記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#レストラン」の検索結果6393件

フリースペース


濱田屋 みみづくホール

スレッド
濱田屋 みみづくホール

『KOBE☆灘の地酒バル』 実行委員会議が終わればお楽しみの 「お疲れさん会」 です。

「みみづくホール」 が会議室から宴会室に変わります。

会議に出席した皆さんが参加します。

この日も美味しそうな料理がたくさん並びました。

お酒も灘の地酒の日本酒が次から次にと出てきます。

濱田店長男前です。(お酒は次のブログで)

この日は特に、大笑会(大黒正宗フアンの会)会長の安藤さんが、大黒正宗大吟醸(黒)を差し入れ。

そのお酒で皆さん乾杯です。

お酒が入れば、ギターで歌い踊ります。


  ★先ずは、料理と会場の雰囲気を画像で。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

さつま若潮 『荒濾仕上げ』

スレッド
さつま若潮 『荒濾仕上げ』

この芋焼酎も、若潮酒造製造です。

  『さつま若潮 荒濾仕上げ』   白麹  常圧蒸留


秋季限定! 荒濾仕上げのしっかりした芋の旨味のある焼酎。

地元で愛され続けている若潮酒造の代表銘柄 「さつま若潮」

太陽に育まれた大地の恵みから生まれた、地元産のさつまいも(黄金千貫)を100%使用した本格芋焼酎で、
やわらかな口あたりでキレの良い味わいが特徴です。

この 「さつま若潮 荒濾仕上げ」 は、今年出来たての 「新焼酎(新酒)」 

荒濾し(荒濾過)で仕上げた、秋季限定出荷の芋焼酎です。

荒濾仕上げならではの、深いコクと旨味があります。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

韓国産の青唐辛子は激辛!

スレッド
韓国産の青唐辛子は激辛!

韓国の済州島に旅行に行ったマスターが持ち帰った青唐です。

韓国産の 「青唐辛子(プッコチュ)」

辛くない青唐辛子もありますが、これは辛い!

マスター、醤油煮にしてましたが辛すぎて皆さん敬遠。

タネが特に辛いので取りましたがそれでも辛い!


それでも最初より減っていました、誰が食べたのか・・・?



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

木樽蒸留 『たんこどん』

スレッド
木樽蒸留 『たんこどん』

鹿児島限定の芋焼酎です。

このお店、鹿児島から特別ルートで仕入れています。

  『たんこどん 木樽蒸留』  若潮酒造  鹿児島県志布志市志布志町

この焼酎は、昔ながらの木樽蒸留が特徴のお酒です。

【たんこどんとは?】
   樽・桶職人のことを鹿児島弁で 「たんこどん」 と呼びます。

この焼酎 「たんこどん」 は現在日本でただ一人の木樽蒸留器を造る職人
「津留辰矢」 さんの手造りの蒸留器で、
丁寧に蒸留された本格焼酎です。

焼酎は、木樽蒸留器の香りがほどよく感じられ、芋と昔仕込みの風味を
感じさせる懐かしいこだわり焼酎。

職人 「たんこどん」 の技から生まれた焼酎です。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

この日の珍味4種は

スレッド
この日の珍味4種は

いつもの店です。

「さかなでいっぱい」 とは 「魚で一杯」 なのか 「魚でいっぱい」 か?

魚がいっぱいでなく前者の 「魚で一杯」飲むという意味か。


この日の珍味4種は、「つぶ貝」 「鯛皮ポン酢」 「鯛の煮凝り」 「蛸フライの酢の物」

お酒はまず、「ハーフ&ハーフ」 「角ハイボール」

刺身は 「よこわ」 と 「フライ物」


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

斬新なラベル徳島の蔵 『三芳菊』

スレッド
斬新なラベル徳島の蔵 『三芳菊...

変わった、斬新で、日本酒のラベルのイメージを変えた蔵。


   『三芳菊 WILD-SIDE 等外米(壱60)番外仕込み 猫ラベル 無濾過生』
         三芳菊酒造  島県三好市池田町サラダ1661
         精米歩合:60%(播州山田錦等外米)  使用酵母 徳島酵母   アルコール度数 17°

WILD-SIDEでもう一発! 「ワイルド サイド を歩け」

今回は試験的な意味合いで! 壱60の麹を少し変えた仕込みタンクで、
味わいの感じ方もかなり趣が異なり面白い酒です。

その香り芳ばしく、その色淡く、その味美しきを以て 「三芳菊」 と名付けられました。


   ★三芳菊の斬新なラベルをご覧ください。(コメント欄です)


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

青森市唯一の蔵 『田酒』

スレッド
青森市唯一の蔵 『田酒』

この酒はHAKUDOU師匠が飲まれているのを横から拝酌。

  『田酒 特別純米』  西田酒造店  青森県青森市油川
        原料米:花吹雪  精米歩合:55%   日本酒度:+3   酸度:1.5  アルコール分:15.6度

明治12年(1878年)創業。 青森市唯一の醸造元。

青森県産酒造好適米 「華吹雪」 による地酒の銘酒。

「日本酒の原点に帰り、風格のある本物の酒を造りたい」という一念で、
昭和49年に昔ながらの完全な手造りによる純米酒を造りあげる。
以来一貫した本物の酒造りに徹している。


辛口ながらにもこくがあり、飲みあきしないスッキリとした味。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

あの村尾の麦 『むんのら』

スレッド
あの村尾の麦 『むんのら』
  
  『むんのら』  村尾酒造  鹿児島県薩摩川内市


あの3Mの一つ 「村尾」 の蔵、黒麹の芋焼酎造りの天才と言われる村尾さんが造った麦焼酎の逸品です。

芋焼酎を造り終えた後、余力があったときだけ造る麦焼酎といわれて、

村尾さんが、気の向いたときにだけ極少量造る幻の麦焼酎。

あまりの生産量の少なさに存在自体知らない人がほとんど。

おいさんも知りませんでした。

  【むんのらとは?】  一面に広がる麦畑の意。

平成20年4月醸造 4年熟成。

まろやかな甘味と麦の香りも程よいです。


  ★ネットでは2万8千円という値段がついてる幻の麦焼酎です。(さすが公園前です)



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『花巴』 

スレッド
『花巴』 

降り出した雨の中を濡れながら、上山酒店から公園前世界長にと。

papaさんとここで待ち合わせ、いつもの常連さんたちも来られてます。

先ずは最初の日本酒です。(HAKUDOU師匠が注文した酒です)

  
  『花巴 山廃 純米吟醸 無濾過生酒』    美吉野醸造
奈良県吉野郡吉野町六田1286
        原料米:五百万石   精米歩合:55%   日本酒度: -1   酸度: 2.7
        アルコール度 :17度   酵母: 自社蔵付野生酵母

千本桜で有名な奈良県は吉野の小さな地酒蔵です。

酵母無添加の山廃、五百万石を使用した山廃に初挑戦!

爽やかな酸とジューシーな米の旨みがバランスよく、ほんのりと甘みのある味わい。


  ★マスターの言われるとおり、山廃仕込らしからぬ味でした。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

槽場詰めの 『相模灘 若水』

スレッド
槽場詰めの 『相模灘 若水』

お次のお酒はこれです。

   『相模灘 特別純米 若水 槽場詰め』  久保田酒造  神奈川県相模原市
         使用米:相州若水(100%使用)  精米歩合:55%  日本酒度:+2  酸度:2.1

若き蔵杜氏が醸す酒です。

【槽場詰め(ふなばつめ)とは?】
   搾ったばかりの無濾過生原酒を槽場にて直に瓶詰めすることです。
   槽を使用する酒造りは最近では珍しくなりました。
   少量生産だからできることかも。

久保田酒造の創業は、1844(弘化元年)年。

創業当時と変わらない豊かな大自然に囲まれ、丹沢山系の清冽な水を用いて酒造りをしてます。

すべて手造りで1年間の生産数量はわずか200石。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり