歩きの途中で、満開を迎えた韮の群生に出合いました。
それにしても、延々と雨降りお天気が続きます。
至る所で
白い彼岸花を見かけるようになりました。
一時期、白い彼岸花人気で、ご近所の庭々に白い彼岸花が植えられました。
この時期、お花好きの庭々で、一斉に白い彼岸花を見られます。
この庭で
青紫蘇の花が咲き始めました。
今年の青紫蘇は、大きな葉で柔らかく初夏には美味しくいただきました。
大変繁茂したので、繁るのが嫌いな婆さまにあっという間に引かれて、
今では数株しか残っていません。
先日、歩きを延長した川辺と田園風景の川辺にも咲いていました。
藪蘭の雰囲気に似ていると感じました。
検索すると、蔓穂のようです。
この花は、今まで気付かなかった花です。
一度、確認すると、見かけるものですね。
松ぼっくりはよく見かけるけれど、
青々とした実を見かけて感動しました。
この庭で
藪蘭が咲き始めました。
ちいさな丸い蕾は、お気に入りです。
この庭で
鬼灯の実が雨に晒されて、網目状になりました。
お月さまが欠けて行く夜
この庭では雪洞鬼灯が灯されていることでしょう。
この庭で
一輪だけ、玉簾が咲き始めました。
清楚な花姿です。
この日はも雨が降っていたので
いつもの歩きのコースを延長して、横断歩道を渡って買い物へ行きました。
普段は歩かない川沿いの道端に黄色の彼岸花のような百合のような花が咲いていました。
野萱草(ノカンゾウ)のようです。
花畑では、
花虎の尾とルドベキアの競演が見られます。
今年は、ルドベキアが繁茂しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ