珍しい愛媛の麦焼酎です! 城川町の 「宝泉坊温泉」 が酒銘の由来です。
麦チョコのような甘い風味に焦がし風味の在る香ばしい香りと深いコクと奥行きの在る味わい!
『媛囃子 宝泉坊(ほうせんぼう)』 媛囃子 (愛媛県西予市)
生産量日本一の愛媛県産のはだか麦を100%使用した本格麦焼酎です。
瀬戸内の温暖な気候に育まれた、はだか麦。
大麦のなかでも特に希少なはだか麦は滋味に富みんでいます。
この「はだか麦」で造った麦麹に水と酵母を加えて発酵させたもろみ(一次もろみ)に、
主原料の「はだか麦」を仕込み、発酵熟成させたもろみを常圧下で蒸留して造られた常圧蒸留焼酎です。
はだか麦の香ばしい香りとコクのある味に仕上がっています。
東灘警察署に届けられているということで行ってきました。
無事に手元に戻ってきましたが、受取の手続きが厄介です!
『熟成 巡り』 のこだわりは、まろやかな味わい! 「まろやかさ」 は貯蔵熟成の証し!
熟成を重ねた三年間の刻の 『巡り』 は、重厚な中にも華やかな香りを残した芋焼酎として実を結びました。
まろやかな深みのあるコクと甘み、芋焼酎の「極み」とも言える味わいが特徴です。
『熟成 巡り』 神楽酒造 (宮崎県高千穂町)
原材料:さつまいも、米こうじ 品目:単式蒸留焼酎 アルコール:25% 容量:720ml
※業務用限定商品! プライベートブランドです!
大阪の北新地からの電車が大幅に遅れる!
原因は心身事故ではないらしい!
新地から住吉まで1時間半かかる! 駅でさかなのマスターにバッタリ!
さかなに寄れず、セブンイレブンでこれを♪
大分県大阪事務所で第8回の関西大分県人会80周年の実行委員会を開催しました!
会議が終われば皆さんで反省会件飲み会です♪
★この店は初めてですが料理のレベルが高い!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ