばらく、写真を撮りながら、見惚れていました。

自転車に乗った家族が通りかかり、私のカメラの先を見て

「カワセミがいる!」と感嘆の声をあげたので、場所を譲りました。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

川の中

スレッド
川の中 川の中 川の中 川の中

散歩道の川で

稚魚がたくさん泳いでいます。

小さいものから、少し大きくなったもの。

何の魚かな?

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

アサギマダラと藤袴

スレッド
アサギマダラと藤袴 アサギマダラと藤袴 アサギマダラと藤袴 アサギマダラと藤袴

花園で

藤袴が満開になりました。

今年は、数えきれないくらいのアサギマダラが飛来しています。

小さなアサギマダラが目につきました。

【紅】【生】

#生物 #花

ワオ!と言っているユーザー

アシナガバチは駆除するべき?

スレッド
↓11.11↓ 寒くなっても未... ↓11.11↓
寒くなっても未だたくさんいます
↓↓11.30 未だいます↓↓ ↓↓11.30 未だいます↓↓ ↓↓↓↓12.10 女王蜂のみ... ↓↓↓↓12.10 女王蜂のみ?↓↓↓↓ アシナガバチは駆除するべき?

この庭で

初夏の頃から、アシナガバチが飛んでいました。

毎年、この庭には、蜂が飛びます。

以前は、犬柘植の木に巣を作っていました。

今年は、気付かなかったのですが、松の木の下に巣を作っていました。

気付いた時には、巣が大きくなっていました。

松の剪定が遅くなってしまい、松葉が繁っていて雨水に当たらなかったのが原因です。

冬になると、働き蜂は死んでしまって、

女王蜂は越冬するために巣から移動するとのこと。

今年は、いつまでも夏が続いてるので、

巣には働き蜂がびっしりととまっています。

あと少し、そっとこのままにしておこうと思っています。

それにしても、アシナガバチの顔は、怖い形相をしています。

【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり