記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


赤間神宮の標記 39

スレッド
豪華な水天門は、入水された安徳... 豪華な水天門は、入水された安徳帝を慰めるために竜宮城に見立てて建てられております。
赤間神宮の標記 39 赤間神宮の標記 39 赤間神宮の標記 39 「水天供養塔」 安徳天皇は御位... 「水天供養塔」 安徳天皇は御位のまま入水され、水天皇、水天宮と称される。 赤間神宮の標記 39 「八咫鏡(やたのかがみ)」  ... 「八咫鏡(やたのかがみ)」  三種の神器とは、鏡・剣・玉のこと。
平家の都落ちとともに西遷し安徳天皇とともに壇ノ浦に沈み、
それを源義経が八尺瓊勾玉とともに回収したものが今日も宮中賢所に置かれている。
赤間神宮の標記 39

源平壇之浦の合戦で平家一門が敗れ、二位尼(にいのあま)に抱かれ、御歳8歳で入水された安徳天皇が祀られています。

その豪華な水天門は、入水された安徳帝を慰めるために竜宮城に見立てて建てられており、

毎年5月3日には、絢爛豪華な 「先帝祭上臈参拝」 の行事が行われます。

隣接する地には天皇陵 「安徳天皇阿弥陀寺御陵」 があります。


赤間神宮は、貞観元年(859)大安寺の僧行教が開山した 「阿弥陀寺」 というお寺が前身です。
 
寿永4年(1185)3月24日、源平壇之浦の合戦において入水崩御された幼帝安徳天皇のご尊体を紅石山のふもとに埋葬し、

その後、建久2年(1191)閏12月14日、後鳥羽天皇が長門国に勅して御陵上に御影堂を建立し、

安徳帝の菩提を弔ったとされています。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-03-03 12:33

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-03-03 12:34

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-03-03 12:34

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-03-03 21:13

安徳天皇、いろんな伝説がありますね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-03-05 06:50

平家物語は伝説の物語ですね。
滅びの美学もあります。
謎に包まれた伝説もあります。

日本人のルーツは平家と源氏に大別されます。
おいさんは、清和源氏、光源氏(源融みなもとのとおる)の子孫、源氏です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり