散歩道で
ヘラオオバコの花が咲いています。
あまり見かけない花でしたが、散歩道には群生しています。
そろそろ花が終わるのですが、
通り道の家々から、羽衣ジャスミンの匂いがしています。
近くを通ると、芳い匂いに触れて、幸せな心地になります。
この庭で
さくらんぼが実りました。
全部で五粒。
三粒を食べました。甘いさくらんぼでした。
二粒は、自然に返りました。
駅の染井吉野の下のさくらんぼは、たくさんの実を付けています。
誰も収穫しないので、観て楽しんでいます。
生家の庭で
10日前は、未だ蕾でしたが、薔薇の花が開花しています。
薔薇園の薔薇も少しずつ開花を始めています。
不思議な花。
そして、おじいさんのような不思議な名前。
スダ爺ではなく、スダ椎なのですね(笑)
春から初夏にかけて、様々な花たちが一斉に開花するので、
UPが間に合わない状態です。
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)に白い花が咲く季節です。
街路樹でも見かけます。
少し花の雰囲気が違う小さな木がありました。
一才性の木(小さな時から花が咲く)のようです。
曇りのち晴れのお天気のはずが、未だに小雨が降っています。
花壇で
コスモス畑のように麦仙翁が風に揺れています。
見応えがあります。
お隣の門扉の前で
金瘡小草が地面を這っています。
不思議な花・・・初めて見ました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ