記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE🍳卵焼き

スレッド
※ポイント
・混ぜるのはボウルの底を右左。泡立てるのではない。
・君がつぶれたぐらいでやめるのではない。全体が黄色になるまでやらないと出来上がりに無駄ができるし、砂糖や塩が混ざらない。
・砂糖を入れると甘くなるが、焦げるのが早くなるので注意。
・卵をたたむ、丸めるのは、フライパンを動かす。
 
 
 

<PlanA>
 
1/卵を2個割り、黄身をほぐす。
 
2/途中で、砂糖大さじ1、塩小さじ1を入れ、牛乳大さじ1を入れ、まぜながらほぐす。
 
3/卵焼き器にサラダ油1を中火で熱する。
 
4/卵液を2/3だけ入れひろげる。
 
5/半熟になったら、端で手前から奥にたたんでいき、形を整える。
 
6/残り1/3を流し込み、たたんだ卵の下に流し込む。
 
7/今度は奥から手前に、卵焼き器をふっと持ち投げながら箸でたたんでいき、形を整える。
 
 
 
<PlanB:ねぎ入り>
 
1/細ねぎ2-3本を小口切り。大根おろしをカップ1/3作り、ざるに挙げ、軽く水けを切る。
 
2/卵を2個割り、溶きほぐし、塩を少々加えて混ぜ、細ねぎを加えてサッと混ぜる。
 
3/小さめのフライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、卵液を流し込み、大きく混ぜる。
 
4/表面が半熟状になったら弱火、フライ返しで奥から手間に三つ折り、形を整える。
 
5/火を止め、取り出して粗熱を取り、切って器に盛り、大根おろしを添える。
 

<PlanC:しょうゆと砂糖>
 
1/卵を2個割り、しょうゆ大さじ1/2を加え、白身を切るように溶きほぐす。
 
2/卵焼き器に油を強いて中火で熱し、ぺーパーで全体になじませる(ペーパーは取っておく)
 
3/菜箸の先に卵液を少し浸し、卵焼き器につけ、すぐにたまごが固まる温度になったら、、、
 
4/1回目>卵液の1/3を入れ、ひろげ、固まってきたら奥から手間に巻き(たたむというより巻く)、巻けたら卵焼きを奥に押しやって、手間の空いたところに、2のペーパーで油をなじませる。
 
5/2回目>手前に1/3を入れる。奥の卵焼きを少し持ち上げ、下に流しいれ、固まってきたら奥から手前に巻き、巻けたら奥に押しやって、手前の空いたところにペーパーで油をなじませる。
 
6/3回目>同様
 
7/火を止め、取り出して粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。
 
 

#卵焼き

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE_🍳赤だしのみそ汁

スレッド
🌹ヘタクソ but LOVE_Season3_中性脂肪対策編 🍳赤だしのみそ汁
 
※分量は2人分
 
 
--------
 
 

<焼きねぎと油揚げ>
 
■材料
 
長ねぎ…4センチカットでひとり3本ぐらい。
油揚げ…1枚
赤だし…大さじ2
湯…300ml
 
■作り方
 

1/ねぎを4センチ幅に切る。
 
2/油揚げを半分に切り、1.5センチ幅に切る。
 
3/フライパンを熱し、「油をひかずに」ねぎと油揚げを入れ、中火でネギに焼き色を付ける。
 
4/水と赤だしを加え、煮立たせる。
 
 
--------
 
 
 
<豆腐となめこ>
 
■材料
 
絹ごし豆腐…1/2丁
なめこ…1/2袋(50g)
 
a.水…1+1/2カップ
a.だし…小さじ1/2
 
赤だしみそ…大さじ1+1/2
みつば・・・少々
 
■作り方
 
1/豆腐は1センチ角に切る。
 
2/なめこは水でサッと洗い、ザルに上げる。
 
3/鍋にaを入れて火にかける。
 
4/煮立ったら、なめこ、豆腐の順に加えてひと煮してみそを溶き入れる。
 
5/みつばを加え、火を止める。
 
 
 

#みそ汁 #赤だし

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり