寝待月
寝待月の左下に明るい木星
今宵は、寝待月。
左下には、木星が明るく輝いています。
良く晴れた一日でした。
日中の熱気が漂っています。
【月】【宙】
午前11時頃が満月でした。
今宵は、十六夜。
既に右上がざらっとしているので、満月からは欠けています。
午後から雨が降りました。
ようやく、雲の間から十六夜のお月さまが顔を出しました。
土星が斜め右上に並んでいます。
【月】【宙】
11時過ぎまで、青空が出ていました。
この直後から、強い雨が降り出して、
午後から、雷がドスンドスンと鳴り響いて落ちたのでは?
数分間停電もありました。
目まぐるしいお天気でした。
お陰で、この庭の水撒きはしなくて済みました。
【宙】
帰省していた息子が明日帰るというので、
うなぎ弁当を買いに行きました。
私が食べたのは、うなぎが四切の「上」で、
家族は、うなぎが八切の「特上」を食べました。
ぷりぷりで香ばしいうなぎです。
【食】
今宵は、居待月。
土星は、斜め右上に離れています。
【月】【宙】
今宵は、立待月。
立待月の上に小さなお星さまが見えます。
土星です。
【月】【宙】
早朝、蝉の大合唱が聴こえるようになりました。
梅雨明け報道は未だだけれど、梅雨明けしている気がします。
陽射しの熱さが今までと違います。
【宙】
建物の間に環水平アークが見えました。
写真を撮る頃には、少しずつ薄れていきました。
【宙】
花園で
擬宝珠が咲いています。
雨に打たれて、更に下向きに咲いています。
【紫】
未明から午前中にかけて、大雨が降りました。
未明には、また高齢者等避難のレベル3が鳴っていました。
午後からは、青空が広がりました。
【宙】
花園で
凌霄花が咲いています。
久しぶりの梅雨の晴れ間、洗濯日和です。
【紅】【宙】
未明に出ていた避難指示の頃
散歩道の川では、ここまで水位が上がっていたということですね。
雨が止むと、水は引いていました。
この後、また雨が降りました。
【宙】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ