記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


骨董的価値の栓抜き

スレッド
骨董的価値の栓抜き 骨董的価値の栓抜き 骨董的価値の栓抜き

佐伯の長木酒店にありました。

いまだに使用されている現役の栓抜きです。

表に 「ニッポンビール」 と刻印が。

裏には 「サッポロビール」 と刻まれています。

今のサッポロビールの前身であった、ニッポンビールの名が。

ニッポンビールからサッポロビールに変わる時に製作されたようです。

年代は定かではありませんが、昭和31~2年ごろでは・・・?

他にも、「アサヒビール」 の古い栓抜きがあります。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2012-10-09 19:13

ニッポンビール、初めて名前を聞きました。骨董的価値がありますね。長持ちしますね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-10-11 01:01

ご存知ありませんでしたか。
サッポロビールの前身の社名が「ニッポンビール」でした。

約55年ほど前の話ですから、若い方は知らないでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-10-09 20:41

ニッポンビール、知る筈も有りません、生まれる前です

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-10-11 01:03

おいさんは昭和22年生まれ、この当時は10歳ほどでした。
若い方は知らないのが当然ですよね。

ビールを飲むようになってから、先輩に教えてもらいました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり