公園で
風船唐綿の白い花が咲いて、緑の実ができました。
雨続きで、雨に打たれて、下を向いています。
いつも花畑で、白実の小紫が実りの季節を迎えています。
今年は、猛暑だったので、小紫も枯れ気味です。
先日、のだとんびさんのブログで、彼岸花の群生を見ました。
まだ咲いていないと思っていたら、歩きの途中で見かけました。
咲いているのをただ気付いていなかったのです。
意識してみると、気付くものなのですね。
遠くの田圃の畦道にも咲いていましたが、
いつもの歩きのコースの川の中に一輪だけ咲いていました。
友人の家へ行く途中に野葡萄が花咲き、実りの季節を迎えていました。
ここは、以前、池だったところです。
今は、埋め立てられて、小さな抜け道が通っています。
今年は、いつも写真を撮る場所が工事中で、あの芙蓉も伐採されたのかもしれません。
歩いている途中で見かけました。
歩いていると、河原一面を覆いつくすほどの緑に出合いました。
鉄葎(カナムグラ)のようです。
そこかしこで、葛が生い茂っています。
その中で、ようやく葛の花を見つけました。
花が咲くところと咲かないところの違いは、何なのでしょうか?
梅の樹に絡まった烏瓜の実が紅くなっていました。
秋らしい光景です。
いつも写真を撮っていた歩道沿いの花壇の凌霄花は、根こそぎ掘り出されて、更地にされました。
今年は、見かけるものの写真が撮れないままでした。
そういう日々の中で、アメリカ凌霄花に出合いました。
硬い感じがする花です。
重陽の節句は、菊に長寿を祝う日です。
平安時代以前では、栗の節句であったとか・・・。
季節の和菓子に「栗」が登場していました。
ご近所では、栗の実が見られるようになりました。
栗の甘露煮を作りたいな♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ