12月
8日,
2013年
平成26年先師祭並びに県連射初め大会要領
平成26年先師祭並びに県連射初め大会要領
1、 主 催 熊本県弓道連盟
2、 日 時 平成26年1月12日(日)9:00集合
3、 会 場 熊本市南部スポーツセンター弓道場
4、 参加資格 熊本県弓道連盟会員
5、 行事種目
(1)慰霊祭神事
(2)矢渡し
(3)古流演武(日置流道雪派)
(4)参加者全員礼射(一手)、競技については、男子の部、熟年の部(70歳
以上の男子)、女子の部の個人競技とし、立射四つ矢(1立ち)計6射の的中制とする
6、 表 彰 男子の部 段位の部・称号の部各々 10位
男子熟年の部(満70歳以上) 10位
女子の部 段位の部 10位
称号の部 7位
7、 申し込み先 浅野幸一郎宛
8、 申込締切 平成26年1月5日まで
9、 参加料 1人、1,000円(弁当こみ・不要でも同じ)
12月
6日,
2013年
平成25年度 【鹿児島】九州地区連合審査 実施要項
1 期日 平成26年 3月16日(日) 9時 開始 ( 開館8時 )
2 会場 鹿児島アリーナ弓道場 〒890-0023 鹿児島市永吉一丁目30-1
(道順 )・JR「鹿児島中央駅」下車、タクシーで約10分 ℡ 099-285-2244
・車利用の場合は九州縦貫自動車道「鹿児島インター」より約8分
3 審査種別 五 段
4 受審資格 平成25年 10月 16日までの四段合格者
5 受審申込について
(1) 方法 所定の用紙により審査料を添えて、所属地連を経由して申請する。
(2) 熊本県連〆切 平成26年2月3日(月)
(4) その他 宿泊希望の方は、2月28日(金)までに、下記のホテルに「弓道連合審査」と
申し出て、直接、お申込みください。
「かごしま第一ホテル鴨池」 (県庁南端信号を左折し、その突きあたりの所)
〒890-0064 鹿児島市鴨池新町18 ℡ 099-256-2900
宿泊料金 1泊2食 7,500円程度
6 注意事項 (1) 申込書の申請には、所属地連の締切日に十分留意すること。
(2) 申込書には、必要事項を自筆により楷書で判りやすく、明確に記入すること。
(3) 申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効となることもある。
(4) 受審者は、原則として、全員和服を着用し、必ず本連盟会員章をつけること。
(5) 開会式には、原則として、全員参加すること。
(6) 審査に遅刻したり、呼び出しに応じない際は、棄権したものとみなす。
(7) 立射で受審する際は、申込書に立射で受審したい旨を朱書きし、地連会長の
承認を得ること。 ※医療機関等発行の診断書の提出は不要です。
(8) 受審者は健康保険証を持参すること。
(9) 申込み締切り後、進行表を地連会長宛に通知する予定です。
7 その他 ○審査申込書に記載される個人情報の利用目的について
審査申込書の提出により、以下の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得た
ものとする。
(1) 関係資料への記載(氏名、所属地連、年齢、既得の段位及び認許年月,その他
特記事項)
(2) 審査結果報告として、地連会長宛文書
平成25年 12月 主 催 主催:全 九 州 弓 道 連 盟 連 合 会
主 管 主管:鹿 児 島 県 弓 道 連 盟
E-mail kagoshimaken@kyudo.jp
12月
4日,
2013年
【近畿地区】連合審査結果
京都市武道センター弓道場
/京都市武道センター主競技場特設会場
12月
3日,
2013年
物故者、表彰者(団体)の情報提供
評議員会の資料作成時期になりました。
つきましては、物故者、表彰者(団体)の情報提供をお願いします。
氏名、所属支部、年月日、年齢、称号段位
表彰者については年齢は不要です。
12月20日までにお願いします。
よろしくお願いします。
12月
3日,
2013年
福岡連合審査の合格者
2 杉本 晃祐 熊本
3 鶴崎 直 熊本
4 川﨑 浩輔 佐賀
5 石塚 隆久 鹿児島
6 東田 義文 福岡
7 松本 恭平 福岡
8 奥田 弘子 福岡
9 柴田 道子 福岡
10 花田 洋子 福岡
11 山道 健史 福岡
11月
28日,
2013年
第32回全国高等学校弓道選抜大会予選立番抽選結果
http://kyudo.jp/pdf/zenkoku/h25/251221_32_koukou_s.pdf
11月
28日,
2013年
第2回世界弓道大会〔パリ〕日本団体代表選考会九州代表選考会要項
平成25年11月28日
役員・支部長 様
第2回世界弓道大会の熊本県代表参加希望申し込みについて
全九州弓道連盟連合会より別紙のとおり選考会要項がきておりますので参加希望の方は、選考会要項をよく熟読の上、別紙申込書により申し込み願います。なお、希望者が多い場合等につきましては、会長・副会長で選考の上本人に出場通知をいたします。
パリ大会は2014年7月19・20日の両日に行われます。日本より団体としては4名の出場となります。(旅費が出るとのこと)あとは、個人出場となりますので個人費用負担となります。 申し込みは、12月10日まで事務局・浅野へお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回世界弓道大会〔パリ〕日本団体代表選考会九州代表選考会要項
1. 主 催 全九州弓道連盟連合会
2. 期 日 平成26年1月13日(月) 9:30~
3. 会 場 熊本市植木弓道場
〒861-0136 熊本市北区植木町岩野238-1
TEL:096-272-3991
4. 選考種目 近的競技(坐射・直径36cm霞的)
5. 選考方法 (1)各自4射2回の総的中を勘案し、連合会長および副会長により代表選手5名を決定する。
(2)選考は「競技における行射の要領」で行う。
(3)服装は、弓道衣とする。
6. 参加資格 (1)各地連の会員であり日本国籍を有していること。
(2)日本代表選考会(平成26年3月1日)への参加が可能であること。
(3)世界大会期間中(平成26年7月19・20日含め8日間程度)渡仏が可能であること。
(4)日本代表選考後、フランスでの本大会までの間、強化練習に参加できること。
※年齢、性別、称号、段位は問わない。
7. 参加者数 各地連10名以内
8. 参 加 料 無料
※ 九州選考会および日本代表選考会に関わる旅費(交通費・宿泊費等)の支給はありません。
9. 申込締切日 熊本県連〆切 平成25年12月10日必着
10.注意事項 (1)参加者はスポーツ安全保険に加入していることが望ましい。
(2)参加者は健康保険証を持参のこと。
(3)参加者は宿泊が必要な場合は各自で手配してください。
11月
22日,
2013年
【九州地区】臨時中央審査の結果
11月18日・19日、佐賀県佐賀市において施行されました臨時中央審査の結果
、
http://kyudo.jp/pdf/shinsa/h25/h251118_kyusyu_r.pdf
11月
21日,
2013年
第32回全国高等学校弓道選抜大会県予選大会 結果
■大会正式名称 第32回全国高等学校弓道選抜大会熊本県予選大会
■開催日時 平成25年11月9日(土)・10日(日)
■開催場所 熊本市植木弓道場
■主催者名 熊本県弓道連盟
■参加者数 女子 287名 男子 289名 計 576名( 52校参加)
■大会結果
順位 女 子
団体 1位 秀岳館A 6勝0敗50中
2位 牛深A 4勝2敗45中
3位 東稜B 4勝2敗40中
技能優秀校 牛深A
順位 男 子
団体 1位 秀岳館A 6勝0敗61中
2位 必由館A 4勝2敗52中
3位 学園大付A 4勝2敗50中
技能優秀校 秀岳館A
順位 女 子
個人 1位 内立輪友香(学園大付A)
2位 大西由衣(牛深A)
3位 岩田鈴菜(八代工)
4位 後藤亜希(熊本高専熊本)
5位 岩坂瑠理子(八代B)
順位 男 子
個人 1位 手島真聖(玉工A)
2位 川原海志(天工A)
3位 津田龍輝(学園大付A)
4位 梅木政寛(秀岳館B)
5位 一藤直樹(千原台)
※団体男女各1位の学校と個人男女上位各2名は12月21日(土)~23日(月)に、大阪府大阪市中央体育館で行なわれる第32回全国高等学校弓道選抜大会に出場します。
11月
21日,
2013年
第59回西日本弓道大会の結果
入 賞 者
団体競技の部
優勝 5 (鹿児島) 姶良鹿屋弓友会
2位 9 (大分) 大分みつば
3位 4 (福 岡) 的場A
4位 6 (福 岡) オール三菱
5位14 (大 分) 速見A
個人男子の部
優勝(福 岡) 久賀一徳
2位(熊 本) 福田喜一
3位(佐賀) 川崎浩輔
4位(宮崎) 中村正親
5位(大分) 藍澤修一
6位(大分) 佐藤陽一
7位(福 岡) 山道健史
8位(大 分) 中野岡J
9位(大 分) 安倍智
10位(宮崎) 松田宏行
個人女子の部
順位県名選手名
優勝(熊 本) 佐藤友美
2位(山 口) 漬中唯衣
3位(熊 本) 宮本美穂
4位(福 岡) 浦川綾子
5位(佐賀) 土橋佳那子