記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

警視庁捜査一課9係 第3話「伝説の鑑識」

スレッド



警視庁捜査一課9係
毎週水曜 よる9時


ストーリー
第3話「伝説の鑑識」
2015年5月6日(水)よる9:00~9:54放送




 会員制交流パーティーで、イベント会社社員・安奈が死んでいた。発見場所は参加者の今井の控え室で、第一発見者も彼だ。倫太郎(渡瀬恒彦)らは、現場でベテラン鑑識課員の猪狩(伊東四朗)と再会。定年退職した猪狩だったが、スペシャリストの再雇用として復帰していた。その猪狩の見立てによると毒物が使われた可能性が高いという。一方の倫太郎は、安奈の手帳に記された2つの日付にひっかかり…。


 実は今井は安奈とつきあっていた。が、彼は「安奈との付き合いは遊びに過ぎなかった」と冷たく言い放つ。そんな今井に憤然とする直樹(井ノ原快彦)に、倫太郎は狙われたのは安奈ではなく今井だったのではないか、と推理する。


 志保(羽田美智子)と村瀬(津田寛治)は、今井が未亡人の祥子と親しかったと知る。だが、青柳(吹越満)と矢沢(田口浩正)の調べで、祥子は工務店社長の中島に心惹かれていたことが分かる。祥子は夫を亡くし、中島は妹を自殺で失っていた。が、妹の死後わずか半年でパーティーに参加する中島の行動に、青柳と矢沢は疑問を抱く。


 今井は気管支が弱いと知った倫太郎は、加湿器に原因があったのではないかと気づく。時を同じくして、猪狩が現場の加湿器の水の中に薬物が混入していたことを突き止めたが、その薬物は無害なものだった。犯人はどうやって毒ガスを発生させたのか?


 猪狩は毒ガスのトリックを突き止めることができるのか!?
 倫太郎と直樹がたどり着いた謎の日付の真実には、意外な人間関係が隠されていた!


ゲスト
猪狩哲治…伊東四朗


キャスト
加納倫太郎(かのう・りんたろう)……渡瀬恒彦
警視庁捜査一課9係係長。階級警部。
部下達からは「昼行灯」とか「神出鬼没の狸オヤジ」と呼ばれている。
捜査の指揮を執る係長の身でありながら、どこかをほっつき歩くため『捜査をしない指揮官』と周囲から見られている変わり者だ。
何を考えているのか分からない言動が多いが、それにはすべて『彼なりの理由』があることに後になってから周囲の人々や視聴者にはわかる。
上司の娘と結婚し、一子を儲けるが、捜査に没頭するあまり離婚。
その後元妻は他界し、娘・石川倫子(みちこ)からは長らく敵視されていたが、最近やっと和解した。とはいえ相変わらず距離を置かれている。
それ以外のプライベートは謎だらけ。


浅輪直樹(あさわ・なおき)……井ノ原快彦
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査長。
加納倫太郎とコンビを組む若手刑事。
見た目も言動も今時の若者だが、実は正義感が人一倍強く、曲がった事が大嫌い。頭の良さや運動能力に関しては二十代で捜査一課に抜擢されただけのことはある。
倫太郎の娘・石川倫子とつきあっており、前シーズンでは倫子が味覚障害になり、別離の危機を迎えたが、二人の力で乗り越え、絆はさらに深まった。パティシエール復帰を目指す倫子に、直樹は…!?


小宮山志保(こみやま・しほ)……羽田美智子
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
9係の紅一点。だが、そういう扱いを最も嫌う女性。
男性社会で男に負けじと肩肘張って生きてきて、気がつけば三十路を超えていた。
立ち止まると自分の人生を振り返り、『私は何をしているのだろう?』と後悔をしてしまうので、ひたすら走り続ける。
いくつもの恋に破れ、結婚に関しては現在あきらめの境地に。どうやら仕事に生きる女として覚悟を決めたようでもある。主任として9係の“猛獣たち”をまとめざるを得ないため、最近では風格が漂ってきた。


村瀬健吾(むらせ・けんご)……津田寛治
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
大学卒業後、ノンキャリアとして警視庁に入るが、自分の能力はキャリア以上と信じて疑わない自信過剰の男。
実際、頭の回転はよく、品行方正で、何をやってもそつのないエリート刑事である。
出世の事しか頭にないようだが、実は熱い刑事魂を内に秘めている。
出世の足がかりにと警察官僚の娘・安西つかさと婚約したが、彼女のほうが仕事に目覚めてしまい婚約解消。それ以降、性格が歪んできたと言われている。
警視庁捜査一課14係係長の経験はあるが、部下の刑事の不祥事により辞職を決意。しかし、加納倫太郎に9係に必要だと説得され、9係に再び配属された過去を持つ。主任になったことで志保を見る目が変わり、最近熱い視線を送っている。


青柳靖(あおやぎ・やすし)……吹越満
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
反骨精神の塊のような男で、金持ちと上流階級が大嫌いな皮肉屋。
完璧主義者と自分のことを思っているが、コンプレックスを常に抱えた生き方はかなり不器用。『俺はこんな位置でくすぶっている器ではない』と思い込んでいる。
同居している恋人の垣内妙子は、かつてヤクザに覚醒剤漬けにされていたところを青柳が救出した。それゆえ麻薬関係の事件には過剰に反応する。妙子との関係をよく思わない警察組織のなかで、刑事という職業を巡り葛藤することも。


矢沢英明(やざわ・ひであき)……田口浩正
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査部長。
持ち前の大らかな心で、コンビを組む変人青柳を受け止めて、聞き役やサンドバッグに徹することも出来れば、時には厳しく叱ることもできる。
妻の矢沢早苗は売れっ子の漫画家。休暇は妻のアシスタントを務め、捜査の似顔絵などでもプロ級の腕前を発揮するなど多才。


早瀬川真澄(はやせがわ・ますみ)……原沙知絵
東京都監察医務院に勤務する監察医。
事件遺体に関する臨床例を求めて大学の法医学研究室から転職した法医学者。その動機はどうやら近親者の不審死らしいが、詳細は明かされていない。
遺体に関する徹底的なプロフェッショナル。度が過ぎて生身の人間より遺体とのコミュニケーションを大切にする変わり者。
女同士、そして友達がいないもの同士、志保とは仲が良い。


石川倫子(いしかわ・みちこ)……中越典子
パティシエール。加納倫太郎の実の娘。
直樹と出会い、好感を持つが、亡き母を苦しめた父・倫太郎を恨むが故、警察官が大嫌い。母の旧姓を名乗っているのもそれが理由。父と和解したとはいえ、距離を置いている。直樹とは互いの仕事を尊重するあまり、なかなか結婚まで行き着かない。自宅マンションが火事になったり、味覚障害になったりとトラブル続きで、二人の愛の道は険しいものに!?


神田川宗次朗(かんだがわ・そうじろう)……里見浩太朗
警視総監。
国会議員の力を利用してでも、内閣危機管理監の座を狙う野心家。すべては日本という国を守る、という大義を実現するため。自らキャリアであることを誇りにしており、倫太郎の存在すら知らなかったが、警視庁生活安全部長である関口麗子の進言により倫太郎を利用しようと企んでいる!?


スタッフ・音楽
脚 本
深沢正樹
岡崎由紀子
真部千晶
瀧川晃代
徳永富彦
ハセベバクシンオー


音 楽
よしかわ きよし


主題歌
V6「Timeless」
2015年5月8日(金)発売
V6 デビュー20周年突入シングル「Timeless」収録曲


監 督
杉村六郎
新村良二
長谷川康
吉田啓一郎
ほか


ゼネラルプロデューサー
松本基弘(テレビ朝日)


プロデューサー
峰島あゆみ(テレビ朝日)
金丸哲也(東映)
中尾亜由子(東映)


制 作
テレビ朝日
東映


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ 第270話「鏡は美も醜も~」「免許証の写真を~」

スレッド



第270話「鏡は美も醜もありのままを映し出す」「免許証の写真を気に入ってる奴は皆無」


◆ 2015年5月6日放送
鏡の中から万事屋を盗撮!?
ある日の朝、銀さんは万事屋の台所に新品の鏡が設置されている事に気が付く。そこにはお登勢がとりつけたとの置手紙があるが…。実は、さっちゃんが鏡の中から銀さんを覗くためだった!!果たしてさっちゃんはどんな銀さんの○○な姿を目にするのか!?
山崎は真選組屯所内で自身が評価されていないことを耳にし、転職を考える。そんな時、伊賀忍者の服部が忍者の免許を持っている事を目撃し、山崎は忍者免許を取得するため教習所に行くことに。忍者教習所では一体どのような事が行われているのか!?


キャラクター


坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

5月5日

スレッド







































































































今晩はの時間で御座います今晩は。
本日放送から洛山編が始まり、いよいよ『黒子のバスケ』が最終回へ向けてスタートしたと思うと何とも複雑な想いが過ります。スマホの充電が20%と言う危ない橋を渡りながらオープニングを観ました。格好良い!!!最終回と言う事も有って格好良い!!!格好良い始まりで最終回を迎えるとしても納得、と言うかちゃんと洛山と誠凛だけじゃ無くて他の海常、秀徳、桐皇、陽泉の格好良い映像。これで終わってしまうだなんて本当に悲しいな~終わると言う言葉は嫌いです。その物語が見られなくなるのは、その物語の登場人物に逢えなくなるのは本当に嫌な事です。色々な漫画やアニメを観て来たけど矢張り最終回って嫌いでした。子供ながら最終回と言う言葉は其の漫画やアニメのタヒを意味して居る気がしたので……今は漫画やアニメが最終回を迎えても寂しいとか悲しいとか思わなくなりました。漫画やアニメが最終回を迎えても何処かでヒッソリ生きて居るんだと思う様になりました…確かに終わった漫画やアニメですけど私の中では生きて居ます。漫画やアニメの登場人物は皆ピンピン生きて居ます。下手すると私より年上だった登場人物が今じゃ(居ないけど)子供と変わらない年齢になって居たりして居ますけど(^^)矢張り最終回って好きになれない。
いつに増しても木吉鉄平しか撮影して居ません←
私が火神大我より木吉鉄平にLOVEだから仕方が無い事なんだけど最後の洛山戦の時の自己紹介、火神大我の映像を撮り忘れて誠凛は1人居ないみたいな!火神大我居ないみたいな!何処から現れたんだ火神大我みたいな!そんな映像の数々でマジに木吉鉄平LOVEなんだな~私。ま、『黒子のバスケ』を観た切っ掛けが木吉鉄平だからな~って間違えて居るよね(笑)最後のエンドカードはちょっと観損じたんですけど相方がメールで送ってくれたからラッキー!!!有り難う相方!!!相方にちゃんとお礼しなくちゃ!と言っても拙い下手糞な絵ですが(^^)


エンドカードのイチャイチャ振りにニタニタしちゃいました(*^^*)


各相棒がイチャイチャして居るのって和みます!!!なんかムラムラします!!!ムラムラって(笑)ムラムラって何だ?ムラムラって。青峰大輝と火神大我がまるで小さな子供みたいに食べ物の争いが!?ピクルスが嫌いなのかな火神大我?どんな争いなのかサッパリ分からないんだけど?
でもホノボノしちゃったよ~ホノボノ(*´ー`*)
一番気になるのは小金井慎二の部屋の棚。何のコミックスが並んで居るんだろう?勿論ジャンプコミックスなんだろうけどバスケ漫画じゃ無いしテニス漫画じゃ無いみたいだ、と言う事は歴史物?初めはバスケ漫画だと思ったんだけど1作品は青色でもう1作品は橙色は有るけど青色は無い。テニス漫画は青色だけ。スポーツ漫画じゃ無いのは確か。それじゃスポーツ漫画じゃ無いな~と思ったらあとは歴史物だなと思ってよく見たら主人公らしき人物が赤毛、若しくは橙毛なので其の主人公と言う作品は1作品しか無い。でも此んな背表紙だったのかな?余り深く調べない方が良いのかな?(苦笑)


本日は出掛けたりしたので絵は描けなかったから明日は絵を描きたいな!いい加減、拍手絵を変えたいな!
無理かと思うけど来月迄には拍手絵を描きたい!拍手絵を変えたい!
頑張ってみるかな~~~p(^-^)q


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

横濱へ行って来ました!!

スレッド



本日母上と横濱へ行って来ました。JR京浜東北線では無いルートで、と言っても分からないと思うので東横線で向かいました。平日じゃ無いと言っても混んで居ないと思って居たんですけど甘かったな~本日ってこどもの日じゃん!舐めきって居ました。完全に舐めきって居ました。横浜駅へ近付くたび人混みが増して行く。横浜駅で降りると言っても此の人混みの中、母上と歩くの?嫌や~と思いながら不親切な親子が横浜駅で降りず出入口を塞いでギュウギュウ子供を押さないと出られないと言うのに、もう出入口からちょっと出てくれ!と思ったんだけど私は悪魔なので子供をギュウギュウ押して出ました。
もしかしたらあの親子、知り合いのだったらどうしよう?と思っちゃったり←
無事に横浜駅へ辿り着きました。ま、何処へ行っても凄い人混みで!駅前もTakashimayaもTakashimayaの前も凄い人混みでした( ̄  ̄;)母上目当ての水着売り場へ直行。だけど母上が希望する水着が無くて水着売り場から離れました。地下へ行きパンやパンやパンやパンやパ(殴)ってパンしか購入して居ないみたいな!でも実際パンしか購入して居ないみたいな!母上はキムラヤのパンと南天のど飴で季節限定ののど飴と横濱ハーバーでブルーベリーハーバーとハーバー限定こどもの日どら焼きを購入したけどね私は全く購入せず終わりました。


それからBOOK・OFFへ行きました。何と言うビルだっけ?あのビルに入って行って8階に在るBOOK・OFFへ直行。母上は小説を!私は以前読みたくなった吉村明美先生の『薔薇のために』を!私の方はコミックスが見当たらなかったので文庫本を探したら1巻から8巻ぐらい在りました。
あ、これこれ!と言う感じで読み始めたら中々面白かったのでツイツイ夢中になって読み始めちゃいました←
私を探して居た母上は声を掛けて来たから「母上、これ!これ!以前言って居た『薔薇のために』って此れ!」と言ったら母上が「買うの?」と言い出して「いやあ~欲しいのは山々だけど何処に置くの?」と。確かに何処に置くんだ?と思って居たら「読み終わったら売れば?」と……成程、その手が有ったか!!!でも立ち読みで済むなら立ち読みで済ませたい。本当に置く所が無いからな~。



















本日は無事、母上と帰宅が出来ました(*^▽^*)


横濱ハーバーのハーバー限定こどもの日どら焼き↓



金太郎の絵柄と鯉のぼりの絵柄が可愛い!!!
未だ食べて居ないんですけど食べるの勿体無い・゜・(つД`)・゜・


横濱ハーバーのブルーベリーハーバー↓



何処がブルーベリーなんだろう?と思うぐらいブルーベリーの味がしませんでした(^^;)
まれって今NHKの連続TV小説の舞台?
確か石川県能登……行った事は無いけど新潟県糸魚川市辺りは行った事あるな~あと岐阜県白川郷辺り?全然違うな~行ってみたいな~。あ、リア友の実父が鳥取県出身だったな!連れて行って貰おうかな?(図々しい)はっきり言って関西、中部、九州は全く行った事が無い。大人になってから遣っと京都府か岐阜県辺りしか行った事が無いので。いつか関西方面に行ってみたいな~。


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ 第67Q 決勝戦試合開始!!

スレッド













第67Q 決勝戦試合開始!!
第66Q 勝利ってなんですか?
第65Q 僕らはもう
第64Q ・・・ワリィ
第63Q 青い空の日
第62Q 最高の選手です
第61Q 今度こそ
第60Q 勝つために
第59Q ナメんじゃねぇ!!
第58Q 真の光
第57Q 笑っちゃいますね
第56Q 差し出そう
第55Q オレは知らない
第54Q もらっとくわ
第53Q ジャマすんじゃねーよ
第52Q オレのもんだ
第51Q 全力でやってるだけなんで
第26Q~第50Q
第1Q~第25Q


第67Q 決勝戦試合開始!!

tv【MBS】5月2日(土)26:58~ 【MX】5月5日(火)23:00~ 【BS11】5月5日(火)24:00~ 5月11日(月)18:30~

黒子に帝光中時代の話を聞いてから一夜、誠凛メンバーたちはそれぞれの想いを胸に決戦の朝を向かえる。
ついに頂点が決まるウインターカップ最終日、各校の選手たちもその瞬間を見届けるために続々と会場に集まってきていた。


ウインターカップ決勝戦、奇跡の新星・誠凛高校VS開闢の帝王・洛山高校。
最後の戦いの幕が切って落とされる!


KUROBAS CUP2015(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

土方歳三ハピバ!!

スレッド





土方歳三、誕生日お目出度う御座います!!!土方歳三にとって良い一年になります様に!!!


本日5月5日は『薄桜鬼』の土方歳三の誕生日です。
土方歳三の誕生日は知って居ました、有り難う御座います!!!
無事、土方歳三の誕生日お祝いする事が出来ました。本当に有り難う御座います。


土方歳三、誕生日お目出度う御座います!!!!


本日5月5日は『薄桜鬼』の土方歳三の誕生日です。
今年は思い切り手抜きの土方歳三の絵で土方歳三の誕生日お祝いです(^_^;)もう少しマシな絵を描ければ土方歳三の格好良い姿と言う事も出来たんですけど土方歳三の誕生日お祝いに腐女子丸出しの絵を晒す訳にはいかないから好く分からない土方歳三の絵で誕生日お祝いをして終わると思います(苦笑)
矢っ張り格好良い土方歳三の絵を描ければなと思うんですけどね腐女子丸出しの絵で土方歳三の誕生日お祝いをする形は抵抗を感じて…(ノ△T)


今年こうやって土方歳三の誕生日お祝いが出来て嬉しいです!!
土方歳三、誕生日お目出度う御座います!!!!
土方歳三にとって良い一年になります様に(*^人^*)



#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ゴン=フリークス&土方十四郎&モンキー・D・ルフィ&雲雀恭弥ハピバ!!

スレッド





ゴン=フリークス(HUNTER×HUNTER)、土方十四郎(銀魂)、モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)、雲雀恭弥(家庭教師ヒットマンREBRON!)、誕生日お目出度う御座います!!!ゴン=フリークス、土方十四郎、モンキー・D・ルフィ、雲雀恭弥にとって良い一年になります様に!!!


本日5月5日はゴン=フリークス、土方十四郎、モンキー・D・ルフィ、雲雀恭弥の誕生日です。
この4人の誕生日は知って居ました、有り難う御座います!!!
無事、4人の誕生日お祝いする事が出来ました。本当に有り難う御座います。


ゴン=フリークス、土方十四郎、モンキー・D・ルフィ、雲雀恭弥、誕生日お目出度う御座います!!!!


本日5月5日はゴン=フリークス、土方十四郎、モンキー・D・ルフィ、雲雀恭弥の誕生日です。
今年は思い切り手抜きの4人の絵で斎藤一の誕生日お祝いです(^_^;)もう少しマシな絵を描ければ4人の格好良い姿と言う事も出来たんですけど4人の誕生日お祝いに腐女子丸出しの絵を晒す訳にはいかないから好く分からない4人の絵で誕生日お祝いをして終わると思います(苦笑)
矢っ張り格好良い4人の絵を描ければなと思うんですけどね腐女子丸出しの絵で4人の誕生日お祝いをする形は抵抗を感じて…(ノ△T)


今年こうやって4人の誕生日お祝いが出来て嬉しいです!!
ゴン=フリークス、土方十四郎、モンキー・D・ルフィ、雲雀恭弥、誕生日お目出度う御座います!!!!
4人にとって良い一年になります様に(*^人^*)


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

5月4日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
昨日の話になるんですけど昨日の夕食に胡麻油ドレッシングのサラダが出て来て最後の一口は私が食べる事になったんです。大抵、夕食の最後の一口は私が食べる事多いので文句言わず食べて居たんですが胡麻油ドレッシングのサラダの皿を持ち上げた途端、母上は自分がテーブルの下に落としたお米を何を思ったのか私の食べて居る胡麻油ドレッシングのサラダの皿に入れたのです!え、何?そのテーブルの下に落としたお米を食べて居る胡麻油ドレッシングのサラダの皿に入れた?謂わば五味を食べ物が未だ有る皿に入れる?思わず「今何をした!?」と言ったら美里葵並みに「うふふ」笑い、いや美里葵並みに「うふふ」笑いしたって誤魔化されるもんか!本当に今何をした?それでも「うふふ」笑いをして居る母上に「だから今何をした!?」と痺れを訊かした。それでも答えない母上に「今テーブルの下に落としたお米を食べて居る此の皿に入れたんじゃ無いの?」と言うと母上は「そうよ!」と答えた………五味じゃ無ぇえか五味を食べろと言うのかそしたら母上は「五味じゃ無い!お米よ!」と言い出す。いやお米なら自分で食べなよ!そう言うと母上は「ええ?汚ないじゃ無い!テーブルの下に落ちたのよ?」と言う………矛盾して居るじゃ無ぇえか自分は五味じゃ無いと言って置いて汚ないと言うのって矛盾して居るじゃ無ぇえか何だよ其れ!?私は其の落ちて汚ないお米を胡麻油ドレッシングのサラダの皿に入れられたのに食べろと言うのか?と文句ブーブー言って居たら母上は「自分で食べるわ」と言って胡麻油ドレッシングのサラダを食べました。
本当に何なんだ此の母上?←
テーブルの下に落ちた汚ないお米を未だ食べて居る最中の胡麻油ドレッシングのサラダの皿に入れるなんて!!どんな性格して居るんだよ?それに対して言うと「もう食べ終わったのかと思ったわ」と言う始末。お皿を持ち上げて居るのに食べ終わって居る訳無いじゃ無い!何を考えてんの何を?母上の言動には吃驚する事が多い。言って居る事はマトモなのに行動はマトモじゃ無い。本当に母上の言動には吃驚です吃驚。家の中だから良いけど外で遣られたら困るな~。


本日は母上と近くのスーパーマーケットへ散歩を兼ねて遠回りしながら向かったんです。そのスーパーマーケットに入る迄は母上と一緒に居ました。2階のちょっとした所に電気器具が置いて在って其処の目覚時計やら置き時計やらを見て居たら母上が消えました!!!気付いたら母上が居なくなりました!!!おいおい、何処に消えたんだ?そんな早く歩けない母上なのにもう私の前から居なくなったから吃驚と言うか不思議過ぎる。
ぐるぐると同じ場所を行って母上を探したんだけど矢張り居なかったので帰宅しました(^^)
矢張り先に戻って居なかった母上は私が帰宅してから5分後に帰宅。母上も私を探して居たらしい。2階の電気器具が置いて在って目覚時計を見て居たら私は居なくなって居たと言う……いや居たよ?ただ同じ場所に中国人団体が目覚時計を物色して居て離れたら母上を見失ったんだけど?母上は逆だったって!この目覚時計どうかな?と訊こうと思ったら私は居なくなったって!そうだったんだ(^^)スーパーマーケットの中を6回ぐらい徘徊していい加減疲れました……帰宅して絵も描きたかったし。


あと差し入れを頂きました↓



まさか影山飛雄のクリップを選んでくれるなんて!!!嬉し過ぎます!!!本当に嬉し過ぎます!!!
有り難う御座います。有り難う御座います。本当に有り難う御座います。
私は頑張って日向翔陽のクリップを探してみようかな?


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

落書き掲示板&着色未完成/5月5日誕生日のキャラ

スレッド
本日
5月5日誕生日のキャラの絵を落書きして居たんですけど




ゴン=フリークス(HUNTER×HUNTER)、土方十四郎(銀魂)の途中で飽きました←




数分後、何とか描き終わったんだけど飽きました←




着色したんだけど此処でも飽きました←


本当に描いては飽きて、描いては飽きての繰り返しで遣っと描き終わったのは21時過ぎ(^^)
土方歳三(薄桜鬼)を描きたいのに急いで土方歳三(薄桜鬼)を描いたんでメチャクチャ誰これ?の土方歳三です。
着物の模様も描いて居る時間が無くなりましたので寝る時の着物だと思って下さい←


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

折原臨也&桃井さつきハピバ!!

スレッド






折原臨也、桃井さつき、誕生日お目出度う御座います!!!折原臨也、桃井さつきにとって良い一年になります様に!!!


思い切りフラニングしそうになりましたで御座いまする。そして思い切り折原ウザヤもとい折原臨也、桃井さつきを格好良く描き過ぎたで御座いまする。折原ウザヤもとい折原臨也の誕生日って小野大輔様と同じ誕生日だと思って居なかったんですよね~でも其の日は折原ウザヤもとい折原臨也の誕生日で何とも複雑。声優様の声が逆転すればキャラと誕生日が同じだったのに!!!ま、声優様はキャラを選べないからな。でも矢張り腐女子世界だとニヤニヤする所??私は静ちゃんも好きなんだけど折原ウザヤもとい折原臨也も好きなんですよね!!!折原ウザヤもとい折原臨也は性格に問題有り過ぎますが(^^)
でも折原ウザヤもとい折原臨也も平和島静雄、静ちゃんも『黒子のバスケ』に居るし←
此処でも平和島静雄、静ちゃんは眼鏡を掛けて折原ウザヤもとい折原臨也は性格に問題有り過ぎる(デジャヴかよデジャヴ)何なんだ『デュラララ!!』??と思っちゃいました。『ONE PIECE』を観れば「Room」とか言う役だし貴方がRoomされちゃえば良いんだと思っちゃいました。あれで私のdonさんを惑わすなんてチャンチャラ笑わせるわ折原ウザヤの癖に(関係無いと思うんですが?)なんか平和島静雄、静ちゃんの話もして居るな~(*´∇`*)静ちゃんも好き。


それでは話が変わります。
折原ウザヤもとい折原臨也の出逢いは前日に書いた通りで平和島静雄、静ちゃんとの話。元々、尋常じゃ性格を持って居た折原ウザヤもとい折原臨也。いつも傍らに居たのは彼の双子の妹で在ろうけどアニメでは1回のみ。兄・折原ウザヤもとい折原臨也の接点は無く平和島静雄、静ちゃんと接点が有ったと言う。いやあ何も覚えて居ないんですけど平和島静雄、静ちゃんが「折原」と言わなかったから全く分からなかったんだろうね~名前は何だったっけ?(おいおい)えーと九瑠璃と舞流だったかな!


因みに折原ウザヤもとい折原臨也に双子の妹が居て2人とも平和島幽のファンらしい。
もっと因みに平和島静雄が折原ウザヤもとい折原臨也を「臨也」と言うのは折原ウザヤもとい折原臨也の妹達と被らない様にして居るだけ。「折原」だと折原ウザヤもとい折原臨也の妹達と被るし妹達とは親しい仲なので区切るを着ける為。
何だー静ちゃんとウザヤは其う言う仲だと思って居ました←


そして此の折原兄妹は仲が良いのかな!!?
桃井さつきの話、忘れちゃった……(笑)

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり