冬の間のヒナちゃんの餌場で
小さめのアカミミガメがいました。
首を伸ばして甲羅干し。
川の水量が今日は多めでした。
【生】
散歩道の川で
夏になると鳥たちがいなくなる代わりに
アカミミガメたちが見られるようになります。
甲羅干しをしたり、ぷかぷか泳いだりしています。
今日は、4匹見かけました。
【生】
散歩道の川で
今日もアカミミガメが甲羅干しをしていました。
昨日通った時にも、同じ所で甲羅干ししていました。
写真を撮ろうとしたら、デジカメを家に忘れていました。
昨日は、小さな亀が隣にいました。
【生】
散歩道の川で
甲羅干しのアカミミガメを見かけました。
さっと自転車で通り過ぎただけで、5匹いました。
二日ぶりのおひさまです。
【生】
散歩道の川で
睡蓮が咲いています。
少しずつ繁殖している睡蓮です。
傍らでは、アカミミガメが水面から甲羅を出していました。
【白】【生】
昨年は、松の枝の下に10cm以上の巣を作って
駆除できなかったのですが、
今年は、軒下に小さな巣を見つけました。
可愛そうだけど、怖いので巣ごと駆除しました。
【生】
この庭で
犬柘植が咲いています。
小さな白い花なのですが、様々な蜂たちが吸蜜に集っています。
美味しい蜜が魅力的なようです。
【白】【生】
抜け道の入り口の田圃で
逸早く田植えが終わっています。
この田圃は、毎年、一番に田植えをしています。
ちょうど、鋤いたばかりの田圃で
二羽のアオサギが餌を探していました。
行くときには、耕運機が入っていました。
アオサギは、耕運機の後ろを主に従うように歩いていました。
【緑】【生】
散歩道の川で
アオサギが佇んでいました。
初夏の日差しが降り注いでいました。
【生】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ