昇段試験の申込時の注意事項

【弓道 事務連絡】
<申込者>
 1.必須事項を楷書でなるべく大きい字で書いてください。
 2.捺印を忘れないでください。
 3.会員IDを持っている方(既得段級のある方は持っています)は記入が必須です。

<支部長・顧問>
 1.記載事項のチェックをお願いします。
 2.捺印漏れ・会員IDの記入漏れや記入ミスが目立ちます。

<主管支部>
 1.入会金・年会費・受審料の確認をお願いします。
 2.支部長・顧問・本人の署名捺印があることを確認してください。
   もし、漏れている場合は審査当日の受付にて捺印頂くように連絡してください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

高校生・中学生の会員登録にあたっての留意事項

今年の新入生の登録がほぞ完了しましたが、以下の点について留意願います。
 
<全体>
 熊本県弓道連盟から送付されたフォーマット(CSVファイル)にて提出すること。CSVファイルなので色はつきません。
 CSVファイルのフォーマットは変更しないこと。

<項目>
 必須項目:氏名(漢字・ひらがな)
      生年月日
      性別
      郵便番号・都道府県・住所・電話番号
      登録年月日(当日日付)
 任意   段級(既得者は必須)
      認許年月日

*1 漢字氏名については確実にチェックをお願いします。認許状への印刷はこの漢字氏名で行われます。再発行は有料です。

*2 住所・電話番号は学校の住所・電話番号でもかまいません。

その他の項目については既存の登録内容を参考にしてコピーしてください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第27回 熊本県女子弓道大会要項

第27回 熊本県女子弓道大会要項

  まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様におかれましては仕事と共に
 弓道に精進されておられることと存じます。
 大会を下記要領で開催したいと存じます。
 貴支部女子会員の皆様にお知らせいただき、お誘い合わせのうえ、多数の
 ご出席くださいますよう御案内申し上げます。
      記
日  時   平成25年10月20日(日)9:20集合
会  場   北岡自然公園弓道場  ℡096-328-2887
競技方法  一手5立の競射(時間の都合で立ち数を変更することもある)
表  彰   称号の部  10位まで    特別賞  5位まで
        一般の部   20位まで
会  費   1000円(昼食こみ)
申込先    浅野幸一郎
申込締切り   平成25年10月10日(木)まで
※参段以上は和服の着用をお願いします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

受審者講習会について

受 審 者 講 習 会 に つ い て
 まだ、暑い日が続きますが会員の皆様にはご精進のことと存じます。さて、標記の講習会を下記のとおり開催いたしますので、貴地区の参段から錬士までの受審者の参加を呼びかけてください。
特に、10月以降の審査及び11月18.19日の九州地区の臨時中央審査で錬士を受けられる方等は全員参加をお願いします。

 日  時     平成24年10月6日(日)9:20集合
 会  場     植木町弓道場
 講  師  主任講師  範士八段 江郷 國紘 
         講師  範士八段 信國 幸人  
             教士七段 今村 朱美
             教士七段 道田 久佳
 受講料  1,000円(昼食代含)
 申込締切 平成25年9月27日(金)厳守
 申込先 槻木裕之
※受講者は3段以上は和服着用、弓道教本、筆記用具持参のこと
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第68回国民体育大会弓道競技抽選結果

第68回国民体育大会弓道競技抽...
熊本県
  成年女子 8
  少年男子 11
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第68回国民体育大会弓道競技参加チーム各位

第68回国民体育大会弓道競技参加チーム各位

 (なお、本件は本国体参加の有無にかかわらず全地連宛にお送りしております。)



 本日、組合せ抽選会が行われまして各チームの立番が決定致しました。

後程 全日本弓道連盟のHPで発表いたしますのでそちらをご参照ください。



 各チームの立番も含めた書類は、小金井市国体実行委員会より送付予定の書類は

 (要項・昼食依頼 等)印刷の関係で9/10(火)以降になります。



 正式には、上記の書類に入っておりますが 時間の関係で前もってご連絡と お願い

 を申し上げます。



 *9/28(土)に行われます総合開会式には弓道競技団体の参加が義務つけられております。

 その日は弓道競技の監督会議がありますので、監督以外は総合開会式に参加することに

 なります。集合時間・場所等詳細は、各県ごとの監督会議の席上で発表の予定です。



 *弓道競技の宿舎については、池袋・新宿方面の予定です。詳細については交通公社からの

 連絡になります。



 *競技会場の小金井公園弓道場へのアクセスは周辺の交通事情により 出来るだけ、

公共交通機関のご利用をお願いすることになっております。最寄駅のJR中央線「東小金井」

から会場までのシャトルバスの時刻表も送付予定の書類に入っております。



そこでお願いです。



会場の小金井公園には若干の駐車場はありますが、公園自体を利用する一般の方の利用もあります。

国体の選手団用の駐車スペースも数に制限があります。大変恐縮ですが、それでも都合にて

車を利用して来場されるチームには駐車許可証を発行致します。

そこで、あらかじめ 車利用のチームのアンケート をとって台数を把握したいと思います。

駐車可能の台数を超えた場合は制限する場合も出てきます。

9/15(土)までに 東京都国体実行員会事務局・田口あてメールにてご連絡頂戴出来ますよう

お願い申し上げます。



 第68回東京国体実行委員会事務局 田口大祐
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第29回熊本県弓道連盟支部対抗弓道大会

第29回熊本県弓道連盟支部対抗...

平成25年9月1日(日)9時20分
熊本植木弓道場
12チーム(12支部) 72名(監督含む)

各自1手1立(団体8射)で12チームリーグ戦にて行う。
対戦相手と同中の場合は引き分けとする。
順位決定において、同勝敗の場合は的中数により決定する。
勝敗・的中ともに同じ場合は、各自1射(団体4射)の競射により順位を決定する。

団体3位までを表彰する。
技能優秀1支部を表彰する


<結果>
優勝 八代支部、
2位 上益城支部、
3位 玉名支部
4位 宇城支部

技能優秀賞 鹿本支部
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成25年度【福岡】定期中央審査結果

平成25年度【福岡】定期中央審...
宮崎先生合格おめでとうございます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【大分】九州連合審査進行表及び受審者名簿

【大分】九州連合審査進行表及び...
【大分】九州連合審査進行表及び...
支部長にはメールにて配信しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第68回国民体育大会 弓道競技・練習日程についてのお知らせ

東京都小金井公園弓道場において開催予定の弓道競技につきまして諸般の事情により本年は練習会場の設置はありません。
本会場の開放日と公開練習の日程をご連絡申し上げます。
*開放日 h25.9/22(日)~9/26(木) 9:00~15:00
*公開練習日 9/27(金)9:00~15:30
会場 東京都立小金井公園弓道場(小金井市関野町1-13-1)
電話(小金井市総合体育館)042-386-2462
会場までのシャトルバスは9/28(土)から、最寄駅のJR中央線駅東小金井駅
より発着致します。(時刻は確定後、スポーツ祭東京2013小金井実行委員会
ホームページに掲載致します)。 武蔵小金井・三鷹間(関東バス)、東小金井
から「小金井公園前」の路線バスをご利用ください。(予め時刻をお調べ下さい)
     平成25年8月26日
                第68回東京国体実行委員会事務局
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ