記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


利き酒(試飲)の4つの基本ポイント

スレッド
利き酒(試飲)の4つの基本ポイ...
利き酒をする場合のコツ、方法の基本4ポイントです。

鑑定のプロが行う 「官能検査」 のことです。

 ①色  ②立ち(香り) ③含み香  ④味

色(目)、香り(鼻)、味わい(口)で感じ取ることが、利き酒(試飲)です。

①の色は、「利き猪口」 を使用しますが、最近は色目はあまり重視しません。
    (利き酒コンテストの場合、にごり酒や色の濃い酒は出品されないからです。)

②の香りは、利き酒では特に重要です。 
    (鼻が利く人、臭いに敏感な人は高得点を挙げます。 お化粧は控えめに!)

③の含み香とは、空気を口から入れて鼻から抜くときの香りをいいます。
    (この時口に含んだ酒に、行儀が悪いですがジュルジュルと音を出して空気を入れます。)

④は、味わいと味の広がり、甘・辛、こく、キレ、まろ味、重い、軽い、渋味、苦味、酸味、等を確認します。 
    (飲み込んだ場合は咽越しと余韻を確認します。)

以上を基本に、表現方法を自分の言葉に置き換えることが重要です。(記録をするのがベスト)
     例) りんご、バナナ、メロン等の果実香、麹、蒸米、酸臭等々、紙、木、花、炭香等々・・・

要するに自分流の言葉に代えて、お酒を表現すれば他のお酒の違いが判る様になります。
    (人の味覚感覚などはいい加減ですから)


  ★お酒を美味しく飲むためにも知っておいて損はありません。(お試しあれ)


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり