記事検索

Mr.Toriiのつぶやき

https://jp.bloguru.com/magnususa

フリースペース

医療に依存し過ぎていませんか?

スレッド
医療に依存し過ぎていませんか?
今まで複数の町に住みましたが、一番長く住民票を置いているのは東京都中央区です。お役所にあまり良いイメージは無かったのですが、中央区役所のスタッフの皆さんの対応はとても良くて、いつも感謝しています。 一度も嫌な思いをしたことはありません。 

近年、中央区に住む人が多くなり、高齢者のためのプログラムも多彩で結構楽しんでいます。また、高齢者の健康対策としていろいろな健康チェックを無料でしてくれというお知らせも度々きます。これは贅沢な苦情?ですが、 高齢者が検査をすれば100%完璧な人などいるわけがなく、検査して病人にされてしまうケースも多いのではないかと思います。 勿論、検査を受けることに異を唱えているのではなく、自分の体調管理は自分で普段からしなければならないと思うのです。

予防に優る健康法はなく、 食事、運動、睡眠をちょっと改善するだけで健康は維持できるのですから。 私は、暴飲暴食、夜更かしの常習者ですが、それが3日以上続かないように努力しています。 人間の体は結構うまくできていて度を越さなければ修復可能なようです。私の友人の多くは健康チェックを必ず受けますが、その検査結果に一喜一憂しています。

検査結果も大切ですが、もっと、日常の生活習慣を改善することを重視してほしいです。医療に自分の健康を丸投げしないでほしいです。
#シニア #ブログ #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

地方に住もう!!! 

スレッド
地方に住もう!!! 
住むなら、絶対東京。その中でも銀座に歩いて行ける場所と思っていました。日本のすべてが東京に一点集中して便利が良いからです。

しかし、最近になって第一線から退いているシニアにとって東京に住むことが果たして良いことなのかと考えるようになりました。現在、山梨県の北杜市に山荘を建てて住んでいますが、空気は美味しく水も旨い、その上、気候も良く、新鮮な野菜・果物などの食材が容易に手に入るなど、自然とともに満喫しています。

冬は、寒いのですが、日照時間が長いので家の建て方によってはその余熱を利用すれば暖房費も都会に住むのとあまり変わらないのでは・・・と思います。今、地方創生が叫ばれていますが、全ての地方に隈なく行政を配置することは不可能で、ある程度地域を集約して、そこに住む住人が安心して住めるようなインフラを整備すれば地方創生は可能ではないだろうかと思います。

とにかく日本は海と山に囲まれた自然が美しい国、シニアの皆さん、地方に住んでみませんか? 不自由なことはあまり感じません。 在宅勤務が多くなり、若い人達も地方に移住するようになってきました。 地方に住むことは健康にも、経済的にも良いですよ。
#シニア #ブログ #在宅勤務 #地方に住む #地方創生 #栄養 #福健 #経済

ワオ!と言っているユーザー

腹筋を鍛えて排便を促す 

スレッド
腹筋を鍛えて排便を促す 
今、私たちは、化学肥料、農薬、遺伝子組み換え植物(大豆、小麦など)、食品添加物、精製加工と健康に悪影響を与える食べ物が世の中に氾濫しています。マーケットで買う殆どの食品には食品添加物が入り、精製加工されていますが、そのお陰で、長期保存や美味しくなるのも事実です。ところが、身体の臓器は悲鳴を上げています。

病気の殆どが食源病と言われるものも、こうした体にとって好ましくないものが毎日複合的に体に入ってくるからです。栄養素を補うことも大切ですが、健康を保つ上で異物を除去すること、解毒も大切です。そのためにも、酵素・乳酸菌、繊維をしっかり摂りましょう。最近分かったことですが、排便が上手くいかないのは腹筋の力が弱くなってきているからだという事です。

毎日、腹筋を強化するストレッチや体操をしてみては如何でしょうか? 便秘を解消され、体調も整います。階段の上り下りでも筋肉は鍛えられますから、なるべく意識して日常生活に取り入れてください。 そして、朝は楽しくゆったりした気分で朝食を摂りましょう!!!
#ブログ #乳酸菌 #免疫力 #朝食 #栄養 #筋肉トレーニング #繊維 #酵素

ワオ!と言っているユーザー

椎茸菌糸体の驚きのパワー

スレッド
椎茸菌糸体の驚きのパワー
寒い日が続いていたと思っていたら急に寒い日になったりするのが3月の気候です。こんな時は体調を最も壊しやすい時期で、特に風邪を引く人が多いようです。

まだコロナ禍は去ったわけではありません。免疫力を落とさないことが大切です。喉や首は絶対に冷やさないようにしましょう。風邪は万病の元、備えあれば憂いなしです。

私は、何より風邪を引かないように人一倍気を使っています。手洗い、嗽は必ず励行しています。外出した際には、鼻の洗浄もしています。そして風邪が引きそうと思われる時は、体を温め早く床に入るようにしています。

勿論、椎茸菌糸体製品の「福健」をいつもより多めにとることも忘れません。お陰様で、このところ風邪で寝込んだことはありません。その「福健」が、リニューアルして今月から発売されました。福健は40年以上もマグナスのシンボル製品として君臨し、多くの人に愛用されています。

こんなに長い間、同じ製品が続く製品は他に見当たらないと思います。ヒロシマに原爆が落とされ、街は破壊されました。その荒れ地に一番早く芽を出してきたのが椎茸であったと言う話を聞いたことがあります。それほど椎茸菌はパワーを持っています。

昔、肝臓の薬がない時、椎茸を水に戻し、そのエキスを摂って治療していました。肝臓に良いクスリは他になかったからです。二日酔いの時も椎茸の戻し汁エキスは即効があります。椎茸の菌糸体は、椎茸エキス、椎茸そのものより大きなパワーを持っています。

人間の身体には免疫を司っている胸腺という器官があります。椎茸菌糸体はその胸腺に働きかけ免疫力を高めます。胸腺は年齢とともに衰えていく器官ですので、免疫力を維持するためにも椎茸菌糸体「福健」は必須な健康食品と言えるでしょう。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #免疫力 #栄養 #椎茸菌糸体 #福健

ワオ!と言っているユーザー

これからの健康食品は?

スレッド
これからの健康食品は?
今後、健康食品は、食品に近い形態のものが主流になってくると思います。なぜなら、健康食品を摂る目的が

① 毎日の食事で不足する栄養素を補う。 

② 今の食品に欠けている栄養素を補う。 

③ 消耗しがちな栄養素を補うこと

だからです。

病気を治すためのものではありません。
健康づくりの三要素、

1)食事
2)運動
3)睡眠

をきちんとしていれば病気なる可能性は少ないはずです。
まず自分の生活習慣を把握し悪しき習慣を正すことが肝要です。その上で、健康食品を上手に活用することにより超健康を維持することをおすすめします。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #有機ゲルマニューム #栄養 #海藻

ワオ!と言っているユーザー

ー日本の年齢層別人口ー

スレッド
ー日本の年齢層別人口ー
超少子・高齢化であることを誰もが知っていても真剣に考えていない感じがします。今日本の人口は1億2千万人で年々減少の傾向にあります。

一方、高齢者は増えています。因みに、日本の総人口に占める割合をみると、

15歳未満:12.3%、

15-64歳:60.0%、

65歳以上:27.7%、

75歳以上:13.8%です。

なんと15歳未満の人口より75歳以上の人口が多いのに驚きます。15歳から64歳の人たちが高齢者になった時、その人たちを介護する人は恐らくいなくなっているのではないでしょうか? 

貧しい国から調達すれば良いと言う考え方はこれからは通用しないと思います。なぜなら、今まで調達できた国が日本以上に豊かに国になる可能性が高いからです。

アメリカに長年住んでいて、日本人を見る目が年々変わって来ました。私は日本を斜陽国とみています。こんなことを書くと非国民と叱られるでしょうが、敢えて言わせてもらうと「21世紀は日本人最後の世紀」になってしまうのではないかと危惧しています。

政府に何をしてもらえるかでなく、自分たちが今の日本の現状をどう脱皮するかを考える時期に来ているように思います。義務教育は中学校までで充分、そして日本語と倫理を徹底して学ばせる。中学時代にもっと勉強したいという思いがあれば、高校へ進ませる方が身につくしに社会に役立つ人間を作ることになると思っています。 

今の日本にはハングリー精神が欠けています。アメリカのように、学びたいと思った時に容易に学べるチャンスを与えるようにしたらよいと思うのですが… 

子育て支援も絶対必要だけど、もっと具体的な人材育成を考えないと日本の国力はどんどん衰えていく気がしてなりません。 

私の年代は必死に頑張ってきましたが、その年代の多くが若者のお荷物になっているのではないかと思うと、 せめて、健康長寿になるよう健康管理を怠らないようにしたいものです。

85歳上では50%の人が自活できないと言われています。生活習慣を一寸正すだけで%が低くなる筈です。医療制度に自分の大切な健康を丸投げするのだけはやめましょう。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #有機ゲルマニューム #栄養 #海藻

ワオ!と言っているユーザー

私のFAVOLITE ヘルスフード

スレッド
私のFAVOLITE ヘルスフ...
長年、健康食品のビジネスをしていているので、お客様から、「本当に健康に役立つ素材」にはどんなものがありますかとよく聞かれます。

ビタミン・ミネラルは必須微量栄養素だから食事で不足する場合は補充する必要があります。椎茸の菌糸体、霊芝菌糸体と子実体、アガリクスなどのキノコ類を筆頭に、高麗人参、アロエ、ニンニク、明日葉などは、本当に健康に役立つ素材であると確信しています。

面白いことに、これらの製品には有機ゲルマニュームが共通して他の食材より多く含まれていることです。その他、流行りのフコイダンを含む海藻、そして、DHA、 EPA、クロレラ、スピルリナ、桑の葉エキス、ローヤルゼリー、プロポリス、ハチミツなどは古くから民間薬として使われてきました。 

ですから、それなりの薬効があります。さらに、酵素食品、乳酸菌なども良いと思います。酵素食品は、本当であれば食事から摂るべきなのですが、今の精製した食材では摂ることが難しいです。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #有機ゲルマニューム #栄養 #海藻

ワオ!と言っているユーザー

教養とちょっぴり思いやり

スレッド
教養とちょっぴり思いやり
「教養」という言葉の意味ですが、辞書では「文化に関する、広い知識を身につけることによって養われる、心の豊さとたしなみ」とあります。

ある本に「教養とは最も高価だけど、最も安く手に入る高級のブランド品」と書いてありました。面白い定義だと気に入りました。

知識・技術を身につけていても「他人に対する思いやりの心がなければ教養のある人は言わないのだと思いました。

そういう意味で、先回述べた「ちょっぴり思いやり運動」を皆が一日一つでも実践していけば、凄く良い結果が出てくるのではないでしょうか! 

今、この世の中で一番欠けていることは「他人に対する思いやり」ではないかと思います。「今さえ、自分さえ良ければ良い」と言う考えでは世の中は良くなりません。

面白いことに、「他人に対する思いやり」も「今さえ、自分さえ良ければ良い」と言う発想もアメリカが発祥ということです。

良い方を真似ましょう!
#ちょっぴり思いやり #キリスト教 #思いやり #教養 #日本 #日本の将来 #理想的なシニア村

ワオ!と言っているユーザー

ちょっぴり思いやり運動

スレッド
ちょっぴり思いやり運動
ロサンゼルスの私の仲間が発起人になって「ちょっぴり思いやり運動」が、ささやかながら広がりを見せています。

ただ、物や金銭だけでなく、行為でも何でも他人が喜んでくれることをするだけのことです。形式的な会則とか会にすることなく、趣旨に賛同し、個人で行えばよいことなので結構、この運動は盛んになっていくだろうと思っています。

愛読している致知と言う雑誌の今年の1月号に私の運勢は社会的な活動をすることで良い年に導かれるとありました。

「ちょっぴり思いやり運動」は昨年の初めごろから友人の誘いで始めましたが、そのこともあり、今年は本格的に取り組もうと考えています。

以前から、アメリカ人は他人が喜ぶことを積極的に行っていると感心していました。「なぜ?」と尋ねたところ、「キリスト教の教会で教わるからだ」と言われました。

自分が他人に施したという優越感をもつのでなく、施すことが出来たことを神に感謝することが大切だと言われました。まさにそれが一番大切だと思いました。
#ちょっぴり思いやり #キリスト教 #シニアタウン #思いやり #日本 #日本の将来 #理想的なシニア村

ワオ!と言っているユーザー

理想的なシニア村

スレッド
理想的なシニア村

現在、日本には65歳以上のシニアが3700万人くらいいるようですが、その70%は引退生活をしているのではないかと思います。

その人たちが安心して老後を楽しく暮らせる、楽しく安住できるところがあれば、多くの人が利用すると思いませんか?

以前のブログで書きました地方創生は、シニアを中心としたタウンづくりから始めるのが得策ではないかと考えます。医療、介護の問題などは、あちらこちらに散らばって住むより効率的にできる利点があります。 

日本において健康寿命と平均寿命との差が10歳程度であることを考えると、シニアの健康管理をきちんとできるシニアタウンは創る価値があると思うのです。

いわゆる3k(キツイ、臭い、汚い)と敬遠されるシニアの介護は、今は手厚くケアされていますが、今後同じようにできるとは思いません。

そこで、実験的に3万人くらいのシニアタウンを作ってみてはどうでしょう。

温泉、ゴルフ場、テニスコート、ゲートボール、釣り堀、陶芸教室、料理教室、将棋、舞踊、等々、そして、図書館、小劇場などの施設を作り、住居も、明るくて広い部屋。 

資金は政府からの全面援助でなくとも、そこに住む人の貯蓄や年金で賄えるようにすることも可能と考えます。そんな、シニアタウンがあればいいなぁとつくづく思うこの頃です。

#シニアタウン #地方創生 #日本 #日本の将来 #日本人 #理想的なシニア村 #超少子高齢化社会 #高齢者の医療

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり