梅雨の薄日和の午後は、蒸し蒸しと暑いです。 カーテン越しに風が時折入ってきています。 湿度の高い日には、【涼菓水まんじゅう】などいかかでしょうか? 水まんじゅうの透明な中に封じ込められたのは抹茶餡。 見るからに涼やかです。
先程おちゃのじかんが先にUPされてしまいました。 遡って本日のランチのじかんは【ホットサンドのサービスセット】です。 午後3時までのサービスセットです。 オレンジジュース+ホットサンド+パンのみみの苺ジャム+アイスクリーム+コーヒーのセットで600円。 いつも、なぜオレンジジュースとコーヒーのダブルなの?と疑問に思います。 名古屋や岐阜のモーニングサービスに似ていますが、値段は約倍くらいですね。 一人でショッピングセンターに買い物に出かけて、ちょっとランチを!!という時に入りやすいお店です。 お茶が切れたので、隣の駅まで買いに行ってきました。 ついでに、暑くなったので、髪を15cm位カットしました。 とても軽やかになりました。
本日のおちゃのじかんは、御土産でいただいた長崎異人堂の【長崎カステラ】です。 カステラの底に双目糖を用い、一枚一枚を伝承の手法で焼き上げた完全手造りの長崎カステラなのだそうです。 しっとりとした生地に仄かな甘みで美味しくいただきました。 いつものアールグレイでいただきましたが、どの飲み物にも合います。
少し贅沢なフレンチ懐石を読み聞かせ仲間と食べに行きました。 【フランボアーズ】緑の森の中にお店があります。 四角い窓からは、緑の森をまるで絵画のように美しく鑑賞することができます。 後方の席の窓から見える風景でしたので、画像にはありません。 ◇前菜◇ かぼちゃのクレームブリュレ グリンピースの温スープ 甲イカのマリネ ◇旬のパスタ◇ ミートソースの中に旬の野菜が入っているはずですが、何かは忘れました。 つづきは、コメント欄へ・・・
友人が浴衣の夏着物風を買いたいというので、御見立て役として、お付き合いしました。 綿の横絽のアイボリー色蜻蛉文は、地色から明るいイメージでなかなかでしたが、迷った末に、しじら織り風グレージュ縦縞の無地に決まりました。 蜻蛉文には、墨黒の麻帯が似合ったのだけれど、しじら織り風には、臙脂色の麻帯が合いました。 御見立て役も無事に果たして、本日のランチのじかんは、久しぶりにキハチカフェを訪れました。 ランチセットのメインは季節のパスタ【梅とナスとシシトウとホタテ】、コーンスープ、ポットの紅茶、デザートにはバニラアイスです。 優雅なランチのお値段は、1890円。 パスタは、少々オイルが効き過ぎていたように思いました。 梅が蜂蜜漬けのように甘過ぎでした。 おしゃべりには、ポットの美味しい紅茶が似合います。
お昼を食べずに働いたので、おちゃのじかんは、わたしにしては珍しくモスに立ち寄りました。 ランチのじかんにしては、遅すぎる時間帯なので、おちゃのじかんです。 ホットドッグ(キューブ型のタマネギがサクサクしておいしかった!!)とプレミアムブレンドコーヒーをいただきました。 コーヒーが渋すぎで、ミルクを二つも入れました。
doteさんのピザの画像を見てから「最近パスタを食べていない!!」ことに気が付きました。 先日見つけたリバーウォーク近くの blue moon cafe で、ご無沙汰の日替わりランチパスタをいただきました。 Hotなカップスープは、お代わり自由・・・友人はお代わりしていました。 とても美味しい野菜たっぷりのコンソメスープです。 トマトソースのパスタは、どちらかというと好みではないのですが、とても満足するお味でした。 珈琲とガトーショコラのケーキを付けて、1300円です。 小さな店内ですが、静かでゆったりとしたランチのじかんを過ごすことができました。
久しぶりに御城の御濠の横の小倉城庭園で、薄茶をいただきました。 本日の御菓子は【杜若上用】でしょうか? 【菖蒲上用】でしょうか? お隣の席では、見知らぬおじさま方が三名・・・「久しぶりの薄茶だ」とお話をしながら楽しまれていました。
班別行動のメンバーと合わないとぼやく二男も修学旅行に旅立ち、今頃は雨の古都を散策していることでしょう。 彼に悩まされることもないお気楽な午後には、のんびりとクロワッサンでおちゃのじかんを過ごしています。 修学旅行に行きたくないと行っていたのに・・・今朝は珍しく声をかけなくても、早起きしてサッサと出かけて行きました。 めでたし、めでたしな朝でした。 機嫌良く旅行を楽しんで、少しは成長して帰ってきてほしいものです。
朝7時に玄関のチャイムが鳴りました。 こんなに早く誰? もちろんオフのスタイルです(笑) 犬のお散歩の途中で、知り合いの方が、家庭菜園で採れた「スナックエンドウ」を届けてくださいました。 ぷりぷりなスナックエンドウ豆・・・これは、サヤも実も食べられる豆です。 皐月の恵みがぎゅっと詰まっています。