記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


宮城県塩釜の酒 『阿部勘』

スレッド
宮城県塩釜の酒 『阿部勘』

総製造石数500石程度の小さな蔵です。

  
   『阿部勘 新酒純米吟醸 福露搾り おりがらみ』   阿部勘酒造店  宮城県塩竈市
                       原料米: 麹米 山田錦 精米歩合55%(使用歩合20%)
                             掛米 蔵の華 精米歩合55%(使用歩合80%)
                        南部杜氏: 平塚 敏明


宮城は南部杜氏が活躍している蔵が多い。

この酒は、一切火入れ殺菌を行ってない生酒です。


【白桃や梨のようにフレッシュで、甘さと爽やかな香りがあり、ご覧のように薄濁りした酒です。
 口当たりはなめらかでスッキリしていて、コクや旨みが溢れてる飲み口のいい酒です。】



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-12-29 03:45


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-12-29 03:45


    

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり