記事検索

Mr.Toriiのつぶやき

https://jp.bloguru.com/magnususa
  • ハッシュタグ「#栄養」の検索結果12件

フリースペース

今の若者は長生きできるのだろうか?

スレッド
今の若者は長生きできるのだろう...
今の若い人は、長生き出来るだろうか?

多分、日本の平均寿命は今後少しづつではあるが低下していくとおもいます。飽食、化学添加物だらけの食事、夜更かし、ストレスなどが低下原因となるでしょう。

電気器具、パソコンなどの多用で、視力低下、難聴などの症状の人が多く出現してきます。ガンは、かなりの治療法が確立してきますが、耳、目などの研究開発は遅れています。

目や耳の病気を防ぐには、歯、電気機器を長時間に亘って酷使しないことの他に、睡眠を充分取ることです。

尚、目の酷使は、脳にも影響します。脳が疲れたままであると日常の生活に支障をきたします。私自身もパソコン、携帯中毒になってしまい、視力がかなり落ちてしまいました。その結果、集中力にも欠けてきた気がします。

長生き以前の問題として、視力、聴力の維持に気を配りましょう。
#100年時代 #ガン #シニア #健康 #健康カレンダー #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #老後 #若者の将来 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

年齢は87歳、気分は37歳!

スレッド
年齢は87歳、気分は37歳!
現在、私は87歳ですが、気分は37歳くらいです。実際の体は、年齢なりにボロボロです。階段を登れば足は吊るし、心臓はバクバクします。しかし、好奇心は、年齢に反比例して強くなっています。

つまり体と心のバランスが逆方法です。他人から、その矛盾をよく揶揄されています。しかし、私は、好奇心を失う方を恐れています。丈夫な体を授けてくれた両親には本当に感謝しています。

健康をビジネスとしていますから、当たり前のように言う人もいますが、決して優等生ではありません。暴飲暴食、夜更かしも結構続けています。ただ、食生活の乱れ、運動不足、睡眠不足の状態が3日以上続けないようにしていますから、これが功を奏しているのでしょうか?

病気になっている私のだいたい友人の多くは、不規則な生活を続ける人、そして更に体の不調があると、直ぐ医師に頼る人たちです。殆どの体調不良は生活習慣の乱れが原因です。まず、医師に診てもらう前に自分の生活習慣を省みる事をおすすめめします。私の会社は生活習慣を簡単に記録することができる「健康になるカレンダー」を毎年無料でプレゼントしています。

興味のある方はお問い合わせください。ただし、数に限りがございますので悪しからず。

健康オタクになる必要はありません。人間には、恒常性維持機能が備わっていて毎日修復活動をしています。修復できないような生活をしない限り大丈夫です。それは私の経験で確信しています。
#100年時代 #シニア #健康 #健康カレンダー #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #老後 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

125歳まで生きられる?!

スレッド
125歳まで生きられる?!
90歳まで生きられる確率は25%と何かの情報誌で見たことがあります。人生100年時代を生きられる人は、そのうち何パーセントいるでしょうか?

人は、理論的には、125歳まで生きられる可能性があるそうですが、現実に、なぜそこまで生きられないかと言えば、食べ物、運動、睡眠が完全でないこと、ストレスや住む環境、生きがいなどによる影響によると思われます。IPS細胞医学によると不死も不可能でないと言われています。

そんな時代になったらどんな世界になってしまうのでしょうか?

想像するだけでゾッとしてしまいます。いずれにせよ、この半世紀で寿命は30年近く伸びていることは事実です。私の時代は、サラリーマンの定年退職は55歳が普通でした。給与が大幅に減額されますが、その後も5年間ほど働くことがで来ました。ですから、60歳以降は、年金と貯蓄で生きることになります。

先日、昔の同僚に会ったら、「こんなに長生きするとは考えていなかった。これ以上生きるとなると「経済的に心配になるよ、年金は、減ってくるし、貯蓄も段々心細いほどになってきている」と告げられました。

確かに、仮に75歳を人生と考えていた時代の人は85歳を過ぎるとそう考えるのも現実的なことかなと想像しています。70歳を過ぎたたら、健康面だけでなく生き方もその後の人生にあった仕方を真剣に考える必要があるのではないでしょうか。

医療制度、介護制度も今のままの制度を続けられるかどうか保証はありませんから。
 
#100年時代 #シニア #健康 #地方に住む #年金 #栄養 #生活習慣 #睡眠 #老後 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

韓国旅行その2―友人の病院

スレッド
韓国旅行その2―友人の病院
先週の続きになりますが、韓国訪問の2件目は私の友人、S氏が経営する病院です。

その病院は、現代西洋医療だけでなく、古今東西に伝わる、あらゆる医療をしている病院です。彼は、韓国の大手製薬会社に勤めたあと病院経営を始めました。とにかく患者目線の医療を貫いている姿が凄く、実際、「現代医療行政の実態と今後の方向性」で医学博士号を得ていることからも彼の姿勢が分かります。病院には、自給自足ができる畑(患者自身が作る畑もある)し、教会もあり牧師さんもいます。

立派なシニアホームも別棟に持っています。病院長である友人のS氏は、私と一緒に同行した友人のT氏(170センチ、115キロと超肥満体)を見て、T氏の体質を改善するために健診し、診断をしてくました。その結果、最低4週間、ここに滞在し、改善策を施せばT氏希望の90歳現役を保証すると言われました。

87歳の私も誘われましたが、健康チェックはしたくありませんから考え中です。なぜなら、健康チェックは、悪い箇所を探すのが目的です。87歳まで無事、生きて来られたのですから、今さら悪い箇所を見つける必要があるかというのが私の自論です。

私の友人の多くは、検査を定期的に受けて良い結果が出ると安心していますが、私は、毎朝、朝食が美味しく楽しく食べられたどうかで健康度をチェックしています。病気の90%は生活習慣にあると思っていますから。T氏は、仕事柄、不規則な生活をしていること、そしてカウチポテト派です。生活習慣から改めなくては・・・・。さて、T氏は今年中にスマートに変身しているでしょうか?

人生は YesとNoの選択の歴史です。
今回の韓国旅行はいい旅でした。
#アメリカ合衆国 #シニア #健康 #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

韓国旅行その1―美しい花茶

スレッド
韓国旅行その1―美しい花茶
7月のことですが、久しぶりに長年の友人であるT氏と韓国に行って来ました。彼は、M&Aのエキスパート、で世界を股にかけてビジネスをしているため、アメリカの実態や実情を教わることがとても多いです。

日本のマスコミで伝わってこないことを聞くこともできます。日本のマスコミは、概して実務家より理論派を好む傾向が強く、報道が偏っている気がしています。

その点、T氏の意見は実情に即したもので参考になります。私は、トランプによってアメリカがおかしくなったと思っている者ですが、彼の意見を聞くとそうでもないと思うことが多々あります。このことを書く(紹介)だけで結構興味深いものになりますが、それが今回の本意ではないので機会があったら書きたいと思っています。

今回の旅は互いの韓国の友人の所を訪問しました。最初に尋ねたT氏の友人はチョンさんという女性の仕事場です。彼女は花、果物、ハーブなどを発酵させてお茶を作っています。チョンさんの独特の製法を伺い、彼女の直向きな姿に感動しました。今は、通販全盛時代で、口先三寸で消費者を丸目込めます。

しかし、チョンさんは、忠実に本物を作ることに励んでいます。私は、日本で皆さんに是非「本物とは」を紹介したいと思い、改めて次回訪問することにしました。
#アメリカ合衆国 #シニア #健康 #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

医療に依存し過ぎていませんか?

スレッド
医療に依存し過ぎていませんか?
今まで複数の町に住みましたが、一番長く住民票を置いているのは東京都中央区です。お役所にあまり良いイメージは無かったのですが、中央区役所のスタッフの皆さんの対応はとても良くて、いつも感謝しています。 一度も嫌な思いをしたことはありません。 

近年、中央区に住む人が多くなり、高齢者のためのプログラムも多彩で結構楽しんでいます。また、高齢者の健康対策としていろいろな健康チェックを無料でしてくれというお知らせも度々きます。これは贅沢な苦情?ですが、 高齢者が検査をすれば100%完璧な人などいるわけがなく、検査して病人にされてしまうケースも多いのではないかと思います。 勿論、検査を受けることに異を唱えているのではなく、自分の体調管理は自分で普段からしなければならないと思うのです。

予防に優る健康法はなく、 食事、運動、睡眠をちょっと改善するだけで健康は維持できるのですから。 私は、暴飲暴食、夜更かしの常習者ですが、それが3日以上続かないように努力しています。 人間の体は結構うまくできていて度を越さなければ修復可能なようです。私の友人の多くは健康チェックを必ず受けますが、その検査結果に一喜一憂しています。

検査結果も大切ですが、もっと、日常の生活習慣を改善することを重視してほしいです。医療に自分の健康を丸投げしないでほしいです。
#シニア #健康 #地方に住む #栄養 #生活習慣 #睡眠 #運動 #食事

ワオ!と言っているユーザー

地方に住もう!!! 

スレッド
地方に住もう!!! 
住むなら、絶対東京。その中でも銀座に歩いて行ける場所と思っていました。日本のすべてが東京に一点集中して便利が良いからです。

しかし、最近になって第一線から退いているシニアにとって東京に住むことが果たして良いことなのかと考えるようになりました。現在、山梨県の北杜市に山荘を建てて住んでいますが、空気は美味しく水も旨い、その上、気候も良く、新鮮な野菜・果物などの食材が容易に手に入るなど、自然とともに満喫しています。

冬は、寒いのですが、日照時間が長いので家の建て方によってはその余熱を利用すれば暖房費も都会に住むのとあまり変わらないのでは・・・と思います。今、地方創生が叫ばれていますが、全ての地方に隈なく行政を配置することは不可能で、ある程度地域を集約して、そこに住む住人が安心して住めるようなインフラを整備すれば地方創生は可能ではないだろうかと思います。

とにかく日本は海と山に囲まれた自然が美しい国、シニアの皆さん、地方に住んでみませんか? 不自由なことはあまり感じません。 在宅勤務が多くなり、若い人達も地方に移住するようになってきました。 地方に住むことは健康にも、経済的にも良いですよ。
#シニア #健康 #在宅勤務 #地方に住む #地方創生 #栄養 #福健 #経済

ワオ!と言っているユーザー

腹筋を鍛えて排便を促す 

スレッド
腹筋を鍛えて排便を促す 
今、私たちは、化学肥料、農薬、遺伝子組み換え植物(大豆、小麦など)、食品添加物、精製加工と健康に悪影響を与える食べ物が世の中に氾濫しています。マーケットで買う殆どの食品には食品添加物が入り、精製加工されていますが、そのお陰で、長期保存や美味しくなるのも事実です。ところが、身体の臓器は悲鳴を上げています。

病気の殆どが食源病と言われるものも、こうした体にとって好ましくないものが毎日複合的に体に入ってくるからです。栄養素を補うことも大切ですが、健康を保つ上で異物を除去すること、解毒も大切です。そのためにも、酵素・乳酸菌、繊維をしっかり摂りましょう。最近分かったことですが、排便が上手くいかないのは腹筋の力が弱くなってきているからだという事です。

毎日、腹筋を強化するストレッチや体操をしてみては如何でしょうか? 便秘を解消され、体調も整います。階段の上り下りでも筋肉は鍛えられますから、なるべく意識して日常生活に取り入れてください。 そして、朝は楽しくゆったりした気分で朝食を摂りましょう!!!
#乳酸菌 #健康 #免疫力 #朝食 #栄養 #筋肉トレーニング #繊維 #酵素

ワオ!と言っているユーザー

椎茸菌糸体の驚きのパワー

スレッド
椎茸菌糸体の驚きのパワー
寒い日が続いていたと思っていたら急に寒い日になったりするのが3月の気候です。こんな時は体調を最も壊しやすい時期で、特に風邪を引く人が多いようです。

まだコロナ禍は去ったわけではありません。免疫力を落とさないことが大切です。喉や首は絶対に冷やさないようにしましょう。風邪は万病の元、備えあれば憂いなしです。

私は、何より風邪を引かないように人一倍気を使っています。手洗い、嗽は必ず励行しています。外出した際には、鼻の洗浄もしています。そして風邪が引きそうと思われる時は、体を温め早く床に入るようにしています。

勿論、椎茸菌糸体製品の「福健」をいつもより多めにとることも忘れません。お陰様で、このところ風邪で寝込んだことはありません。その「福健」が、リニューアルして今月から発売されました。福健は40年以上もマグナスのシンボル製品として君臨し、多くの人に愛用されています。

こんなに長い間、同じ製品が続く製品は他に見当たらないと思います。ヒロシマに原爆が落とされ、街は破壊されました。その荒れ地に一番早く芽を出してきたのが椎茸であったと言う話を聞いたことがあります。それほど椎茸菌はパワーを持っています。

昔、肝臓の薬がない時、椎茸を水に戻し、そのエキスを摂って治療していました。肝臓に良いクスリは他になかったからです。二日酔いの時も椎茸の戻し汁エキスは即効があります。椎茸の菌糸体は、椎茸エキス、椎茸そのものより大きなパワーを持っています。

人間の身体には免疫を司っている胸腺という器官があります。椎茸菌糸体はその胸腺に働きかけ免疫力を高めます。胸腺は年齢とともに衰えていく器官ですので、免疫力を維持するためにも椎茸菌糸体「福健」は必須な健康食品と言えるでしょう。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #免疫力 #栄養 #椎茸菌糸体 #福健

ワオ!と言っているユーザー

これからの健康食品は?

スレッド
これからの健康食品は?
今後、健康食品は、食品に近い形態のものが主流になってくると思います。なぜなら、健康食品を摂る目的が

① 毎日の食事で不足する栄養素を補う。 

② 今の食品に欠けている栄養素を補う。 

③ 消耗しがちな栄養素を補うこと

だからです。

病気を治すためのものではありません。
健康づくりの三要素、

1)食事
2)運動
3)睡眠

をきちんとしていれば病気なる可能性は少ないはずです。
まず自分の生活習慣を把握し悪しき習慣を正すことが肝要です。その上で、健康食品を上手に活用することにより超健康を維持することをおすすめします。
#キノコ類 #ビタミン #ミネラル #健康に役立つ素材 #有機ゲルマニューム #栄養 #海藻

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり