ばっくすのマスター!周ちゃんからマドンナの誕生日祝いにお酒をいただきました‼️😃💕
白さんが作った白食堂の手続きキムチをいただく😋
〆はニンニクが効いたニンニクチャーハンを‼️😃💕
この夜も楽しくお酒を楽しみました‼️😁
マドンナの誕生日お祝いで花里のマスターから素敵な花束をいただきました‼️😃💕
私は花束をマドンナにプレゼントしたことがありません😅
マスター!ありがとう😆💕✨
花里で飲んだ焼酎類です‼️
先ずは人気の3Mの中でも一番好きな村尾‼️😁
次はこれも人気の佐藤黒!どちらも芋焼酎です‼️
続いて友人の久保酒蔵の大分ブランド芋甘幹くんで造った芋焼酎です‼️
マスターも美味しいと飲んでいました‼️😋
その久保酒蔵の本格麦焼酎黒麹久保が店飲みで置いてくれてました😁
それ以外に紅の露を飲みました‼️😃💕
神戸市東灘区住吉宮町にある飛騨高山料理の
「花里」に久しぶりにお邪魔しました‼️
この日はマドンナの誕生日祝いを兼ねての食事会です‼️😁
いつものように見事な料理を提供してもらいました😃✨
【料理メニュー】
先ずは付きだし3種盛り!お造り4種盛りからスタートです😋
マグロは気仙沼ブランドマグロの中トロです。
次はカニの酢の物!いつも食べやすくしてます✨
次は珍味6種類盛り合わせ!
アワビとタラの白子が付いてます✨
煮魚は中々食べることが出来ない幻のノドグロの煮付け!
大ぶりで脂が乗りとても美味しい✨
メーン料理は定番の飛騨牛の網焼き!
刺しが綺麗に入り脂の乗りがベストで甘く柔らかい✨
マスター!いつも美味しい料理をありがとうございます😃💕
神戸中央市民病院で処方していただいた薬です‼️
ただ薬局に在庫がなくスタッフの薬剤師さんが
夜遅くに自宅まで届けてくれました‼️😃💕
薬剤師さん自宅の並びにお住まいのようです✨
💊が沢山ありますが常時飲む薬は一種類だけです!
残りは副反応が出たら服用と塗布する頓服薬と薬です✨
さあ!これから半年間が勝負の時間です‼️👊✨
神戸中央市民病院に‼️
検診と点滴を打ちに行ってきました。
朝の9時から病院に入り、先ずは採血を!血液検査結果を待って主治医の検診が!
ここまで2時間‼️😡⚡
検診が終わり点滴剤と飲み薬等の説明に1時間以上‼️😡⚡
点滴準備と点滴針位置を探すのに1時間!😡⚡
新米?看護師に代わりベテラン看護師が3回目でやっと点滴に‼️😡⚡
点滴剤3種類で3時間経過‼️
トータル7時間もの点滴治療でした‼️😡⚡😵💦
✴️予約して行ってるのに7時間も掛かるとは‼️😡⚡
お腹が空いてきたのでサンドイッチの差し入れを!
本来点滴室は食べ物は持ち込みは禁止ですが、
特別に許可をもらいました😋
大分での最後の夜は宇佐の久保酒蔵の久保社長と!
大分本格麦焼酎の久保の白麹(黒ラベル)と黒麹(赤ラベル)を‼️😁
お店は中央町にある「これ!」と焼き鳥の「五郎一」で‼️
これ!のスタッフのナナちゃんが対応をしてくれた‼️😃💕
大分は杵築の酒蔵、中野酒造の人気日本酒「ちえびじん」です‼️
酒米の王様と言われる山田錦とダイヤモンドと言われる愛山で醸した酒です‼️😁
どちらでも酒米の特徴か出て美味しい😋🍶
愛山は幻の酒米と言われて絶滅するところを灘の剣菱酒造が好んで使い栽培を広げました‼️
神戸の大震災で大きな被害を受けた剣菱酒造はしばらく愛山を使っての醸造ができなくなりました!
そこで山形県村山市の高木酒造が愛山を使いあの名酒十四代を造った事で愛山の名が日本全国に知れ渡りました‼️
愛山が今日あるのは剣菱酒造と高木酒造のおかげです😁
山田錦と愛山は共に兵庫県が発祥になります😃💕
肴はかば田のめんたいいわし!
神戸の八雲豆腐の人気商品おぼろ豆腐です😋
阪神御影にある人気の立ち呑みライオン堂です‼️
この日はいつものメニューにないものを注文しました😁
なんと!〆さばが90円です‼️
他には生ホタルイカ!タタキ風ローストビーフを😋
お酒はワンコインセットと大分の本格焼酎特蒸泰明をロックで‼️
阪神御影駅前の三好酒店‼️
ここの常連さんで三和酒類のいいちこ下町のハイボールしか飲まない常連さんが居る‼️😁
私もここに来れば先ずは下町のハイボールからスタートします‼️😃💕
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ