記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『熊本産 足赤えび塩焼き』 byさかな!

スレッド
『熊本産 足赤えび塩焼き』 b... 『熊本産 足赤えび塩焼き』 b... 『熊本産 足赤えび塩焼き』 b...

紅白縞の足が美しい、その柔らかい食感と抜群の甘さは絶品!知る人ぞ知る海老です。

その美味しさは、「クルマエビにも引けを取らないほど美味」 とも言われているほど。

調理法、お刺身、寿司ネタ、塩焼き、ボイル、揚げ物・・・どんな海老料理にもお薦め!

アシアカ(足赤)、クマエビ、アカアシ、アカエビ(赤えび)、カラス、ミズヒキエビ、などと呼ばれる。

これは熊本天草産、関西では和歌山、四国徳島産も、西日本が漁獲の中心です。

【足赤えびとは?】 
    クマエビ(クルマエビ科クルマエビ属)
    体長:15~20cm
    体色:やや赤みを帯びた褐色で、肢に紅白の横縞模様があり美しい
    漁期:主な漁期は10月下旬から5月
    旬と味:旬は11月から翌2月で、際立つ甘み
    漁法:小型底びき網漁業

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2013-11-03 09:51

今が旬ですかぁ、探してみなくては^^

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-06 20:16

今が旬のようですよ!
熊本の海でよく獲れるようですね。
大分では見かけません。
車海老によく似ていますし味も良いです。
値段から言うと、車海老以上ではないでしょうか。
探してみてください。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-03 19:24

これからが旬なんですね。
どうしても車海老が養殖が盛んで安定しているので好まれますが、こういう天然ものは美味しいでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-06 20:17

とても美味しかったですよ。
車海老よりも美味しいと思いました。
和歌山から徳島にかけて獲れるようですよ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-11-04 10:05

食べて見たいですね

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-11-06 20:18

身のしまり、甘みとも、車海老より美味しいと思いました。
値段も安いし、今だけの海老です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり