記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ジビエの角分け! 『鹿肉の刺身』

スレッド
「鹿肉の刺身」 淡白で臭みがな... 「鹿肉の刺身」 淡白で臭みがなくモッチリしていて美味しい。
ご覧のように新鮮な鹿肉は赤味が強いです。

御手洗酒店に、藤田さんが持ち込んだジビエの角分けです。

会社の同僚がハンターで捕獲したという鹿の新鮮な肉です。

高タンパクで低脂肪、鉄分の含有量も非常に高いという栄養学的特徴があります。

鹿肉は、ヘモグロビンやミオグロビンといったヘム鉄を含むタンパク質を含有するため、

ほかの畜肉と比較して画像のように、肉の色が濃い赤です。


  ★もちろん刺身でいただきました。 クセの少ない淡白な赤身肉です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-14 07:45

鹿のお造りですか!!!
やっぱり生もアリなんですね。

フレンチで食べた記憶はありますが、以前獲れたて鹿肉をいただいて、調理法に迷いました。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-15 07:19

はいそうです!
鹿の刺身ですよ。
癖も無く、とても美味しいです。
火を通すよりも生の方が美味しいです。

ジビエ料理は猪以外は難しいですよね。
ひとつ間違えば、獣の臭みが出て食べ難くなりますから。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-11-14 17:07

これからはジビエ美味しい季節ですね
今年は何が食べれるかな?

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-15 07:21

冬はジビエ料理が美味しくなりますね。
猪も鹿も冬場が美味しいですね。
春になり子を持つと独特の臭みが出て食べにくくなります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり