この庭で 南天の新葉に雨が当たっています。 2月28日から毎日雨降りお天気です。 クラリンドウの鉢植えに根の張り出しで雨水が溜まっていました。 根を切り取って新しく大きめの植木鉢に植え替えました。 たくさん花が咲いたのですが、植え替えても花が咲きますように。 【宙】
晴れているのにpm2.5が降り注いで 太陽光が届かない一日でした。 早咲きの梅が咲き始めてると聞いて 綱敷八幡宮を訪れましたがほぼ蕾の状態でした。 浜の宮海岸は、潮が引いていました。 霞んでいたのが残念でした。 【白】【宙】 ◇綱敷天満宮◇ 菅原道真公ゆかりの天満宮である。 「左遷された道真公が大宰府に赴任する途中、嵐に遭遇し、この浜にたどり着いたとされている。 この時、漁船の網の綱を敷いて休んでいただいた。 道真公はここでしばらく休養され筑紫に向かわれた。」という故事」により 「綱敷天満宮」と称されたとされている。 道真公はここでしばらく休養され筑紫に向かわれた。 後に、豊後国主木下延俊両公によって現在の社殿が造営されたという。