記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

8月7日

スレッド



野比のび太(ドラえもん)、阿門帝等(九龍)、上田燿司様、誕生日お目出度う御座います!!野比のび太、阿門帝等、上田燿司様にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
全く関係無い話なんですけど阿門帝等(九龍)の誕生日は本日じゃ無くて8月9日だと思って居ました(^^)何で8月9日だと思って居たのかは謎なんですが本当に8月9日だと思って居たので8月8日に阿門帝等(九龍)の絵を描けば間に合うと勝手に思って居ました。阿門帝等よ、ご免なさい!マジで8月9日だと思って居たよ阿門帝等の誕生日。阿門帝等の誕生日と言う事は上田燿司様の誕生日も本日な訳で(汗)本当に毎年毎年、忘れないで誕生日お祝いをした試しが無く(大汗)ブログ初期はちゃんと誕生日お祝いをして居た自分は偉いな!と感じたり。今だって何とか誕生日お祝いをして居ますけどブログ初期に比べると未だ未だ足りないと言う感じで、ま、ご本人様が見て下さったのって今井秋芳監督と永迫舞様だけなので。永迫舞様ってあの人ですよ!あの人!(あの人じゃ分からん)東京魔人學園シリーズだと高見沢舞子、舞園さやか、マリィ・クレアですよ!九龍妖魔學園紀だと白岐幽花ですよ!しかも今年の誕生日に永迫舞様からコメントを頂いて!!「絵、上手いですね~♪」と言われてニヨニヨしちゃいましたよ!!あの永迫舞様からコメントを頂くなんて思って居ませんでしたからね!本当に嬉しかったです!!!今井秋芳監督は何度目かの誕生日プレゼントのお礼にお洒落なハンドクリームを頂きました!!字が汚ないとか書いて有りましたけど字が汚なくても今井秋芳監督の字なら愛せるのに!今井秋芳監督の字なら嬉しいのに!今井秋芳監督のいけず~(*⌒3⌒*)
何で阿門帝等の話が今井秋芳監督の話になっちゃうんだかな~←
あ、矢張り阿門帝等の誕生日お祝いはしたかったな!夷澤凍也の誕生日お祝いの絵を描かなかったからな!この儘だと皆守甲太郎の誕生日だけになっちゃうな~双樹咲重は11月だったな~なんか忘れちゃいそうだな(笑)その前に夕薙大和の誕生日が有るな!確か高瀬右光様の誕生日も同じ!なんか忘れちゃいそうだな夕薙大和の誕生日、高瀬右光様の誕生日(^^)忘れる前に描いて置こうと。多分、関係無い日に夕薙大和の絵を記事更新したりして!!何だよ此の日かよ夕薙大和の誕生日?と思って下さると嬉しいです(何でやねん)あと其の日は涼里の誕生日でも有るし佐久間猪三の誕生日でも有る、え?佐久間猪三を知らない?佐久間猪三は魔人初期に仲間入りすると思って居たキャラです。あっさり蓬莱寺京一に負けて、あっさり醍醐雄矢に負けたので仲間になる?と思って居たら仲間入りしなかったんですよね。殴り合って友情を深めると思ったんですけど違ったみたいです(はあ?)と言うか醍醐雄矢は殴り合って友情を深めたのに佐久間猪三だけ違うって可笑しいですよね!?可笑しいのは私か!どう見てもあの人相で仲間入りって可笑しいか!でも仲間入りに人相も何も無いと思ったんですけどねジュヴナイル伝奇は難しいぜ(それはアンタだけ)





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「戦国丸井 北千住の陣」いよいよ今週8/7(木)から。スタイリッシュな展示物も!

スレッド



2014年8月7日(木)~2014年8月25日(月)開催予定の戦国時代のコンテンツ・キャラクターグッズが一堂に会する期間限定ショップ「戦国丸井 北千住の陣」がいよいよ今週木曜日からスタート。
会場では、『戦国BASARA』のスタイリッシュな展示も!





ゲームに登場する武将をあしらった全8種の「のぼり」や来場記念撮影にぴったりな「顔出し立て看板」。それに加えて「戦国BASARA4 オフィシャルコンプリートワークス(カプコン刊)」から選りすぐりのイラストや設定を掲出したギャラリーコーナーも設置。



また、期間限定ショップ内での『戦国BASARA』グッズの先行発売商品(「戦国BASARA4 Tシャツ 戯画バサラ」、「戦国BASARA4 てぬぐい(伊達 & 柴田/石田 & 島/真田&徳川/長曾我部&毛利)」)も見逃せないぞ!
今年の夏は北千住マルイで「Let's Party!!」

また、期間限定ショップにて、エポスカードご利用で3,000円以上お買い上げのお客様に「戦国丸井 北千住の陣 オリジナルポストカード 戦国BASARA(2種)」も当たる抽選会が開催される。
数ある抽選賞品のうち、「戦国丸井 北千住の陣 オリジナルポストカード 戦国BASARA」は2種のいずれかが当たる。



※抽選会は1会計につき1回までとなります。
※景品は無くなり次第終了となります。詳しくは北千住マルイ公式サイトまで。
※画像は制作中の物です。実際の商品及び賞品とは若干異なる場合があります。
※イベントの内容は予告なく変更する事がございます。予めご了承ください。

【戦国丸井 北千住の陣】
◆開催日時:2014年8月7日(木)~8月25日(月) ※8月20(水)は休業日
10:30~20:30 ※最終日のみ17:00終了
◆場所:北千住マルイ 3Fイベントスペース(〒120-8501 東京都足立区千住3-92 電話:03-5244-0101)
◆入場料:無料
◆主催:北千住マルイ(PCサイト⇒http://www.0101.co.jp/stores/guide/store840.html)
◆公式サイト:詳しい開催概要は公式サイトにて!(PCサイト⇒http://www.0101.co.jp/stores/guide/storetp/limited/00084detail.html?comment_id=76823&prop27=01_pc_strtop_bnr_840)




#趣味

ワオ!と言っているユーザー

8月6日

スレッド



東条英虎(べるぜバブ)、木村信介(黒子のバスケ)、照橋心美(斉木楠雄のΨ難)、誕生日お目出度う御座います!!!東条英虎、木村信介、照橋心美にとって良い一年になります様に!!!


本日はとんでも無い事が朝の会社通勤に起きました。と言うのもいつも通りに家を出て、いつも通りに我が家の最寄り駅の電車に乗ろうとして踏み切りを渡ろうとした時、踏み切りの線路に躓き、よろけたけど持ち堪えてバランスを取ったら鞄の小さなポケットに入れて居たスマホがスルスルと落ちて行き「あ、この儘だとスマホの上に手が!」と思って此れまたバランスを取って居たんですけど踏み切りの遮断機が完全に閉ま切る!ヤバい!自殺者になってしまう私!本日が命日?(何でやねん)嗚呼、もう良い!!と思ってバランスを崩したら思い切りスマホを踏み砕きました!!!
スマホの真ん中はまるでルパン三世が拳銃で撃った跡みたいにヒビが入って居て見辛い←
いつも乗る電車より1本早い電車に乗れただけで特に良い事は無かった。あ、会社に5分早く着いたんだっけ(^^)スマホの真ん中がヒビ入って居て見辛いし、修理したいけど修理代は新しいスマホを購入した方が早いし、だから今週の金曜日にビックカメラへ行って来て新しいスマホにして来ます!メールも写真も大して無いので修理に出しても良いんだけど修理代が新しいスマホと変わらない値段なら新しいスマホを購入した方が良いと思って。でも今年は何かとお金が掛かる事ばかりだな~こう言うのって何て言うんだっけ!?ドジとかオッチョコチョイとかじゃ無くて、えーと何だったっけ!?捕らぬ狸の皮算用だったかな。ガラスが割れただけの修理代で19000円って!?それじゃガラスの枠組みは?別料金?そしたら新しいスマホを購入した方が早くね?そう思ったので金曜日にビックカメラで新しいスマホを購入します。7月に新しいスマホにしたばかりなんですけど新しいスマホを購入します。


でも漫画の世界みたいに足で踏んでスマホの画面をパッキンと割るなんて∑( ̄□ ̄;)


自分でも吃驚だよ!(笑)周りに居た人達も吃驚だよね!私が漫画の世界みたいに足でスマホを踏んで割って居るんだもん。この人、大丈夫かな!?と思っただろうに!私だって好く分からないよ!何で其んなに早く電車に乗ろうとしたんだろう?別にいつも電車でも良かったのに本当に好く分からない。
あーあ、まだ1ヶ月しか使って居ないのに機種変は辛いな←
だからと言って真ん中がヒビで見えないスマホを使い続けるのは嫌だ。2年後まで我慢するのって嫌だ。2年後には充電池を購入しなきゃいけないんだけど其の2年後にスマホを購入?ちょっと痛いな!それだったら新しいスマホにして2年後は充電池だけと言う買い方が良いと思う。あれ、何で新しいスマホを購入する話ばかりして居るんだ?多分スマホの真ん中にヒビが入って居るから否応無し目に入って新しいスマホを購入する話をしちゃうんだと思います。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

8月5日

スレッド



李厘(最遊記)、誕生日お目出度う御座います!!!李厘にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日19時から神奈川新聞花火大会が催しされたんですけど微かに花火の音が聞こえて来たから絶対、神奈川新聞花火大会の花火の音だと思いまして、と言うか何で東京に居て横浜の花火大会の花火の音が聞こえるの?と思うでしょう!?私も不思議なんです。以前は年明けに船の汽笛が聞こえて来た事が有って「嗚呼、東京湾の船だな~」と思って居たら東京湾には汽笛を鳴らす船は有りません。在るとしたら漁船か渡舟、汽笛を鳴らせる船は有りません。TVから横浜港の船の映像が流れた時、1分も変わらないぐらいに船の汽笛が聞こえて来たので「嗚呼、これって横浜の船の汽笛なんだ!」と思いました。でも本当に微かなんで静かにならないと聞こえて来ないんですよ。車とかバイクの音掻き消されてしまう事も有ります。
だが花火大会の花火の音を聞いたって花火だと言う気にならないな~←
矢張り花火は生で見てナンボの世界だと思うんですよ!ただ単に花火の音じゃ雷と同じですよ!ウチの近所だと8月中旬じゃ無いと花火大会は無いから花火は其の時までお預けですね!でも花火大会を開催する日って母上の実家へ行っちゃうから見た事が無いな。花火って生で見た事は有るかな無いかな?ちょっと分からないんだけど多分、花火は生で見た事が無いと思う。と言っても大の大人になってから生で花火を見た事が有るけど小中学生の頃は1回も生で見た事が無いと思う。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

8月4日

スレッド







今晩はの時間で御座いまする今晩は。
えーと本日は吉田松陰さんの誕生日なのですけど『銀魂』の吉田松陽は本日誕生日だと言う記載が無いんだけど多分吉田松陽も本日誕生日だと思うので吉田松陽お誕生日お目出度う御座います!!!生きて居る頃は教え子達に誕生日お祝いをされて嬉しい誕生日になったと思う……って言うか子供好きな人にとって子供達に誕生日お祝いされるのはもう此の世の天国みたいな!此処は天国か?と思うぐらい嬉しい事なんですよ!!!普段クールな高杉晋助も大好きな吉田松陽の笑顔に満更悪い気はしなかったかも。そう思うと高杉晋助の大事なものを奪い去った此の世が憎いと言う気持ちは分かるかも。でも吉田松陽は誰かが誰かを憎む気持ちは教えて居ないって言うと思う。今の高杉晋助を止められるのは吉田松陽だけだと思う。と言うか吉田松陰さんの話が吉田松陽の話に?(^^)だが吉田松陽っていつ誕生日だったんだろう?本日だったら良いな~と思い本日発売の『少年ジャンプ』36号の話を始めます!!
久し振りに久保帯人先生の『BLEACH』が表紙を飾る~♪黒崎一護の新しい死神装束~♪
勿論、巻頭カラーも久保帯人先生の『BLEACH』。あら、何人かの死神達が居ませんけど?何か訳有りかな~?と、何でか浦原さんを探しちゃいました(笑)多分、建物の裏に居たりして!浦原さんの事だから。でも先週号に登場した破面4人の「バ」「バ」「バ」「バ」「ばーーーーーん」が面白くて!死神の2人が唖然とした表情が面白くて!だけどゾンビにした死神隊士達が破面4人に殺られる所なんて見たくないよね!!バンビちゃんはもうボロボロだし、此の滅却師は殺られちゃうのでは?と思ったら取って置きが用意されて居た!!!まさかのまさかで日番谷冬獅郎!?ゾンビにされて居た?え、日番谷冬獅郎が何故ゾンビに?え、それじゃ破面4人は殺られちゃうね。確かに巻頭カラーには日番谷冬獅郎の姿は無かったのだけれど。まさかゾンビになって居ただなんて!!さて『BLEACH』の感想記事が長くなりましたけど他の作品の感想記事も不親切極まりない感じで書きます。読みたい人だけ読んでちょ。それではどうぞ!!!










今回の話にはルフィ達は出て来ませんでした。出て来たのはロロノア・ゾロとフランキーとロビン、ウソップかな?これだけキャラが沢山居たら描き切れないだろうに流石、尾田栄一郎先生!!!キャラを生かしつつドレスローザと言う国の行政を描いて居る。そしてドフラミンゴの一味の性格も好く描かれて居る。どんな結末になるのか楽しみだな~。
又してもバルトロメオの「ゾロ先輩、格好良いべェ~」ってもう可愛いんだから!!バルトロメオは本当に可愛いんだから!!
トンタッタ王国の姫様ってレオと恋仲なのかな?それともレオと姉弟?多分、前者だろうけど此の姫様の力ってどんなのだろう?ドフラミンゴも姫様の力が欲しいから殺さないってどんな力なんだろう姫様の力って?でも早く助けてあげて!可哀想だから!






























ちょっと誠凛が勝つ事って無理なんじゃ無いのかな?と思いつつ、と言っても誠凛が負けると言う事よりも黒子のバスケの洛山戦にドキドキワクワクしちゃって居ます。次はどうなるんだ?次はどうなるんだ?と思って読んで居て来週に続くと言って終わるとまるで学校へ行って友人とかに「次はどうなると思う?」とか「あのキャラ、狡いね~」とか話し合いたいと思うぐらい黒子のバスケに嵌まって居ます。ハイキュー!!も同じなんだけどハイキュー!!はどちらかと言うとおおきく振りかぶってと同じかな?ドキドキワクワクしながら読んで居る密かに応援したい気分になります。と言うかずっと黒子のバスケとは関係無い漫画の話をして居ました(笑)この回で洛山戦は終わるのかな?と思って、だって洛山が赤司征十郎が40秒で7点差に!誠凛が勝つにはもう3Pを決めても最低3ゴールが居る。洛山だって疲れて居る筈なのに赤司征十郎の言葉にDF!!重圧!!伊月俊は火神大我にパスをしたかったのか火神大我はダブルチームに!!ダブルチームって2人マークの事ね。伊月俊は完全に止まってしまった。33秒、周りで見て居た人達が「早くなんとかしろ!!」とか「時間が無いんだぞ!?」とか言うけど下手にパスをしたら洛山に掴まって点差を離されたら元も子も無いと思うんだけど?木吉鉄平が「伊月!!」と声を掛けて伊月俊は遣っと動いた!木吉鉄平にパス。でも木吉鉄平もマークされて居て無理。日向順平にパスしたが日向順平もマークされて居て無理。30秒切った…!
日向順平、黒子テツヤ、火神大我のアイコンタクト。火神大我へパスが回り何とか3P!!4点差!!
残り27秒。日向順平の「DF!!」これ以上無いと言っても良いDF!正しく全身全霊!気迫は洛山以上!だが洛山は動じない。とても奪える気がしない。今吉翔一は別の所を見て居た。チーム全員が熱くなって居る時、熱くなるべき時に1人逆に冷めて居る奴が居る。伊月俊!!確かに先程、伊月俊のマークは甘くなって居たけど?赤司征十郎は無理でも他の4人なら隙は有る筈。確かにな!鷲の目と脳味噌をフル回転って矢張り伊月俊って凄いわ!伊月俊が色々考えて居る時、荻原くんの友人が「駄目」「無理」と言って居る。駄目なの?無理なの?伊月俊は木吉鉄平の限界を知って仕掛けて来ると考えて。10秒!木吉鉄平の足がガクッとなった時に実渕玲央から根武谷永吉へパス。それを逃さなかった伊月俊。洛山ボールを奪う事に成功!伊月俊の「走れ!!!」誠凛反撃!!!残り8秒!!!来週で決着つくかな?
























本能寺の変、明智光秀様の謀反に寄り織田信長様は天下統一の夢と炎に消えた。その際、織田信長方に付いて居た後の神君・徳川家康公は畿内にて孤立化し人生最大の窮地に陥った。迫り来る明智光秀様の手勢落武者狩り。しかし其んな徳川家康公に加勢し三河まで神君・徳川家康公を護り抜いたのが伊賀忍と呼ばれて居る。って何で忍者好きの私が知って居る件をベラベラと思ったら幼い頃の猿飛あやねと服部全蔵。服部全蔵は本当に公儀御庭番として将軍家を護る事止めたの?忍者としては一流なのに!将軍を護って東へ向かった忍達が今度は江戸を追われた将軍を護って西へ逆戻り。しかも将軍なら未だ良いけど猿飛あやねが護って居るのはバカ殿3人(^^)団子処で店の団子を完食しようとして居る万事屋。お茶運びに土方十四郎がして居る。時給360円っていつの時代?昭和初期でも其のぐらい貰えたら一生暮らしていけるんだったっけ?それじゃ銀さんの居る時代っていつ?まるで妊娠中の妊婦さんみたいな体になっちゃったよ銀さん。こんな将軍、何処の世界に居るんだよ?と思ったら土方十四郎も同じ事を考えて居た。なんか銀さんは敵を煽って居ます。暗殺者、出て来いや!と言う感じ?徳川茂茂は京に逃げ延びたとしても復権が望めるのかと言う話なんだけど其れは難しいかも知れない。
御庭番衆の務めは将軍を護る事では無い。将軍の務めを護る事だ。そして将軍の務めとは其の身を賭しても民と国を護る事だ。
子供の服部全蔵と徳川茂茂が可愛い!!!だが徳川茂茂は服部全蔵に首を跳ねられた。舞蔵じーさんが吃驚して居る。そりゃあ其うだよね!一番信用して居た忍者が徳川茂茂の首を跳ねたんだもん!しかも今まで服部全蔵の目を描かれた事が無いのでは?と思うぐらい初めて服部全蔵の目を見たよ!!!でも何だろう?服部全蔵の気持ちが分からない。何で禁忌を犯しても遣らなきゃいけない事って何だろう?もしかして別ルートで動いて居る本物の徳川茂茂を円滑に京へ入る為?徳川茂茂が死んだ事になれば此れ以上、騒がないだろうし。神威や高杉晋助を騙すには此の方法じゃ無いと無理だと思います。そして敵側にも忍びが!!!猿飛あやねの所に伝令が!でも此の伝令も敵側の忍び。猿飛あやねはちゃんと分かって居た!土方十四郎も近藤勲も敵を斬る!団子処の娘さんも敵側。銀さんが洞爺湖で斬る!化かし合い。護衛艦も神威の作戦か。何だろう毛じらみって(笑)何の例えだよ!?しかも神威が『DRAGON BALL』の孫悟空みたいに「オラ、ワクワクすっぞ」神威は分かって居るのかな?高杉晋助と勝負って?え、本物の将軍の首を獲るかって!?え、将軍の首は服部全蔵が獲りましたけど?それとも矢張り将軍は生きて居る?ありゃま、そよ姫の護衛艦だったんだ!?可哀想に護衛1人も居ない。そよ姫が逃げて、ちょっとした数分後に左手が転がって来た!そよ姫の左手?その左手を踏み潰して現れたのは沖田総悟!!!神威が何か気付いたみたいだけど。「姫様~見てくだせェ」「あれがホルモン」「あれがレバー、あれが…」一応そよ姫を護った沖田総悟が可愛くて格好良い!!多分、神威vs沖田総悟かな来週号?


ハイキュー!!、山口がビクビクして居たけど縁下がフォローして感動した!暗殺教室、死神は最強過ぎてE組の生徒達は殺られた渚が本気モードに!斉木楠雄のΨ難、灰呂と燃堂とテニス!NARUTO、感動した感動した有り難う、うちはオビト!他に書き漏れは無いかな?ちゃんと全作品は読んで居ますけど全作品の感想記事は書けないのでご免なさい。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

薄桜学園付箋セット ver.1

スレッド



此方も蒲田アニメイトで見付けた薄桜学園付箋セットver.1です。でも此の付箋がver.1ならver.2が在るんだろうと思って此のver.1の周りを探したんですが此のver.1の周りにも無くて此のver.1もラスト1個だったんで多分、売れ切れたんだと思います。付箋と言っても普通の付箋より小さくて此れは一体何に使えば良いんだろう?と頭を捻る様なグッズです。因みに薄桜鬼ノート以外のノートは全て捨てました。我が家には矢張りノートは要らない存在です(酷)と言うか此れ以上ノートが有っても使い道が無いので燃える五味の日に出しました。薄桜鬼ノートはどうしても捨てられなかったので取って置いて居ますけど(本当に酷い)何の為に購入したのか分からなかった(本当に本当に酷い)
この付箋、使うの勿体無いぐらい素敵なんですよね~(*´ω`*)
あともう1個購入してなら使いたいけどラスト1個で今後GET出来ないなら使いたくないな!!!絵柄はカズキヨネ画伯!!!この絵師様の男性は本当にドキドキしますムラムラします!!!ムラムラって何だよムラムラって!!?でも男性の描き方は物凄く勉強になります!!!私の絵なんて未だ未だだな~と思います!!!カズキヨネ画伯の爪の垢を飲みたいぐらいです!!!何で其んなに男性を巧く描けるの!?多分一生カズキヨネ画伯の様な素敵な絵師にはなれない。でもあんなに素敵な男性を描けたら良いな~と思い頑張りたいと思います!安西先生じゃ無いけど諦めたら其処で終わりだよ!そうだよ、諦めたりしない!頑張ります!




#趣味

ワオ!と言っているユーザー

まめ戦国BASARA クリーナーストラップガチャガチャ

スレッド



本日会社の退勤後に蒲田アニメイトへ寄ってみました。
何も無いだろうな~と思ったんだけどガチャガチャのコーナーにまめ戦国BASARA クリーナーストラップガチャガチャが在って無性に遣りたくなったんで4回ぐらい回したら前田慶次様は出て来るんだろうと思う様な安直な考えの私でご免なさい(笑)でも4回ぐらい回したら前田慶次様は出て来るんだよ!4回ぐらい回したら前田慶次様は出て来るんだよ!と言っても直ぐに前田慶次様は出て来ません←
それではまめ戦国BASARA クリーナーストラップガチャガチャを回してみましょ♪


1回目のガチャガチャ↓




あれ、なんか此れって最初に出て来ると思って居ました(^^)
何で1回目で石田三成様が出て来るの??


2回目のガチャガチャ↓



前田慶次様あああああ。
きゃほーきゃほーきゃほーきゃほーきゃほー!!!
絶対、前田慶次様が出て来ると思いました!!!


3回目のガチャガチャ↓




伊達政宗様だきゃほーきゃほーきゃほーきゃほー!!!
慶政だ慶政ーーーー。
これで大満足してしまいました!!!


このクリーナーストラップは何処に貼り付けて置こうかな!?
もうスマホには貼り付けたくないので。
どうしよう!?どうしよう!?さてどうしようかな!!?



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

8月3日

スレッド



イナズマ(ONE PIECE)、斉藤八雲(心霊探偵八雲)、誕生日お目出度う御座います!!!イナズマ、斉藤八雲にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
本日は昨日描けなかった絵を描こうと思って居たら母上に「二子玉川へ行かない?」と訊かれたんでまさか1日掛かりじゃ無いだろうから大丈夫だろうと思ったし連夜の睡眠不足の所為も二子玉川へ行って帰宅したら吹き飛ぶと思ったんだけど二子玉川へ行ったら三尺三寸箸でバイキングと言うどう考えてもお腹が一杯になって睡魔が襲い続けそうな勢い。何だよ勢いって!!?何の勢いだよ!!?久し振りと言うか何年降りかの外食。然も二子玉川。運良ければ富士山も見られる二子玉川。でも二子玉川へ行っても何も買わなかったし自由が丘へ行っても何も買わなかった。結局、母上の後を付いて行っただけだった。
帰宅したのは14時40分頃、十分絵を描いて居る時間は有ったんだけど何故か『ハイキュー!!』の放送記事を纏めて居た←
それからパピコのホワイトサワーを食べて《うとうとする》発動(笑)《うとうとする》を知って居る人はどのくらい居るのかな?と思いつつパピコのホワイトサワーを食べながら《うとうとする》発動して居ました。私だって人間です!眠い時は眠いんです!どんな人でも眠い時は眠いと思います!睡魔に勝てる人間が居たら私は見てみたいです!でも結局、早く帰宅しても絵を描ける時間も体調も無かったので本日も絵は有りません。と言うか誕生日お祝いの絵も描いて居ないので来週いっぱいの誕生日キャラは誕生日お祝いの絵は有りません。平日に絵を描きたい気持ちは有りますけど多分、無理だと思います。って言うか絶対、無理だと思います。無理にでも描こうと思えば描けると思うんですが翌日は生きる屍です(^^)


あと三尺三寸箸で我が家では余り食べないカレーライスを食べたんですけどホウレン草のカレーライスと言う表示だったんで食べてみようと思って装って食べたら意外と美味しかったです!ホウレン草の味はしなかったんですが円やかな味になって居て甘口のカレーライスと言う感じ?本当にホウレン草のカレーライスは美味しかったです!ホウレン草と言っても真っ緑と言う感じのグロテスクな色では無くどちらかと言うと豆カレーかな?と思うぐらいちょっと爽やかな感じのホウレン草のカレーライスでした。
珍しく炭酸飲料水を4杯飲みました←
余り炭酸飲料水を飲まないんですけど、あとは烏龍茶か熱い紅茶、熱いお茶しか無く珈琲は熱いのと冷たいのが有るんですが珈琲は無糖じゃ無いと飲めないので(ああいう店なのは無糖じゃ無いので)氷を沢山入れて炭酸飲料水を飲みました。久し振りに飲む炭酸飲料水は此んな味がするんだな~と思ってちょっと感激。何で感激?どうして感激?炭酸飲料水って久し振りに飲むと忘れる味をして居るんだよね~私って貪欲だから食事も飲料水も興味が無いんだよね!もし人間、何も食べなくても何も飲まなくても生きられる様になったら何も食べないし何も飲まないと思います。それだけ貪欲です。誰かと一緒じゃ無いと2週間ぐらい食べないかも?だから誰か一緒に食事をしましょうね~♪




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第655話『大激突!サンジvsドフラミンゴ』

スレッド



狙われた麦わらの一味!サンジが応戦!!ドフラミンゴが狙いをローさんから麦わらの一味へシフト!そりゃあ其うだよね~ローさん殺したくないもんねドフラミンゴ!ローさん好きだもんねドフラミンゴ!と言うかシフトって何?シフトってレフトと違うかな?シフト、シフト、シフトって何だろう?ローさんは其の転換に即座に気付くが助けには間に合わない!!其処へサンジが登場、ドフラミンゴに一撃を喰らわせる!!
え、あの、待てよ!其処は以前観て知って居るから!!!!←
子供達と違って忘れて居ないから!サンジが登場してドフラミンゴに一撃を喰らわせて終わったの知って居るから!何故そのシーンからなの?折角サンジの格好良いシーンなのに白けちゃうよ!何これサンジが先々週から動いて居ないって!サンジの格好良いシーンなのに!ローさんがサンジを助けに向かう。ローサンだローサン。言い方を間違えると「ローさん」と何が違うのか分からない。知らぬ間にドフラミンゴの力に嵌められて居たサンジ!否私の目で観ても分かるドフラミンゴの手の動きでしたが?見えない糸で身動き出来ず空中で死を待つのみとなる中ローさんがサンジの救助に向かう!!と言ってもちゃんとローさんはサンジを助けましたが?「Room」「シャンブルス」、聞き間違えをしたのか「シャンブルス」が「チャンブルス」と聞こえてしまいました(^^)実際は「シャンブルス」です。ゾーンや天帝の眼を使い過ぎなんだよ(関係無い漫画です)何とかローさんがサンジを助け出してローさんの言うゾウへ向かう事に!ローさんはジョーラを人質にドフラミンゴと対決!?藤虎は蕎麦を食べながら大きな船と隕石を落とすけど、えーと何処へ行くと言って居たっけ?サニー号は狙わないと言う事は此処での出番は終わり?何だよサボと戦うだけ?何だよサボ好きだったのか藤虎?


一方、ルフィはレベッカの応援。


見た目、戦って居るみたいに見えないレベッカだけどレベッカの戦い方を知って居る人達はちゃんと知って居るんだね!でもキャベツとルフィは分からなかったみたい。不思議な戦い方と言って居た。この戦いってキャベツは負けるんだよね~でもどうやって負けたのか覚えて居ない。
その前にコリーダコロシアムの前!!!ロロノア・ゾロと錦えもんが居てバルトロメオに気付いて声を掛けて居る←
だけどバルトロメオは余りの感激に号泣。本当にバルトロメオって可愛い!!バルトロメオが可愛い!!ルフィ先輩と言って居たと思ったらゾロ先輩と言って!!本当に可愛いよ可愛い!!わんわん泣いて居て可愛い!!本当にバルトロメオは可愛い!!でもロロノア・ゾロは「誰だ、アイツ?」と(^^)


え、次回の予告の後に流れて居たのってスペシャル版アニメと言う事?
エースが居たけど?エースが居たけど?
エースが出て来るなら観たいな~観たいな~観たいな~(*´ω`*)



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!! 第18話『背中の護り』

スレッド



第18話「背中の護り」
8/3[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか








日向と影山の『変人速攻』を軸に、伊達工をリードする烏野。だが伊達工のブロックも青根を中心に、烏野の攻撃に対応しはじめる。

そこで問われるのは、エース・東峰の真価。
東峰は、伊達の『鉄壁』を打ち抜くことはできるのか--!?


第17話「鉄壁」
7/27[日] 17:30~18:30 MBS/TBSほか

東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
立ち上がりに、サーブで崩しブロックで仕留める戦術をとる伊達工に対し、烏野はレシーブ重視のフォーメーションをとる。

大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは--。


第16話「勝者と敗者」

7/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
インターハイ1回戦目、烏野は常波を相手に優位に試合を進める。実力差を感じながらも、諦めずにボールを繋ぐ常波。

別会場では、劣勢の烏野女子バレー部が、道宮の鼓舞を受け奮闘していた。

各校の想いが交錯するなか、1回戦の勝敗が決まっていく--!


※放送時間は変更になる場合がございます。
第15話「復活」

7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!


※放送時間は変更になる場合がございます。
第14話「強敵たち」

7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり